彦次郎さんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

エクソシストvsダークウィッチ(2015年製作の映画)

2.0

暗黒の中世時代、咎無くして処刑された6人の魔女達の呪いが現代に悪魔パワーと結びつき惨劇を招くホラー。
バーでいきなりご性交が始まったり隙あらば乳房を晒すエロ要素がお茶の間で流れる方がホラー的ですがこれ
>>続きを読む

名探偵コナン 迷宮の十字路(クロスロード)(2003年製作の映画)

3.8

京都で謎の窃盗団を巡る連続殺人事件にコナンと西の名探偵服部平次が挑むシリーズ7作目。原作で大阪が舞台になった事があるからか今作の舞台は京都です。
剣道の達人、色黒、関西弁に加え工藤中毒者である服部は3
>>続きを読む

ウォーキングZ(2013年製作の映画)

2.6

ゾンビウイルスが蔓延する世界で1人恋人を待つ男の苦難を描いたホラー。
ゾンビから逃げたら恋人に逃げられるという悲惨な状況ですが無線で何処かの夫妻と交流を持ち自我を保っています。人間が孤独では駄目なとこ
>>続きを読む

アメリカが最も恐れた男 "プーチン"(2018年製作の映画)

3.2

2022年ウクライナ侵攻により世界的影響を与えたロシア大統領のドキュメンタリー(制作は侵攻前)。観た後にプーチン=恐怖の独裁者というイメージが植え付けられる様に作られたプロパガンダな気もしますが履歴も>>続きを読む

家族ゲーム(1983年製作の映画)

4.0

時は受験戦争真っ盛りの昭和後期、出来の悪い中学生の高校受験の為に雇われた家庭教師吉本が沼田一家に一時的に影響を及ぼすホームドラマ。音楽を廃し効果音というか各キャラクターの食への拘りが執拗に描かれている>>続きを読む

ゴジラ FINAL WARS(2004年製作の映画)

3.1

時は20××年地球防衛軍と侵略者や怪獣達との総決戦を描いたシリーズ28作目にしてミレニアムシリーズ最終作。シリーズ最多の怪獣が売りの1つ。更にX星人、妖星ゴラス、マンダといった東宝作品からの登場となっ>>続きを読む

ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS(2003年製作の映画)

3.1

ゴジラと機龍の争いを止めるためモスラも参戦するシリーズ27作目にしてミレニアムシリーズ第5作目にしてメカゴジラシリーズ2作目にして『モスラ』の続編的要素もあるという深い階層にあるフォルダみたいな位置付>>続きを読む

ゴジラ×メカゴジラ(2002年製作の映画)

3.1

ゴジラに因縁のある特殊生物自衛隊隊員がメカゴジラ(三式機龍)に乗って戦うシリーズ26作目。
今度のパラレルワールド設定はメカゴジラに初代ゴジラの骨を使用しているという点でしょうか。前までの作品を観てい
>>続きを読む

ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃(2001年製作の映画)

3.5

戦争の英霊達の怨念の集合体ゴジラと日本の聖獣達との戦いを描いたシリーズ25作目。オカルトパニック怪獣映画というべきか奇怪なジャンルに突入してます。
またしても1作目『ゴジラ』の続編。どうやらミレニアム
>>続きを読む

ゴジラ×メガギラス G消滅作戦(2000年製作の映画)

3.0

ゴジラの襲撃により大阪が首都になったパラレルワールドを舞台にしたシリーズ24作目。ブラックホール兵器でゴジラを消滅させる作戦が軸ですが実験により時空の歪みからやってきたトンボの化け物が渋谷を襲うという>>続きを読む

ゴジラ2000 ミレニアム(1999年製作の映画)

3.0

ゴジラの存在が自然災害として認知されている世界として設定されたシリーズ23作目。1度終わったはずのシリーズですが紆余曲折の末4年ぶりに復活しました。話としては1作目『ゴジラ』の続き。そのためかミレニア>>続きを読む

ゴジラVSデストロイア(1995年製作の映画)

3.5

メルトダウンしそうなゴジラとデストロイヤー、そして人類の戦いを描いたシリーズ22作目。キャッチコピーが「ゴジラ死す」と謳われたように平成ゴジラシリーズ最終作です。昭和ゴジラの最終作『メカゴジラの逆襲』>>続きを読む

ゴジラVSスペースゴジラ(1994年製作の映画)

3.0

G細胞を持つ宇宙怪獣スペースゴジラとゴジラの戦いを描いたシリーズ21作目。Gフォースやら超能力少女やゴジラの子どもや軍人たちなどの設定は引き継がれております。
モゲラで無くメカゴジラの再登板の方が盛り
>>続きを読む

ゴジラVSメカゴジラ(1993年製作の映画)

3.0

23世紀の技術で作られたメカゴジラがゴジラと対峙するシリーズ20作目。
今作からゴジラ対策部隊Gフォースが登場。急に話が嘘くさくなった気もしますがウルトラマンなどの作品にもこの様な組織はあるので違和感
>>続きを読む

ゴジラVSモスラ(1992年製作の映画)

3.1

巨大隕石により目覚めたゴジラとモスラ、バトラの三つ巴の戦いを描いたシリーズ19作目。前のシリーズでも似たようなタイトルがありましたがあちらは『モスラ対ゴジラ』なので間違えないようにしたいところ。
イン
>>続きを読む

ゴジラVSキングギドラ(1991年製作の映画)

3.6

23世紀の未来人たちがタイムトラベルによるゴジラ抹殺計画を推進しようとするシリーズ18作目。1984年のリアル志向から一気にSFタイムトラベルものになって荒唐無稽感が増してますが娯楽作品としてはグレー>>続きを読む

ゴジラVSビオランテ(1989年製作の映画)

3.3

ゴジラの細胞であるG細胞から発生した怪獣ビオランテ、そして自衛隊の戦いを描いたシリーズ17作目。正確に言えば平成シリーズの第1作目ですが内容的には前作からの続編にあたります。
マッドな博士はシリーズ定
>>続きを読む

ゴジラ(1984年製作の映画)

3.0

30年ぶりに現れたゴジラと日本政府との戦いを描いたシリーズ第16作目。公開年は1984年(昭和59年)ですが後に連なるため平成ゴジラシリーズの第1作目ともされる作品です。2作目から15作目は無かったこ>>続きを読む

メカゴジラの逆襲(1975年製作の映画)

3.2

ブラックホール第3惑星人が天才科学者真船博士と手を組みメカゴジラ2をもってゴジラに挑むシリーズ第15作目。メカゴジラの他に鶏冠がすごいことになっているチタノザウルスも登場。水陸両用生物でビジュアルはな>>続きを読む

ゴジラ対メカゴジラ(1974年製作の映画)

3.0

アンギラスを倒す偽ゴジラの正体はロボット怪獣だったというゴジラシリーズ第14作目。ニセモノが出てくるのはシリーズものとしてありがちですが正体をメカゴジラにしたことで差別化ができており且つデザインが秀逸>>続きを読む

ゴジラ対メガロ(1973年製作の映画)

3.0

海底人が核実験に怒り怪獣を派遣する(wikipediaより)ゴジラシリーズ第13作目。タイトルにあるとおりメインの怪獣はカブトムシみたいな化け物のメガロですがジャケットにも映されていない不憫さです。メ>>続きを読む

地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン(1972年製作の映画)

3.1

売れない劇画家が世界子どもランドの仕事にありつくも背後にある宇宙人の陰謀に巻き込まれるゴジラシリーズ12作目。
怪獣映画ですがミステリー展開も楽しめます。マネージャーというか彼女さんが仕事を見つけてく
>>続きを読む

ゴジラ対ヘドラ(1971年製作の映画)

3.6

時は1971年公害問題真っ盛りな日本に現れたヘドラと人類の味方ゴジラの戦いを描いたシリーズ11作目。
前作での牧歌的テーマソングから装いを変えてきた主題歌「返せ太陽を」のインパクトから強烈です。子ども
>>続きを読む

ゴジラ ミニラ ガバラ オール怪獣大進撃(1969年製作の映画)

3.1

高度成長期の日本でいじめられっ子の少年一郎が夢の中でミニラと仲良くなり怪獣達のバトルを通じて自身も成長するジュブナイルにしてゴジラシリーズ10作目。
子ども向けではありますがゴジラはフィクション上の生
>>続きを読む

血を吸う粘土~派生(2019年製作の映画)

3.2

女性アーティスト達を集めて作品を作る芸術家の元に怨念が粘土に宿ったモンスターが復活した続編。安いCGを使わない事で却って味わいがあるのが特徴です。カカオの殺し方は他のホラーと異なり血よりも粘土によるグ>>続きを読む

怪獣総進撃(1968年製作の映画)

3.0

人間が怪獣を島で管理する近未来。ゴジラ達がキラアク星人操るキングギドラと戦うシリーズ9作目。
元々は『怪獣忠臣蔵』なる子どもというより年末のお年寄りをターゲットにしたようなタイトルでした(キラアクが吉
>>続きを読む

名探偵コナン ベイカー街の亡霊(2002年製作の映画)

4.0

仮想空間ゲーム「コクーン」で子供たち50人の生命を救う為に小学生探偵が活躍する劇場版第6作目。前作とは異なりジュブナイルSFミステリーとなっています。
現実世界の殺人事件を今回初登場の工藤優作が受け持
>>続きを読む

怪獣島の決戦 ゴジラの息子(1967年製作の映画)

3.0

怪獣島、気象コントロール兵器、カマキリ怪獣等にゴジラと息子が関わるシリーズ第8作目。
ジャケット左側に映る北島三郎氏の様な愛くるしい尊顔がゴジラの息子ミニラです。リトルゴジラとかスモールゴジラとかゴジ
>>続きを読む

名探偵コナン 天国へのカウントダウン(2001年製作の映画)

4.0

西多摩市ツインタワーを巡る連続殺人事件の解明にコナンと少年探偵団が挑む劇場版第5作目。前作はサスペンスでしたが今作では黒の組織の2人組も登場しアクションミステリーといった趣きです。厨二病みたいなタイト>>続きを読む

とうもろこしの島(2014年製作の映画)

3.5

ジョージアと戦争状態にあるアブハジアの境目にある様な川の中洲でとうもろこし畑を作り始めた老翁と孫娘のドラマ。余計な台詞がない為とうもろこしの成長などの映像変化で情報を伝えてくれます。
老人はアブハジア
>>続きを読む

チェンジリング(2008年製作の映画)

3.9

1920年代シングルマザーが仕事から帰ると息子は消えており警察から保護されて帰ってきた息子は別人だったというサスペンスドラマ。
憎むべきは勿論犯人ですが真実を捻じ曲げるロス警察、妄想として真実そのもの
>>続きを読む

500ページの夢の束(2017年製作の映画)

3.4

自閉症で姉と暮らすスタートレックマニアの女性が郵送では間に合わない応募脚本のために直接手渡しに向かうロードムービー。
主人公が若い美女に加え同行者が可愛い犬という鉄板の様な布陣で且つコメディタッチのた
>>続きを読む

名探偵コナン 瞳の中の暗殺者(2000年製作の映画)

4.0

警察官連続殺人事件に挑む小学生探偵の活躍を描いた劇場版第4作目。
前作はアドベンチャーミステリーでしたが今作では事件を目撃して記憶喪失になった蘭ねーちゃんが犯人から命を狙われるというサスペンスアクショ
>>続きを読む

グランド・イリュージョン 見破られたトリック(2016年製作の映画)

4.0

イリュージョンを使って敵を翻弄するフォー・ホースメンの活躍を描いたサスペンスアクションの続編。前作で「復讐」も果たし世間でも成功しているチームにハイテクと科学を駆使した敵が現れるという展開でその敵がハ>>続きを読む

インスタント沼(2009年製作の映画)

3.3

雑誌が廃刊となった編集長が仕事を辞め父親と再会し骨董屋になって新しい人生を送るコメディ。
シュールというか普通の話運びとは異なっておりますのでこの辺りは鑑賞して確かめていただきところ。笑えるというより
>>続きを読む

ちょっと今から仕事やめてくる(2017年製作の映画)

3.5

ブラック企業で働く青年がホームで意識を失い幼馴染と名乗る男に救われた事で人生が変わっていくヒューマンドラマ。
ヤマモトと名乗る青年(福士蒼汰)が幼馴染でなかったり該当する人物は既に故人だったりとミステ
>>続きを読む