Claryさんのアニメレビュー・感想・評価

  • Filmarks
  • Claryさんの鑑賞したアニメ
Clary

Clary

葬送のフリーレン ~●●の魔法~(2023年製作のアニメ)

-

このレビューはネタバレを含みます

フリーレンが集める魔法が、
なぜそんな魔法を..?なんてものが多いが故
フリーレンたちの日常に差し込まれる場面の数々のようで楽しい。

0

宇宙よりも遠い場所(2018年製作のアニメ)

-

このレビューはネタバレを含みます

(録画視聴)

南極に行くなんて、なんて非日常で、
日常から遠い場所にあることだろう。
それが10代であれば尚更。

そんな挑戦が冒険となるのはそうなんだけど、
それよりその過程における、心の柔らかい
>>続きを読む

0

3月のライオン 第2シリーズ(2017年製作のアニメ)

-

このレビューはネタバレを含みます

ひなたのクラスでのいじめ描写と
それに立ち向かうひなたがずしっと。
その立ち向かう姿があまりに脆くて強くて。

零を含めた棋士のそれぞれの闘いも息を呑むほどで見応えたくさん。

丁寧にアニメ化された作
>>続きを読む

0

SPY×FAMILY Season 2(2023年製作のアニメ)

-

このレビューはネタバレを含みます

豪華客船編が見応えあり。
日常のほんわか編が続き過ぎて一度観るのを止めてしまってたのけど、
この作品、ほんわかとシリアスの緩急激しく、
どちらを求めるか視聴者が一部分裂してしまってる感。
(結構、グロ
>>続きを読む

0

君は放課後インソムニア(2023年製作のアニメ)

-

このレビューはネタバレを含みます

1話の、それぞれの眠れない夜から世界が拡がるような時間が動き出すような描写が好き。
天文や不眠症の題材強めかと思いきや、途中は王道青春ドラマに感じて物足りなさを感じたものの、
最後の合宿が観ていていい
>>続きを読む

0

響け!ユーフォニアム2(2016年製作のアニメ)

-

このレビューはネタバレを含みます

シーズン1ありきのシーズン2だけど、
このシーズン、とても眩しくて切なくて好きだなぁ。

よく高校生って「青春」と使われるけど、
この言葉をイメージするとするなら、私の中では
こんな風に泥臭くて、ひた
>>続きを読む

0

百姓貴族(2023年製作のアニメ)

-

このレビューはネタバレを含みます

テンポよく、でも酪農、農作物の知らない世界を垣間見ることできて楽しかったしタメになった。
決して楽な世界ではないよね..

0

【推しの子】(2023年製作のアニメ)

-

このレビューはネタバレを含みます

アイドルものかー、と目の色彩豊かなキラキラと合わせて苦手扱いしてた先入観を1話からぶった斬ってくれた作品。
(ストーリー上、この「目」も大切な要素なんだけど)

アイドルの集める光と闇を描き、
切り開
>>続きを読む

0

響け!ユーフォニアム(2015年製作のアニメ)

-

このレビューはネタバレを含みます

吹奏楽経験者だけど、夢中に頑張った日々、
部活内のあれこれで人間関係に疲れたこと
などもろもろ思い出しちゃう。

それだけリアルに描写されていて、
初めの辺りは、思い出す感情でゆっくりしか進められなか
>>続きを読む

0

スキップとローファー(2023年製作のアニメ)

-

このレビューはネタバレを含みます

学園モノは恋愛に偏る作品が苦手なんだけど、
この作品はほんのりの一要素でしかなくて、
人と人との付き合いや、それらを通して自らも踏み出す一歩となる様子が描かれていてとてもよかった。

時々心がざわつく
>>続きを読む

0

のだめカンタービレ フィナーレ(2010年製作のアニメ)

-

このレビューはネタバレを含みます

のだめのもがく様子は観ていて時々辛くなる。
けど、千秋と同じく、やっぱり演奏するシーンで心打たれるんだよなぁ..

のだめが千秋を追っているようで
そうでない2人の関係性も面白い。

この後の2人はど
>>続きを読む

0

のだめカンタービレ 巴里編(2008年製作のアニメ)

-

このレビューはネタバレを含みます

話が短縮されてるからか
千秋が思ったよりすんなり指揮者として進んでいるような印象得たのは少し残念。

0

のだめカンタービレ(2007年製作のアニメ)

-

ドラマきっかけに。
よりゆったりストーリーも展開して音楽も多岐にわたってよき。

0

ベイマックス!(2022年製作のアニメ)

-

このレビューはネタバレを含みます

ベイマックスが街に馴染んでいるのがなんだかいいし、
助けた人や猫がベイマックス自身を助けるという流れがいい。

ヨーヨーしているベイマックスかわいかったし、
最後の最後で猫ちゃんにもってかれた感。
>>続きを読む

0

機動戦士ガンダム 水星の魔女(2022年製作のアニメ)

-

このレビューはネタバレを含みます

ガンダム未視聴で、これから入ってよいのか不安ながらも話題になってたので。

実はスレッタの性格とか話し方がついていけてなかった(自己肯定感低くて卑屈にすらあるのに戦闘では強すぎるのが単なるギャップと捉
>>続きを読む

0

四畳半タイムマシンブルース(2022年製作のアニメ)

-

このレビューはネタバレを含みます

劇場版も観たけど、やっぱり楽しい。

時をかけるリモコン。

バカバカしさも含めて5話終盤の鴨川のシーンがじんわりきてしまう。その時の明石さんの語る内容が好き。

キャラクターデザインや色使いも唯一無
>>続きを読む

0

羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来(2019年製作のアニメ)

-

これはスクリーンで観たら迫力がすごそう。
惜しみなく?アクションシーンが入っていて目を離せない。
人と妖精の共生を勧善懲悪でない描き方だったけれど、中国では自然に対する畏怖とかどういう感覚なんだろう。
>>続きを読む

0

PUI PUI モルカー DRIVING SCHOOL(2022年製作のアニメ)

-

シーズン1の脚本?演出が秀逸すぎた感はあるけど、毎週癒しとワクワク感観られてよかった

0

魔法騎士レイアース(1994年製作のアニメ)

-

このレビューはネタバレを含みます

小学生の頃、セーラームーンとレイアースをアニメでも漫画(なかよし)でも読んでいた世代。

YouTube無料配信でかなり久々に観たけど、シーズン1の最終回、
やっぱりくるな..。
(それでも最後の台詞
>>続きを読む

0

ちはやふる3(2019年製作のアニメ)

-

このレビューはネタバレを含みます

限定公開で一気見。

太一のもがくのが苦しいし、
一緒に頑張ってきた同志がこういう形で離れることになるの悲しい。

新キャラの、
感じの全盛期を越え、育児と挑戦の狭間で揺れる猪熊さん好き。

ところで
>>続きを読む

0

ちはやふる2(2013年製作のアニメ)

-

キャラクターがどんどん増えてくるがそれぞれ魅力があるのがいい。

0

ちはやふる(2011年製作のアニメ)

-

2022.8 限定公開されていて久々に一気見。

何かに必死になれる姿は眩しい。
ED好き。

0

SPY×FAMILY Season1 第1クール(2022年製作のアニメ)

4.0

キャラクターしっかり立っていて楽しい。
次のシーズンへの繋ぎがあれ?といった感じだったけど、次を楽しみに待つ。

0

古見さんは、コミュ症です。 第2期(2022年製作のアニメ)

3.5

最初の頃を思い出すと、古見さん、かなり努力して人間関係と世界を拡げていったよなぁ。
きっと忘れたくない1年になったのだと思う。
特に修学旅行のエピソード、EDで込み上げるものがあった。

ただ、アニメ
>>続きを読む

0

別冊オリンピア・キュクロス(2020年製作のアニメ)

-

癖になるだけでなく、古代オリンピックのこと、いろいろ知れる。

0

BANANA FISH(2018年製作のアニメ)

4.0

素晴らしいけど、ヤワな心なので観るにも覚悟が必要な作品。

0

平家物語(2021年製作のアニメ)

4.5

美しき滅びの物語。

OPのように、いつだって、
そこに確かに存在した美しさがあって。
だからこそ、儚い。



古典は、説明量が多くなったり出来事が点の連続だったりで、
アニメ化しても学習教材のよう
>>続きを読む

0

PUI PUI モルカー(2021年製作のアニメ)

4.0

あんなに短い時間内で
ストーリー、動き、キャラクターを詰め込んでいるし、
かわいい。
かわいいだけじゃないけど、かわいい。

0

ボールルームへようこそ(2017年製作のアニメ)

3.5

社交ダンスといえばウリナリぐらいの記憶しかなくて、
知らない世界を知るだけで楽しい。
スポコンアニメ。

0