ヒゲ人類さんの映画レビュー・感想・評価

ヒゲ人類

ヒゲ人類

ティアーズ・オブ・ブラッド(2022年製作の映画)

4.0

謎っぽい部分は特報で大体想像がつくようになっており、また、そこはあまり重要でない事も同時に予想できる。そしてその通りの作りになっていて主人公や刑事が追う事実は大したことがない。見ている側の興味の推進力>>続きを読む

映画 五等分の花嫁(2022年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

んーーー?である。
選ばれたのが自分の推しでないことを差し置いても、だ。
「どうだここ来るとは思わなかったろ」の押し付けを邪推してしまう。
実は散りばめられたフラグかありましたよとかはいらん。サスペン
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.0

無条件に山崎貴が嫌いなので劇場に行きたくなかったが、アマプラ配信で鑑賞。
嫌いな理由はドラクエユアストーリーでの度を越すひどい作りと居直った態度で罪に大して向き合わなかったことにある。指に棘刺さって2
>>続きを読む

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

4.2

いかにもフィクションぽいなーと思ってしまった。作り物なのでそれは当然なのだけれどそれにしてもやけにフィクションだなーとずっとそれがついて回ってしまった。
とは言え役者陣の好演で骨太(風)な物として楽し
>>続きを読む

ブリックレイヤー(2023年製作の映画)

2.5

レニー・ハーリンはずっと「あのダイ・ハード2の監督」の人なんだなあ笑
ドリヴンやクリフハンガーもそれなりに面白かったけれど、そうね、そうだね、代表作と言えるのはダイ・ハード2になっちゃうんだろうね。第
>>続きを読む

DOGMAN ドッグマン(2023年製作の映画)

3.1

アクション映画ではないわな。

日本特有のうんこ特報で騙された人多し。リュック・ベッソンだし。現にエンドロール後に大学生くらいの男の子二人組が「なにこれだるっ。つまんなっ」って言っていたので肩透かしを
>>続きを読む

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

2.3

作中、マリアの主体的な行動のほとんどが裏目に出ているか破綻のきっかけになっているのが面白い。

NOCEBO/ノセボ(2022年製作の映画)

3.0

出たよ!センスのない邦版ポスターキャッチコピー笑!しかもこのキービジュアルなに?こんなシーンねえけど。いや、正確にはあるっちゃあるけど。あるけどさ!
未鑑賞の方はこの画を覚えておいて。鑑賞済みの人は思
>>続きを読む

エクスペンダブルズ ニューブラッド(2023年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

まず、今作が好きな方が読んでくれた際に不快にさせる表現を多々しているのでそこはご承知おきいただけますと幸いです。

バーニーが実は生きていたという展開はネタバレと言うよりも予定調和に他ならないわけで意
>>続きを読む

聖闘士星矢 The Beginning(2023年製作の映画)

1.0

地球の言語で悪口を書くとどうなるかわからないので、架空の言語で悪口を書きます。音にすると下記の様な感じです。
あピージョス。
英語の「FXXK!」や韓国語の「シバ●マっ!」よりも汚い言葉の設定です。
>>続きを読む

終わらない週末(2023年製作の映画)

4.0

絶妙な感じ…なのかな。
ブン投げと含みの絶妙に間の感じ。
おそらく下地としては「こういう事が起きている」設定はあるのでその波及先での惨事が少しづつ浮かび上がってくる状況なのだと思うけれどアホからすると
>>続きを読む

サンクスギビング(2023年製作の映画)

4.7

イーライ・ロス…ですね。これぞ。これぞ?
映画リテラシーが低いので知った風な事は言えないが、少なくとも自分の辿った遍歴をかえりみるにばっちりイーライ・ロス味を堪能できたと確信している。もちろんそれは残
>>続きを読む

REBEL MOON ー パート1: 炎の子(2023年製作の映画)

2.2

何という規模感の無さ。
ダイジェストを観ているかのようなスカスカの中身。ダイジェストというもの自体を決して揶揄しているわけではなく、品質の高い映画だと特報映像やダイジェストでも不思議と目頭が熱くなるこ
>>続きを読む

ブラック・レイン(1989年製作の映画)

4.5

午前十時の映画祭に感謝!!!
まさかこの名作を大画面で観られる日が来るとは…

久々の鑑賞だったわけだが日本観がどえらい事になってはいるなあと失笑してしまう場面がちらほら。ブレットトレインやケイト、ジ
>>続きを読む

ナポレオン(2023年製作の映画)

3.9

ナポレオンの戦略家、暴君な要素が誇張というかピックアップされている印象だったけれど、日本人みたいに名前は知ってるけど何したか良く知らない勢に対しては危ういアプローチな気もするが良いのだろうか。それとも>>続きを読む

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

4.2

自分もかつてドブラックな広告制作会社に在籍していたのでそういう観点から笑えてしまったり笑えなかったりしたわけで、しかもほぼ同規模の企業で、本当に1週間がループしているかの様だった事をまじまじと思い出さ>>続きを読む

(2023年製作の映画)

4.0

コメディですな。
悪趣味・ブラックジョーク・アドリブ…
北野映画ファンは彼の映画の面白がりどころを分かってる(もしくは自分なりに面白がりどころを感じ取れる)から多分楽しめるとは思うけれど、話題作だしね
>>続きを読む

バレリーナ(2023年製作の映画)

3.3

町山智浩氏がラジオで取り上げていたので鑑賞してみる。最近の韓国アクション映画は素晴らしいし。
なるほど。言ってた通りだ。画面の見た目を褒めてはいたけれど映画としての面白さを褒めていたかと言われれば確か
>>続きを読む

ザ・キラー(2023年製作の映画)

4.1

マイケル・ファスベンダーはかっこいい。
顔がオシャレ。デヴィッド・フィンチャー作品と相性の良い顔面をしている。

映画教養が足りていないわたしはファイト・クラブ然りこの映画の真の面白さを体感できていな
>>続きを読む

カンダハル 突破せよ(2023年製作の映画)

4.8

素晴らしい!安定感がありました!ありがとうございます!

ここのところ観た映画(オペレーション・フォーチュンやジョン・ウィック・コンセクエンス、ドミノ、ザ・クリエイターなど)はどれもいわばある程度奇を
>>続きを読む

ドミノ(2023年製作の映画)

2.7

「ロバート・ロドリゲスらしさ」をどう捉えているかで評価が変わる映画なのだろうか。オペレーション・フォーチュンも「ガイ・リッチーらしさ」をどう捉えてどう期待するかで変わる映画だったけれど、最近、個人的に>>続きを読む

イコライザー THE FINAL(2023年製作の映画)

3.6

当然一番面白いのは第1作なわけです。
最もイコライズムが高いので。

※イコライズム=
①生活圏内の困った人の為に悪党(と思しき面々)をひねり潰す。
②考え直すチャンスは与える。
③スイッチが入ったら
>>続きを読む

ギルバート・グレイプ(1993年製作の映画)

4.1

顔ほっそ笑
ディカプリオは今でもかっこいいけどやっぱりまんじゅうみたいに横広がりになったよな絶対。何かの間違いで万力で上下に締め付けるゲームでもやったのかな。
ジュリエット・ルイスもこの頃やっぱり可愛
>>続きを読む

オペレーション・フォーチュン(2023年製作の映画)

2.9

ガイ・リッチー作品てアクション映画っぽいアクション映画となんかウダウダやるタイプの映画があるわけじゃないですか。
ノリとしては「リボルバー」と「コードネームuncle」の間のようなノリかと。
味わいと
>>続きを読む

グランツーリスモ(2023年製作の映画)

3.5

すげー評判良いから食わず嫌いせずに鑑賞してみたけど感動のバーゲンセールって感じかな。
全体的にキャラのぶれた奴が多い。
あとそれっぽいキメシーンはすぐにテーマソング的な曲と合わせてスローモーション。分
>>続きを読む

ザ・クリエイター/創造者(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ちゃんと雰囲気がありますね。ギャレワーズ監督の映画は。スケール感もあるし。
ややもするともう見飽きて何だったら古臭さすら感じさせる危険のあるこの絵面。けどそこはかとなくちょっと新しさがある。ノマドの巨
>>続きを読む

バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ(2021年製作の映画)

1.2

すごい…!これはすごい!実につまらない!
テンポが悪いし登場人物達に華がない。役者の選定にも問題はあるのだろうけれど見せ方にも問題がある気がする。
そして全体的に安っぽい。

ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

映画のストーリーそのものはそれなりにつまらないし、活劇的な場面にも関わらず眠くなる退屈なところも多い。でも嫌いになれないというか加点してあげたくなる好感度に溢れている傑作。
チャプター1、2ときて仰々
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

-

2023/07/16改訂
批判的な事は書いていますが、ネタバレはしません。

自身が教養不足なのは認める。
だがこれを理解できる水準が標準の映画教養なのか…?何もかもをメタとして紐解かなければいけない
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

4.4

考察のしがいがありそうな映画だったけれど、それに振り回されてあれこれと掘り下げをする楽しみ方と「結局のところなんなの?」を自分なりに考える楽しみ方があるわけだ。
とりあえずは、開始早々に「観終わったあ
>>続きを読む

タイラー・レイク 命の奪還2(2022年製作の映画)

4.1

予告編を観て、すげー面白そうだし楽しみではあった。が、前作の良さはアジアの不衛生なスラムの雰囲気も相まっていたのかもしれないなあという予感もあった。

実際に鑑賞してその予感は個人的な範囲では的中した
>>続きを読む

ワイルド・スピード/ファイヤーブースト(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

何でもありになってきたな。
それは物理法則無視のアクションという意味でなくて、魁!!男塾という意味。
ネタバレ警告つけていても言い澱むあれは嬉しい反面、さすがにそれはないっしょ笑とならざるを得なかった
>>続きを読む

ツーリスト・ガイド・トゥ・ラブ 恋のツアーガイド(2023年製作の映画)

4.0

予定調和のラブコメだね。
でも訪れるピンチにきちんとはらはらさせられるのは登場人物への感情移入が上手だからなのだと思う。
メッセージひとつひとつもありがちだしわかりやす過ぎるけど、場面との連動性があっ
>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

4.0

庵野秀明はゴジラにしろウルトラマンにしろこの仮面ライダーにしろ「めっちゃ斬新!いや待って。そりゃそうだ。そうなるよね。けどほとんどの人が特撮物に対する先入観というかある種の洗脳でそこ見落としてるわ〜」>>続きを読む

終末の探偵(2022年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

北村有起哉が良い。顔が良い。声が良い。服が良い。スタイルが良い。
この良いというのは普遍的な良いと言うよりもはまっているといった意味で。
上記のようにルックスもさることながら、連城新次郎という人物の背
>>続きを読む

マッドゴッド(2021年製作の映画)

2.5

描写がかなり過激なので安易に推奨はできないけれど、個人的には「リアルタイムで劇場鑑賞しておいて良かっ棚」に並べられる作品ではあるなと思った。
過激で凄惨で不潔で暴虐な(これでもきちんと形容できていない
>>続きを読む

>|