ミーミミさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

21グラム(2003年製作の映画)

4.0

21グラム・それは魂?それとも命?

飛び立ったハチドリが
ふたたび寝ぐらへ戻るように

奪われるもの
奪ってしまったもの

与えるもの
与えてもらったもの

自ら完結するもの
自ら紡ぐもの

さまざ
>>続きを読む

ターミネーター ニュー・フェイト(2019年製作の映画)

-

どこまでも完璧な
何千回観ようと、何万回観ようとも
胸が熱く苦しくなる感覚を味わえる映画

ターミネーター
ターミネーター2

そこへの憧憬をより色濃くさせ
帰着への熱量をさらに与えてくれた

今作は
>>続きを読む

ウトヤ島、7月22日(2018年製作の映画)

-

私たちは多様性のなかにある

幾多の思想が交錯して当然で

どんな思想も尊重されるべきである

ー理想はそうー


だけど
自分の都合を主軸に置く思考が横行しているのも事実

いかに反対勢力を陥れダメ
>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

4.0

苦難をものともせず人生の蓋を開けていっている人をみると
感嘆とともにこの映画を思い出す


少し前に職場で一緒に働いた男性はこの映画が1番好きと言っていた

大好きな映画を聞くとその人がわかる

それ
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

5.0

人生の教訓にはならない

何故ならこれは
ヴィランの誕生ストーリー
だから…

でも我々はその時間を彼に捧げなければならない

ジョーカーを構成する
ひとつひとつの憎悪を

全身全霊で
受け止めなくて
>>続きを読む

宇宙人ポール(2011年製作の映画)

4.0

ーココロを遊ばせているかな?ー

日々、自分に聞く言葉がこれ、笑

ココロがいつも喜んでいる状態を演出できるスペシャリストになれたらいいな

っていつも思う

そして意識しなくても
そのスペシャリスト
>>続きを読む

Shall we ダンス?(1996年製作の映画)

4.0

今日、女性のお客様が来店された。

上品なステキなご婦人。

聞けば92歳だとか。

手を握ったら私より艶々でしっとりしている。

ペタペタ触りまくってしまった、笑

お見送りに一緒に外に出たら

>>続きを読む

ポルターガイスト(1982年製作の映画)

3.9

こどもの頃に祖母とふたりで観に行ったよ

麻雀と三味線が好きな名古屋弁バリバリの祖母

毎年恒例のふたり映画

ホラー好きなわたしに付き合って

怖がる私をむちゃくちゃ笑ってた

エンドロールの後には
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

5.0

劇場を出て最初にしたことは

手を挙げ振り回しながらガラスを突き破る

ヒッピー女子のマネ


次に言いたくなったのは

プロ根性半端ない子役女子の

切り替えの速さの爽快感


そして収束後、愛する
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル(2011年製作の映画)

3.8

好きなものしか無い

好きな人しか居ない

好きすぎてアー!♪ってなるけど

一番はやっぱ、レア・セドゥ

あの肌の質感

目の感じ

唇の曲げ方

手首の太さ

手首の太さはライオンの赤ちゃんに感じ
>>続きを読む

羊の木(2018年製作の映画)

3.9

むちゃくちゃ好き

ほんっとに好き


好きだからこそ

えっ!

て、なる


なるんだけど…


それでもなおーこの映画が好き‼️

SUPER 8/スーパーエイト(2011年製作の映画)

3.7

エル・ファニングはお好きですか?


では…
どの映画のエル・ファニングが好きですか?

ちょっとワルぶったエル・ファニング、観てみたくないですか?

エル・ファニングと自主映画撮るってなったらどうし
>>続きを読む

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

3.6

みんな大好き‼️
ゴーストバスターズ‼️

もし何か変なものが
隣の家に居たら
誰に電話するんだい

ゴーストバスターズ‼️

もしそれが奇妙なもので
ヤバそうだったら
誰に電話するんだい

ゴースト
>>続きを読む

バジュランギおじさんと、小さな迷子(2015年製作の映画)

3.8

感情表現を、ベタかも知れないけど

パターン化して

身体表現に落とし込むことが

こんなにもがっつり心をつかまれるって

吉本新喜劇いらいの

かなりの重大発見で

懐かしさにつつまれた。


「ウ
>>続きを読む

ちょんまげぷりん(2010年製作の映画)

3.8

精神が安らぐこと、この上無し!

武士を旦那さんにしたいね!

「かたじけない、ミーミミどの」

て言われたい!笑


プリン🍮プリン🍮プリン

パニック・ルーム(2002年製作の映画)

4.0

小さいころマットレスを立てて
自分だけの隠れ部屋を作って遊んだ

忍者に憧れ
バーチャルな間取りを書き
隠れ扉を駆使した館を想像した

隠れ家、隠し部屋、避難路、避難扉
とにかく隠れることに浪漫を感じ
>>続きを読む

父と暮せば(2004年製作の映画)

3.9

おまえのトキメキから

おまえのため息から

おまえの願いから

わしは出来たんじゃ


なんてロマンチックなことをいいよるの?

おとったん…

ナイト&デイ(2010年製作の映画)

3.8

またまた深夜シリーズ‼️

ふと夜中に目を覚まし
何気につけたTVでやってたら
確実にテンション上がって
なんか得した気分になる映画ーー!

がコレです!

わたしね
トム・クルーズを観ると
とーても
>>続きを読む

ぐるりのこと。(2008年製作の映画)

4.0

人を救うのも人

人を追いつめるのも人

はたまた

知らないうちに

自分で自分を追いつめる

ぐるりのことにとらわれて

自分が、相手が

わからない


行き詰まったら

立ち止まって休憩ね
>>続きを読む

ライオン・キング(2019年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

プライドロックから祈祷師ラフィキがシンバを掲げてお披露目するシーン

そのシンバの脚の可愛らしいこと


シンバのふわっとした抜け毛が風に舞い
川を下り、鳥の巣作りの材料になりかけ、
キリンに食べられ
>>続きを読む

怪盗グルーの月泥棒 3D(2010年製作の映画)

4.0

“月泥棒”をたくらむとはシャレた怪盗さん

超ブラック趣味の怪盗グルーが
みなしごのお嬢ちゃん姉妹と暮らし
時々遠い目をして自分探しをする感じ

好きですよ!


ママ・グルー、最高にクール!!

>>続きを読む

ペンギン・ハイウェイ(2018年製作の映画)

4.0

清涼感!!

2009年、2分の短編「フミコの告白」の疾走から始まって

「ペンギン・ハイウェイ」まで

なんて爽やかに駆け抜けていくのーー?



夏よ!いかないでーー
この時期はいつも寂しくなるよ
>>続きを読む

チチを撮りに(2012年製作の映画)

4.0

良い映画ってこういう映画のことを言うんだろうな

大好きだ

ほんっとに!

観てほしいな〜

かわいい映画だから

セトウツミ(2016年製作の映画)

4.5

もぅ何回みたんやろ、笑

無性にまた観たくなるんよね〜


無駄話のようで〜

無駄話じゃない〜ベンベン♪



ノスタルジーに浸りたいとき

大阪弁を聞きたいとき

クスクス笑いしたいとき

元気出
>>続きを読む

海燕ジョーの奇跡(1984年製作の映画)

3.5

下敷きにこの映画の切り抜きいれてたよ

藤谷美和子が好きで好きで

美和子って名乗ってた

ありゃ?

ヤバいなー

そりゃ

いたいぞー

ソラニン(2010年製作の映画)

3.7

昨夜観た「ソラニン」

一夜明けて「ソラニン」また聴きたくなって、いろんな「ソラニン」探しました

宮崎あおいの「ソラニン」いいね

「ソラニン」のいち音め

ジャーン♪

あれ?

いち音で

>>続きを読む

ゾンビランド(2009年製作の映画)

4.2

純度の高い映画で、短く、かつホラー

夏の夜に寛ぐにもってこい!なのは…

‼️ゾンビランドーー‼️

ひゃー!だ・い・す・き・ー!!

野外シアタービール片手にこれ観たい

アルキメデスの大戦(2019年製作の映画)

4.2

この時期に公開する意義を感じる

普通の戦争映画ではなかったよ

どう考えてもそこは思いつかないわ

あとあと噛み締める…

反戦も反戦やね


いま観るべき映画!

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

幸せな余韻は1日で終わってしまった

昨日の今日で3から4に移ったから

もぅ3のラストを穏やかな気持ちで見れなくなっちゃった

あのエンドロールの多幸感

今回のエンドロールは悲しみとともに見た
>>続きを読む

トイ・ストーリー3(2010年製作の映画)

5.0

嗚咽!!

笑って、泣いて、泣き泣き、笑い

感情の起伏がジェットコースターやわ

こんなにも入り込める心がまだ残っていたんやね

itsトイストーリーマジック‼️

みんなに見せ場があって

みんな
>>続きを読む

こわれゆく女(1974年製作の映画)

4.3

職場にはいろんなご夫婦が来店される

目の前で口論になり、まぁまぁ…と止めに入ることも…

でもそんなご夫婦も
素直になれないだけで
実はお互いをすごく想いあっていて…

表面だけでは推しはかれないの
>>続きを読む

ダイナソー(2000年製作の映画)

3.7

ジェラシックパークにはまだ早いかなぁ

ってお子さんが居たら、

こちらから!ぜひ!


太古のロマンが溢れ

恐竜への恋慕

大地に想いを馳せることができます



全身で最高の音楽のシャワーを浴び
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

3.9

なにかのヒントや活力になったら

それで良いんだと思う

レディ・バード(2017年製作の映画)

5.0

ハタチくらいかな?日記に「さみしい、さみしい」って言葉を書き連ねていた。

単身赴任の父と就職した兄は東京暮らし。
母とわたしは大阪に残りふたり住まい。

さみしい…のは家族のせいではない。

なんに
>>続きを読む

きみの鳥はうたえる(2018年製作の映画)

4.0

だーいすき!

すっごいすき!

驚嘆!感嘆!

なんどでも見れるね、これ。

この空気…

懐かしさ…って言っていいんだろう



22から30くらいまで
遊ぶことを生きがいにしていた

当時の仲間
>>続きを読む

未来のミライ(2018年製作の映画)

3.1

ステレオタイプは苦手だなぁ

つくる側の先入観、思い込み、固定観念

イヤイヤ期はこんな感じでしょって
型にはめられ不自由この上ない

4歳児をなめんなよぉって絡みたくなる

おとなから見た世界はつま
>>続きを読む