Mutsukiさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

Mutsuki

Mutsuki

映画(130)
ドラマ(0)
アニメ(0)

イントゥ・ザ・ストーム(2014年製作の映画)

4.0

リアル感がなさそうである、現代の異常気象を考えさせられる作品だった
最終的な展開は読めるが、エンディングになりそうでならない感じは見る方を魅了させていたと思う

くるみ割り人形と秘密の王国(2018年製作の映画)

4.0

完全ファンタジーだと思って見てみたが、所々に科学の要素を織り交ぜて、最初から筆者の世界に入り込ませるのではなく、現実感のあるところから始まるので徐々に世界に入り込むことができた。
そのため、ストーリー
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

3.8

内容とテンポどちらも良いが所々納得いかない点と、この計8作の内容を覚えている記憶力がないと釈然としないだろう。

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

4.0

強盗の手口は現実的かつダイナミックで見ていて迫力があった。
11人いると大変かもしれないが人物像をもっと深めると良かったかも

イフ・アイ・ステイ 愛が還る場所(2014年製作の映画)

5.0

出演者一人一人の人物像が強く、彼らが発する言葉はとても意味が深く、印象に残ルものだった。
ロックが好きなアダムとクラシックが好きなミアの見事な融合でBGMもとてもストーリーに馴染んでおり、話に入りやす
>>続きを読む

バトルシップ(2012年製作の映画)

3.0

先を考えずに見れば伏線回収もできているまあまあいい映画
古い戦艦を持ち出しての先頭は印象的で、全く違った世代の人間が協力できることを教えてくれた

ジュラシック・パーク III(2001年製作の映画)

3.0

これまたラプトルの知能の高さに驚かされる作品。ただ前回からの盛り上がりが少しかけてしまった感じがある

ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク(1997年製作の映画)

3.0

終盤のティラノサウルスのくだりはびっくり。インジェンに限らず人間の欲深さを映しているような映画

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

4.6

恐竜を蘇らせる過程がとても作り込まれていて実際にやろうと思えばできてしまいそうなレベル(素人目線)。
時代というのは流れるもので故意にいじろうとしてはいけないと無縁ながらも感じるストーリー

宇宙戦争(2005年製作の映画)

4.0

話の内容は他の異星人侵攻型のSFパニックとなんら変わりはないが、異星人の形や攻撃の仕方などに新鮮な感じがあり見ていて退屈しない映画だった
出演者が地味に豪華

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

3.0

金ローで久々見たけど最初から見たくなる。
ここまで皆のために体を張ってきたのに、最後も仲間のために体を張って死んで行ったドビーの勇敢さに脱帽
人の墓は掘り返すなとヴォルデモートに伝えたい

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

3.8

舞台の地域に住んでるためかとても話がリアルに感じて、作中に出てくる作戦もなかなか考えたものでよくできているなという印象をもった。

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

4.0

トリックに見応えがある上に、スポンサーを騙すなどのアクションやそれに対する動悸も組み立ててあり見ていて飽きなかったが、自分の理解力が乏しいこともあると思うが、辻褄が合わない部分があるように見えるのが少>>続きを読む

グランド・イリュージョン 見破られたトリック(2016年製作の映画)

3.5

一作目に習ってトリックなどにとても見応えがあったが、期待していたぶんそれを超えることがなく少々残念

センセイ君主(2018年製作の映画)

3.5

友達の付き添いで見に行ったので、自分は興味がなかったし期待もしていなかったのだが、割と笑わせてもらって楽しかった
その後のいい話題になったので感謝。

アドレナリン(2006年製作の映画)

3.5

すこし期待しすぎた。ストーリーは抜きにしてステイサムのアクションをもっと見たかった感じはある。

溺れるナイフ(2016年製作の映画)

1.5

久しぶりに早く終われ〜と思う映画に出会った。
終始何を伝えたいかわからない映画。
大友くんのキャラが好きなので+0.5

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.8

2回目でこのレビューを書いている。
一度見たがもう一度見たくなり見てしまった。結論から言って二度見てよかった映画。
1回目でももちろん感動したし、ほっこりしたが、主人公の父が言っていたように「同じ日を
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

1.5

エマストーンが可愛いからこの評価。
元々ミュージカル映画は好きではないが、アカデミー賞受賞作品ということで見てみたが、音楽もハマらないしストーリーもよくわからないし回想はなんで入れたのかまるでなにを伝
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.5

映画のテンポと主人公の頭のキレがマッチしててとても入りやすい映画。
冒頭で捕まってしまうのはわかっていたが、そこまでのエピソードが作り込まれていて、展開読める云々の話なしで面白かった。

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.4

なかなか恐ろしい。
人を信用できなくなる。
宗教とかも無理そう

フライト(2012年製作の映画)

2.5

最初のアクションからの続きが間延びしてしまってる気がした。
このまま終わることはないだろうなと思っていたが、自分の思っていたところで思っていたように話を折り曲げてきたので、やはり間延びしてる感があった
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.5

見終わった後でもずっと印象に残る映画。
ストーリーは伏線はなく普通のサーカス映画だが、それを超える歌とダンスがあり、更にその音楽がシーンに合っており、ミュージカル映画があまり好きでない自分も夢中になる
>>続きを読む

旅猫リポート(2018年製作の映画)

4.5

友達の誘いでほっこり系かと思いあまり期待せず見たが、内容がしっかりしていてすごく見入ってしまった。展開が読めるのは確かだが、そこに期待する映画ではなく素直、自然な気持ちで見ることができるので、普通に泣>>続きを読む

ソロモンの偽証 後篇・裁判(2015年製作の映画)

2.0

前編の期待を見事裏切られた気持ち。
前編に続きよかった点は、話の作り方がとても凝っている点。
だが、話の展開が途中から読むことができてしまい、前編にあった、ドキドキ感や期待感、喪失感はなくなり、期待し
>>続きを読む

ソロモンの偽証 前篇・事件(2015年製作の映画)

4.5

話のテンポも良く、一人に一人にしっかりとしたエピソードがあり人物像も印象が強く掴みやすいので、とても見ていて自然に入り込めた。後編もすぐに見たくなる引き込み感は素晴らしかった。
かしわぎくんの演技が演
>>続きを読む

エンド・オブ・ホワイトハウス(2013年製作の映画)

4.0

一人で占拠されたホワイトハウスに立ち向かい勝ちに行く姿はかっこよかった。
嘘かもしれないがホワイトハウスの巧妙なつくりも見れておもしろかった

横道世之介(2013年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

どこか遠く離れてしまった大学時代の友達も、忘れた頃に「あいつ面白かったな〜」って思い出してくれる日が来る。大学生の自分にはそんな風に思わせてくれる映画であった。
高良くん含めキャストの演技力が高く、自
>>続きを読む

ティム・バートンのコープスブライド(2005年製作の映画)

4.0

話も異世界な感じでとても面白いが、独特な絵の中に綺麗さが印象的な作品。この世界はティムバートンしか作れないかと

SING/シング(2016年製作の映画)

4.0

この手の作品は純粋な気持ちで見れて頭を使わず、ワクワクしながら見ていられる
ただコアラの適当感だけど割と考えてる感が好き。

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.0

人はいつも自分の居場所がなくては落ち着かないものだと教えてくれた映画。ただ自由がどれだけ素晴らしいものかを再確認させてくれた映画でもあった。前置きが少し長いが、10年を凝縮したと思えば短くも感じると共>>続きを読む

ザ・マミー/呪われた砂漠の王女(2017年製作の映画)

2.0

完全にエジプトの考古学ミステリー的なのを期待してたら、ホラー映画よりで期待はずれだったかな〜

トランスフォーマー/最後の騎士王(2017年製作の映画)

2.0

終始何でもかんでもうまくいきすぎだろってツッコミが止まらなかった。戦闘シーンは百歩譲ってもつれることがなかったりするのは仕方ないかなと感じても、杖を取り返す展開はヒロインがとりあえず何かを触れば何かが>>続きを読む