HFさんの映画レビュー・感想・評価

HF

HF

マッドマックス:フュリオサ(2024年製作の映画)

4.6

アクションシーンの素晴らしさは言わずもがな。台詞の量も最低限で良かった。
何よりたとえ片腕を失おうとも生きること、目的を達成することを諦めないフュリオサの熱い心に感動。

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

4.3

この映画を観た感想を簡潔に表すなら「まるで2000年代のピクサー黄金期の映画を見ているようだった」です。
「モンスターズ インク」「UP(カールじいさんの空飛ぶ家)」「インサイド アウト」と傑作映画を
>>続きを読む

フォロウィング(1998年製作の映画)

4.2

終盤の展開にそうだったのか!と驚きで面白かった。
20代後半で撮った初監督映画がこのクオリティなのは凄い…

カメラワークが手ぶれな感じが初々しさを感じました笑

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.5

ようやく観賞。この映画の日本公開を実現してくれた方々に感謝。
「ノーラン版 風立ちぬ」という感じでした。
天才であるが故にその才能を権力者達に利用されてしまう悲運……

歴史(社会科)や科学(理科)の
>>続きを読む

あの夏のルカ(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

子どもたちの一夏の冒険って感じで楽しめた。
猫がかわいい。最後の婆さんたちに笑った。いやあんたらもかい!笑

あとめっちゃパスタ食べたくなる。

BORUTO NARUTO THE MOVIE(2015年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

終盤のナルト、サスケのコンビネーションが圧巻。まさにアニメNARUTOの集大成。
大人になったナルト達がまた感慨深い。サスケの描き方も良かった。
もっと他の人物も出して欲しかったけど、登場人物が多すぎ
>>続きを読む

THE LAST -NARUTO THE MOVIE-(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

相変わらずの作画の凄さ。
あえてサスケの出番を少なくしてるのも良い。
19歳になったNARUTO達のデザインのまた良い。

私ときどきレッサーパンダ(2022年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

ピクサーファン歴20年以上の自分だが、今作は個人的ピクサー映画史上ワースト1位の作品。
たぶん自分はターゲット層に入っていないのだろう。
2000年代のピクサー黄金期の作品が好きな自分からすると「本当
>>続きを読む

ROAD TO NINJA(ロード・トゥ・ニンジャ) NARUTO THE MOVIE(2012年製作の映画)

4.0

ようやく観賞。
普段のTVアニメでも十分クオリティが高いぴえろの映像を劇場クオリティで見れたのは楽しかった。

クレヨンしんちゃん ブリブリ王国の秘宝(1994年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

悪役が毎回オカマなの草。
あと小宮悦子アナ出てくるのも草

時折垣間見える夫婦愛が微笑ましい。

クレヨンしんちゃん アクション仮面VSハイグレ魔王(1993年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

記念すべき1作目。
1作目からオカマが悪役なんだな笑

あと改めて両親は良い親だな。

クレヨンしんちゃん 雲黒斎の野望(1995年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

タイトルが「ウンコ臭い💩」なの草

この時代ってまだ妹ひまわりいなかったんだな…
あと当たり前のようにセクハラ下ネタやトランスジェンダーいじりがあることに時代を感じる…

あと終盤の未来の世界の展開は
>>続きを読む

アクアマン/失われた王国(2023年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

全体的にとても楽しめました!劇場で見て損はないです!

◯良かった点◯
・アクション&バトルシーンが見ていて楽しかった。
・生まれた赤ちゃんがストーリーにちゃんと絡んでいた。ここに繋がるのか!と。
>>続きを読む

ナポレオン(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

齢80を超えてなおこのような大作を撮るスコット監督にただただ畏敬の念。
色彩・衣装デザイン・美術全てが素晴らしい。まさに現代に蘇った「バリー・リンドン」。
ナポレオンの知識を予め身に着けておくとより楽
>>続きを読む

銀魂 THE FINAL(2021年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

銀魂を初めて見たのは小学生のときだった。江戸時代が舞台で、親しみやすいキャラ・世界観・ギャグどれもすぐにハマった。
たぶん今までに一番笑ったギャグ作品なのかもしれない。それがまさか77巻という長寿漫画
>>続きを読む

犬神家の一族(1976年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

母親の歪んだ息子への愛ゆえに生じた悲劇…
あと撮影された時代がまだ昭和ど真ん中だからか、戦後の日本人の見た目が綺麗過ぎない感じがリアル。
最近の戦後の昭和時代が舞台設定のドラマや映画を見ると、登場人物
>>続きを読む

ザ・キラー(2023年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

相変わらずフィンチャー監督は映像が美しくて最高でした。
これまでの「ゾディアック」「ソーシャル・ネットワーク」「ハウス オブ カーヅ」「マインド・ハンター」らと違って全体的に会話が少ない作品だったのが
>>続きを読む

北極百貨店のコンシェルジュさん(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

プロダクションI.G.版(小学館版?)ズートピアって感じでしたね。原作漫画は知らないです。内容的には子ども向けアニメなんだろうなって感じでした。
だからNHK Eテレで放送されても違和感ない。

○良
>>続きを読む

ゾディアック(2006年製作の映画)

4.2

カメラワーク、色彩、CGの使い方などフィンチャー監督らしい映像美だった。
この作風が後々の「ドラゴン・タトゥーの女」「ハウス・オブ・カーヅ」「マインド・ハンター」などに繋がっているのかなあと思いました
>>続きを読む

ゲーム(1997年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

いやこんな精神擦り減らされるサプライズされても疲れるわ!!笑

こんにちは、母さん(2023年製作の映画)

4.0

山田洋次監督らしい人情話とシュールな笑いが面白かったです。
あと山田監督はカメラワークがちゃんと固定されて撮っていたのは流石わかってるなと思いました笑
ダメな日本制作のドラマや映画は、カメラが手ぶれで
>>続きを読む

SAND LAND(2023年製作の映画)

4.2

初めて見たけどワクワクした!
おっさんが魅力的な作品は名作。他の鳥山作品もこのクオリティで映像化してほしい…!

マイ・エレメント(2023年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

見る前はあまり期待をしませんでした。
なぜならソーン監督は前作「ザ・グッドダイナソー」では今ひとつな映画になってしまったし、今作のキャラデザもかなりクセが強いからです。

ですが、そんな不安も払拭する
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

私が歴代で最も好きな映画監督は宮﨑駿監督です。
ゆえに本作はとても楽しみでした。事前情報なしというのも逆に楽しみを倍増させました。
そして公開初日・初回上映・IMAX版で観賞しました。
見終わってまず
>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

今作を見終わった感想は「いや前作の衝撃越えてくるのかよ?!」です(笑)
とにかくアクション部分のアニメーション表現は歴代トップだと言っても過言ではないくらいにド迫力。瞬きひとつ許されない!
っていうか
>>続きを読む

ヴェノム(2018年製作の映画)

3.5

「寄生獣」を思い出しました。
最初は鬱陶しいと感じたヴェノムも後半になるにつれ応援したくなるのはなんとも不思議(笑)
あとCGとわかっていてもアメーバ状の表現にはゾワっとしました(笑)

気になった点
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

この映画を一言で表すなら「任天堂版MADMAX フュリーロード」だった。

とにかく楽しい映画の一言。まるでテーマパークのアトラクションに乗っているかのよう。
説明的な台詞もなし!説教くさいメッセージ
>>続きを読む

ウーマン・トーキング 私たちの選択(2022年製作の映画)

4.0

人生を切り拓くには自ら行動を起こさないといけない。そんなこと痛感した映画でした。

事前にあらすじや知識をつけておくと、より楽しめます。

パリタクシー(2022年製作の映画)

4.5

人に歴史あり。
街で見かける一見ただのお年寄りに見えそうな人も、実は壮絶な人生を乗り越えているのかもしれない。

職業も年齢も性別も生きた時代も異なる二人。
友情とも恋愛とも形容できない不思議な二人の
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

映画館で観れば良かった…
日本のコンテンツも目立っていてテンション上がった。
ただ恋愛描写は邪魔でいらなかったかなあ。そこは漫画ONE PIECEを見習うべきでした。
「レディ・プレイヤー2」も待って
>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

竹野内豊さんが出てきたの笑った(笑)

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

2.0

マルチバースもの(?)は初めて観ます。

・場面展開が多いので話の進みが伝わりにくい
・同じ人物でもバースによって性格が都度変わるので、登場人物に感情移入しにくい。
ゆえに戦闘しても応援したい気持ちが
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

原作漫画未読です。

◯良かった点◯
・テンポが良い。
・恋愛要素がなかった。

◯気になった点◯
・楽器の演奏時の作画がチープなCGになってた。そこはCGに逃げずにエヴァみたく2D作画で表現してほし
>>続きを読む