地震はイヤさんのアニメレビュー・感想・評価

  • Filmarks
  • 地震はイヤさんの鑑賞したアニメ
地震はイヤ

地震はイヤ

ついでにとんちんかん(1987年製作のアニメ)

4.0

最近寝る前に毎晩観てたので、観終わって寂しい。とことん意味ねえー馬鹿らしい笑いは寝る前に最高。先生のキャラは良かった。

後ろ髪、生稲晃子さんの楽曲を推してるのも時代が分かるね。
工藤さんは歌が上手か
>>続きを読む

0

影鰐-KAGEWANI-承(2016年製作のアニメ)

3.6

続編。
ストーリーがよくあるドラマ展開になり、主人公側が活躍するシーンには歌までかかるようになっちまった。
普通のヒーローものですかい…

でもトータルよかったです。頑張りました。

0

影鰐-KAGEWANI-(2015年製作のアニメ)

3.6

ひっそりとUMAが出現して主人公か怪奇事件を調査する…
Xファイル的と思ったら、怪獣ヒーロー物ぐらいにUMAが結構堂々と登場。
何となく猫目小僧を思い出す作画。

カゲワニとはなんぞや?
途中、馬鹿ら
>>続きを読む

0

闇芝居 第7期(2019年製作のアニメ)

3.8

エレベーターと妹の部屋、届け物もよかったけど、いちばんは冷蔵庫。
シリーズの中でもいちばん印象に残った。

冷蔵庫の声優さんの可愛い語りと内容のギャップがうまい。
よく見るとケーキの数とか。単なる恐ろ
>>続きを読む

0

闇芝居 第4期(2017年製作のアニメ)

1.7

ナレーションベースに実写のインサート。工夫はよいけど、原作に問題があるのか分からんけど結局、怖さ不気味さダウン。つまらなかったね。おしまい。

0

闇芝居 第2期(2014年製作のアニメ)

3.0

まあ、いつもの通り、ぐらいとしか。
この短時間でインパクト残せる作品を求めるのがおこがましいと思ってきた。

0

闇芝居(2013年製作のアニメ)

3.4

ざんぱいって…ダジャレ?エレベーターの話は不気味でよか。
相変わらずさくさく。

0

闇芝居 十二期(2024年製作のアニメ)

3.3

まあいつもの感じ。
ありがとうございます。

0

闇芝居 第6期(2018年製作のアニメ)

3.4

やまびこが雰囲気あったけど…
でもまぁ、こんな短時間で満足させるのは難しいと思う。
さっきネットニュースで見たSwitch次世代機の方がインパクトありました。

0

ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 The Animation(2013年製作のアニメ)

3.8

ゲームは昔やっていたので残念ながらストーリーに驚きは無いけど、アニメとして悪くはない出来ばえ。
声優も豪華だし、何より大山のぶ代さんが嬉しい、うぷぷ。

探偵パートはスマートに、学級裁判の演出はゲーム
>>続きを読む

0

009-1(2006年製作のアニメ)

4.1

東西ブロックに分かれた世界。
西側のスパイ組織の一員ナインワンやメンバー達の活躍を冷めた映像と話で描く。ハードボイルドタッチ。

釈由美子さんのボソボソ台詞がキャラにマッチ。下手ではない。
そー言えば
>>続きを読む

0

闇芝居 第8期(2021年製作のアニメ)

3.5

ゴールデン闇芝居ウィークも終盤。
命日が良かったな。
一気に観ちゃったから、もう少し藤岡弘さんみたいに、ありがとうありがとうと感謝しながらかみしめて観ようかな。

0

闇芝居 十期(2022年製作のアニメ)

3.3

このショートショートさがありがたい。今回は特に何も印象に残らなかったけどそれでいい。

0

闇芝居 第9期(2021年製作のアニメ)

3.3

忠犬が良かったなあ
精霊牛はほっこり
牡丹ちゃん…涙
そんだけ

おしまい

0

闇芝居 第3期(2016年製作のアニメ)

2.2

奇形な顔、造形がば〜んと現れて終わる、安直な結末の話ばかり。
そう考えると五期の方がまだよかったかな。あまり憶えてないけど…

エンドクレジットで意外と芸能人が声の出演をやってるのに気がついた。
さか
>>続きを読む

0

闇芝居 第5期(2017年製作のアニメ)

3.5

ちょろっちょろっと観るのにちょうどよい。何かの間に2つ3つ観て、暫くして内容も忘れてしまう。その手軽さがよい。中身も忘れたのでスコアもつけられない。

0

内田春菊の呪いのワンピース(1992年製作のアニメ)

3.6

ヒロインを惹き付けるワンピースがもたらす不思議な出来事。
絵のタッチがシンプルで好き。声も違和感なかった。3話目がホラーの定番、少し怖かったかな。
可愛いが命の女の子だから成立するお話、男にはその心理
>>続きを読む

0

電脳都市OEDO808(1990年製作のアニメ)

2.8

川尻監督らしい青を基調とした映像だったけど、期待したほど面白くもなかった。
舞台や小道具、キャラ設定もそれほど特別に活きてはないし、主役3人それぞれのストーリーもありがちな展開。わくわくしない。
妖獣
>>続きを読む

0

FREEDOM(2006年製作のアニメ)

3.4

月に住む人類。滅びたはずの地球からのメッセージをひとりの若者が手に入れる。。

未来の話だけど、演出はド昭和。
でも、大友さんが絡んでるだけで未来感おしゃれ感はある。
テーマは若者のほとばしる熱いエネ
>>続きを読む

0

闇芝居 十一期(2023年製作のアニメ)

2.9

ちょろっちょろっっと気軽に数話見て、飽きて他の事をして、ふと、ちょろっちょろっと続きを見るのに適してた。
記憶にはほぼ残らないけどそれでいい。

0

藤子不二雄A 夢魔子(1990年製作のアニメ)

2.2

もぐろさんが居れば充分。
夢魔子さんは不要。

0

Gun Frontier(2002年製作のアニメ)

1.8

やっぱり原作通りはアニメ化出来ないんだなw。大人シーンは描けないにしても、な〜にか精神が圧倒的に不足で物足りない。これならアニメは不要、漫画だけでいいや。

松本零士先生の描く女性はおしなべて美しく、
>>続きを読む

0

伊藤潤二『コレクション』(2018年製作のアニメ)

4.1

伊藤潤二さんの入門編として良いかもしれない。
アニメも決して悪くはないけど、伊藤先生の絵の繊細さは表現出来ない。不安と孤独、狂気や陰の混在した女性キャラの線の美しさは絶品。
アニメで興味を持ち、漫画を
>>続きを読む

0

ジョーカー・ゲーム(2016年製作のアニメ)

4.2

本が面白かったので観たけど、変に余計な水増しが少なかった気がしたので良かった。
ただキャラが全てキレイな顔をしてるのでリアル感は無いw
キレイなスパイの世界。

下手な声優さんは居なかったので、なんな
>>続きを読む

0

岸辺露伴は動かない(2021年製作のアニメ)

4.2

1話20分ちょい、奇っ怪なお話が愉しめる。画も良かった。ランが好き

0

機動戦士Zガンダム(1985年製作のアニメ)

4.0

普通回は少しドラマあって→敵が襲ってきて→撃退して→次回へ
劇的回は新キャラ登場したり死んだり。

基本的にこの繰り返し。普通回で回数をかせいでるので途中で飽きる。
でも、ラスト近辺は富野監督らしく怒
>>続きを読む

0

機動戦士ガンダム(1979年製作のアニメ)

4.1

連邦軍よりジオン軍の方が魅力的だった。戦争で魅力的って不謹慎だけど。
ジオンにはいいキャラがいた。
アムロもジオンのシャア、ランバ・ラル、ララァなどと交流、闘いを経て急激に成長したし。
死線をくぐり抜
>>続きを読む

0

とんかつDJアゲ太郎(2016年製作のアニメ)

4.0

サクッとアゲアゲ軽く観れる愉快なアニメ。それにしても何て語呂のいいタイトルなんでしょ。
ふざけた絵が次第にくせになる。

0

墓場鬼太郎(2008年製作のアニメ)

4.3

鬼太郎って優しい正義の人、子どもたちの味方、そんなイメージでしたが…

この鬼太郎は本能に正直。
世間は世知辛く余裕が無い時代。食べていくにはお金も必要。人も呆気なく死ぬ。

この人間界で産まれ育った
>>続きを読む

0

ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風(2018年製作のアニメ)

4.0

結構、血がドバドバでて痛そうな表現が多かった。
結構衝撃だったのはメンバーのひとりの行動。チームの危機の時にでも絶対後で駆けつけると思った。
相変わらず記憶に残る台詞もあるし、荒木先生絶好調。

0

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない(2016年製作のアニメ)

4.3

今作は一転して1つの街で起こる闘い。
初めはどうかなーと思ったけど、山岸由花子、イタリア料理辺りから面白くなってきた。
で、登場するディオ並の超絶悪の吉良。必然、物語の目的も見えてくるのでやはり盛り上
>>続きを読む

0

ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース(2014年製作のアニメ)

4.3

これはエンターテイメントとして完璧。
次から次と現れる敵。
どんなスタンドかわくわく。
ピンチにおちいるジョジョ達。
どうやって反撃するかわくわく。オラオラですか?YESでスッキリ

まぁ、ちと長いか
>>続きを読む

0

ジョジョの奇妙な冒険(2012年製作のアニメ)

3.8

作画が大雑把なとこもあるけど、原作自体が面白いから。忠実にアニメしてればそれでいい。
初期はジャンプの後ろの方の掲載もあったのが、こんなモンスター漫画になるとは。

シュトロハイム、シーザー、リサリサ
>>続きを読む

0

HELLSING OVA(2006年製作のアニメ)

3.8

原作ではラストバタリオン、イスカリオテ、ヘルシングらの倫敦での狂気の闘いは面白かった。特にアンデルセン神父達の特攻は盛り上がる。

そこら辺を含めて、全体的にレベル落ちずに上手く作画してる。アンデルセ
>>続きを読む

0

新世紀エヴァンゲリオン(1995年製作のアニメ)

4.1

マグマダイバーとかシンクロやヤシマ作戦とか好きだったけど、終盤は挫折。途中迄のノリでいって欲しかったけど、それだと普通のロボットものになっちゃうか。
BGMも声優さんも良かった。

0

未来少年コナン(1978年製作のアニメ)

4.3

ラナと鳥達がシンクロしてコナン達を探す、数秒のシーンの絵と音楽にうわぁ…と感服した。

各キャラクター、ストーリー、躍動感…もしかして完璧な作品じゃないの?

0
>|