カニ組長

転生賢者の異世界ライフ ~第二の職業を得て、世界最強になりました~のカニ組長のネタバレレビュー・内容・結末

2.0

このレビューはネタバレを含みます

最近よくある俺Tueee系の異世界転生物だが、種類多しと言えど、ここまで演出の見せ方がつまらないと感じた作品は初めてかもしれない。
なんと言っても戦闘描写がつまらない。これに尽きる。

どんな強敵との戦いも、主人公は遠くでゲーム画面をポチポチやってスライム使って魔法転送するだけ。
ただでさえ俺Tueee系なのにこれじゃまるで緊張感が無い。おまけに主人公ユージの極薄過ぎて味のしないスープな感情の起伏もそれに拍車をかけている始末。
確かに、漫画の止め画で見ればかっこいいかもしれないが、アニメにすればしょぼいだけ。
そんなしょぼい戦闘描写なのに、何故か毎週出てくる。『救済の蒼月』とか言う目的のハッキリしない世界破壊系のカルト教団が暗躍するせいでなっ!
正直主人公が強すぎてどんな強敵仕掛けても画面ポチポチで終わるんだから、出しゃ張るなと何度感じたことか。案の定ラスボス戦も魔法連打で終わったし。
これ、アニメにする意味が果たしてあったのか?

この作品は暗躍する裏組織なんか描かないでユージが仲間のモンスター達と方々旅して、トラブルを解決し、街での目的を達成したらまた旅に出る、この程度で良かった。街を救う理由も第5話のように、「美味い飯を食いたい」それだけで良かったのだ。なんならギャグに振り切った第5話が1番面白かったまである。

散々批判したがそれでも2点にしたのはスラちゃんズがいたから。最初から最後までかわいらしく、賑やかしに徹したスラちゃんズ。もし彼らが登場せず、EDも歌って無かったらそれこそ目も当てられなかっただろう。スラちゃんズを心から讃えたい。
カニ組長

カニ組長