ボロロボ

スター・ウォーズ:ビジョンズ Volume 2のボロロボのレビュー・感想・評価

3.6
各話15分前後の全9話。
それぞれ繋がりのない独立したエピソード。

SW的に《とんがった》作品が多かったシーズン1と比べて、このシーズン2ではテーマ性が課されてるように感じた。


------
1.シス
3D CGだが、アートな見せ方👍 油絵のタッチ👍 スプラトゥーンっぽいところも😁
心象世界の描写なのかしらん、と思いきや・・・しっかりとスター・ウォーズらしい展開と帰結に。スピーダーでピンと来る😁 シスに関する面白い描写。
相棒のドロイドは強え😁
このタッチでゲーム化してくれないかなあ。

------
2.スクリーチャーズ・リーチ
一話目に続いてシスのお話。
パッと見は『スタンド・バイ・ミー』なのだが・・・後味悪い。

------
3.星の中で
ストップモーションアニメ。
王道。画のクオリティーは高いが、オハナシは今ひとつの印象。

------
4.だってママだもの
ストップモーションアニメ。
『ひつじのショーン』シリーズで知られるアードマン・スタジオの作品。
SWを代表するセリフ「I'm your father.」をもじったタイトル👍
ポッドレースを彷彿とさせるレース展開。
ウェッジが登場。英語ボイスはご本人(デニス・ローソン)。「ウェッジ、おまえ・・・」と思っていたら、エンドロールで言い訳してたので、オールドファンはちゃんと聴いてあげよう❗👍🤣

------
5.ダークヘッドへの旅
韓国のスタジオ制作。新海誠風味な展開。
2Dと3DのCGがうまくミックスされていて、カメラワークもアクションも躍動感たっぷり。

------
6.スパイ・ダンサー
ビフォーとアフターも観てみたくなる良作。
ぽっちゃりトルーパー😁

------
7.ゴラクの盗賊
インドのスタジオが制作した3D CGアニメ。
尋問官登場、そして‼️👍
ボリウッドとSWの相性は良いのかもしれない。

------
8.穴
まず、そもそもなツッコミどころはある。
女の子の髪型はレイアオマージュか?
制作したD'ART Shtajioは、アフリカ系アメリカ人が設立した東京に居を構えるスタジオ。

------
9.アーウの歌
ストップモーションアニメ。
8話目に続いてカイバークリスタルのお話。
随分とポップでパステルな画作りなので「SWに合わないなあ」と思っていたけど、見事にSWだった。
マンダロリアンっぽいのがいたぞ?
ボロロボ

ボロロボ