響け!ユーフォニアムに投稿された感想・評価 - 70ページ目

『響け!ユーフォニアム』に投稿された感想・評価

思った以上に人間関係
思った以上にスポ根

音楽とか芸術系とか、
光が当たっている部分はキラキラしているけど
見えない部分って結構…
それが人間というものかもしれないです。

みんな何かを抱えている…

>>続きを読む
奇抜なところは少ないものの、それぞれのキャラクタの等身大のドラマが自然に組み合わさり、細部の描写も丁寧で、とても好印象なアニメでした。
吹奏楽は詳しくないですが、楽しめました。

初めて観たけど、現役時代に見なくて良かった作品第1位ってくらい当時のことを思い出させられる作品!
コンクールってこんな感じだった、
部活の雰囲気って周りに流されて丸く収めようとするところあったな〜と…

>>続きを読む
mi

miの感想・評価

3.5
トランペットのリボンつけた後輩女にムカつきすぎて青春感薄れた。
ただ、汗が流れるのと目がキラキラしてたのは綺麗だった。
もっとゆるい癒し系のアニメだと思ってたけど、青春スポ根モノだった
女の子の描写が性的でムラムラする
livable

livableの感想・評価

5.0

楽器の持ち方、スライドの位置、F管、チューニング管の抜き差し加減、楽器の凹み具合、夏休みに床に敷く毛布、真夏に外へ掘り出される金管パートなどの、忘れかけていた“吹奏楽あるある”が思い出せて非常に良か…

>>続きを読む

放送当時2話くらい観たんだけど
観続けられなかったのは、滝先生の圧とそれに対するやる気のない部員の反発や
主人公の久美子の、当初の、性格がちょっと好きじゃないなという

そもそもネギまを観た時にも同…

>>続きを読む
京アニが誇る吹奏楽部の青春アニメ。
京都市宇治市が舞台ということで聖地巡礼しました。
特に黄前久美子と高坂麗奈が登った山の大吉山展望台から見た景色は美しかった。
僕も吹奏楽部だったので一つ一つの楽器が立てる音にもかなり感情移入できました。
高校生が健気に努力する姿に奮起されます。
U-NEXT鑑賞。
2021年5本目。

吹奏楽部の熱い青春を描いた作品。
人間関係のギスギスさや生々しい感じがリアル。
主人公の久美子とライバル?の麗奈の関係性の描き方がすこーし百合寄りで気になった。

あなたにおすすめの記事