ヴァイオレット・エヴァーガーデンの3の情報・感想・評価

エピソード03
第3話
拍手:56回
あらすじ
良きドール〈自動手記人形〉は、相手が話している言葉から 伝えたい本当の心をすくい上げて「手紙」にする。 それは、自動手記人形にとって何よりも大切なこと。そして、何よりも難しいこと。 自動手記人形の養成学校に通うルクリア・モールバラは、そこで軍人のように振る舞う 一風変わった少女、ヴァイオレット・エヴァーガーデンと出会った。 銀色に輝く義手で打つヴァイオレットのタイピングは、速く、正確。 そして、学科の成績も優秀だった。 だが、彼女が代筆したルクリアの両親へ宛てたものは「手紙」と呼べるものではなかった。 ヴァイオレットには、わからない。 大切な人の『愛してる』も、自分の気持ちさえも。 「…心を伝えるって、難しいね」 そう呟いたルクリアにも、本当に気持ちを伝えたい人がいた。 それは戦争の帰還後に変わり果ててしまった兄のスペンサー・モールバラ。 元軍人のスペンサーは両親を敵国の攻撃から守れなかったことを悔やみ続けている。 ルクリアがずっと伝えられずにいた、残されたたった一人の家族への本当の想い。 ―――「生きていてくれるだけで嬉しいの…」 ヴァイオレットはルクリアの想いを綴り、スペンサーに届ける。 それは、任務でも課題でもない。彼女が代筆した、短いけれど心のこもった「手紙」だった。 ドールにとって一番大切なことを知ったヴァイオレットは、 自動手記人形としての一歩を歩みだした。
コメント28件
lho

lho

このコメントはネタバレを含みます

自動手記人形養成学校に通うのに、正直2、3話かかると思っていた。そんな中、唯一ヴァイオレットと仲良くしてくれていたルクリアが卒業したため、ヴァイオレットがこれからどうするのか心配になったのだが、それは杞憂だった。 ルクリアが卒業後、ヴァイオレットに会いに来た時に語った家族の話は、同じく仲間を失ったヴァイオレットの心にも届いたのだろう。 ヴァイオレットが冗長だったり、曖昧だったりする表現を全て削ぎ落とすことはこれまでの話でわかっていることだ。 だからこそ、彼女はルクリアの手紙をあのように効果的に書けた。要らない情報を全て削ぎ落とすというのは、時には本質だけを抜き取ることにもなるのだということに驚かされるのだ。
いいね!1件
あー

あー

2023/04/16 2024/03/24 7拍手 またしても泣けた 良きドールでありますように
ら

このコメントはネタバレを含みます

3話目で遂に涙腺崩壊。初めてヴァイオレットが書きたい、伝えたいと思った手紙のシンプルな言葉にたくさんの想いが詰まってて良かった。 シンプルでいいんだよね。 自分と目の前の相手と大切な人と少しずつ今できる形で向き合ってるヴァイオレットに胸が打たれる
ベジェリン

ベジェリン

京アニすごいなあ( ᵒ̴̶̷̥́ ·̫ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
えり

えり

鑑賞日:2024年1月21日
最後の言葉が映って終了する演出いいね。 『人が話した言葉から本当に伝えたい心をすくいあげるもの』 拙いながらに初めて紡いだ言葉は葛藤も相まって綺麗でした。
いいね!3件
Shino

Shino

ヴァイオレットが成長してる……
いいね!1件
さと

さと

このコメントはネタバレを含みます

なんかヴァイオレットちゃんが成長したって感じでちょっと泣けた
いいね!1件
スター

スター

このコメントはネタバレを含みます

この回からオープニングとエンディングも入りました。 どちらも良かったです。 話の展開は途中で先が読めたけど、それでも良かった。 ルクリアの手紙を受け取ったお兄さんがそれを読んだ場面では泣けました。
いいね!4件
南波六太

南波六太

ヴァイオレットの最初の手紙
いいね!1件
平田一

平田一

「心」が無いなら文字の羅列に過ぎないと指摘をされたヴァイオレットの反応にそりゃあ落ち込んじゃうわな…台詞以外でも肩の揺れや腕の握りで気持ちを映す演出が効果的で、だから心に染みてくる。 ルクリアと過ごした時間が与えたものの大きさだとか、学びの時とか、静かだけれどとても素敵な回でした。
いいね!2件
メモ魔

メモ魔

愛とは言葉の節から溢れるその一滴。その輝きに形を与え封をすることがドールの、そしてオーランド博士が夢見た仕事だ。その一歩を、それがたとえどんなに小さくとも、確かに踏んだヴァイオレットの成長を描いた話。 3話までで何度か描かれているヴァイオレットが手袋を外し義手を見せるシーン。このシーンが多用される理由は、人形のように美しく歪つなヴァイオレットを強く頭に置くため、、、というのが表面的な理解だけど、この義手を初めて見た時のそれぞれのキャラクターが示す反応に焦点を当てると、製作陣の1エピソードを30分に凝縮しようという汗と努力が伝わってくる。このヴァイオレットエヴァーガーデンという話。30分で愛の一片を13回も語るにしては時間が足りなすぎる。そこで製作陣はこう考えたんだろう。 [キャラクターのバックボーン説明の時間をうまく省けないか。] そしてこの結論に至った。ヴァイオレットの義手を初めて見るシーンで、各々のキャラクターの反応を見せることでそのキャラがどういった境遇で育ってきたのかを視聴者に伝えよう。と。 この考え、良い。例えば今回のドール学校教官。厳格なイメージだがそれを裏付けたのはヴァイオレットの義手を初めて見たシーンだろう。眉ひとつ動かさない教官の目には、相手を思いやる優しさと、それを日常として扱うことのできる壮絶な過去を彷彿とさせる。つまりこの10秒のシーンだけで言葉ではなく、視覚的に教官のイメージを視聴者側に伝えられたわけだ。絵の力って本当に素晴らしい。 話は変わるがこのエピソードで重要視するべきはヴァイオレットがドールとしての一歩を踏み出したこととは別に、 [生きていてくれるだけで嬉しい] の意味を自分の中に再現できたことだろう。 これでヴァイオレットは、愛についてはまだ分からなくとも、少佐が自分を最後突き放した意味の一片を知ることになる。つまりルクリアの兄、スペンサーが流した涙の中に少佐の感情を見たのだ。これでひとつ、また愛を知るための一歩を踏んだヴァイオレット。続きが気になる。 --------------------------------------- 以下視聴中メモ やっぱりこの義手に対する反応でキャラの位置付けをあらかた行えるようにしてるのが良いな。 言葉の節に宿る言葉を摘み、文字として起こすことがドールの仕事。 あなたの手紙は手紙とは、呼べない。 言葉の節から伝えたいことばを[すくい上げる]この表現すごい好き。 生きててくれるだけで嬉しいの意味がここでヴァイオレットの心に宿る 言葉の中から伝えたい本当の気持ちをすくい上げるもの。
いいね!45件
なす

なす

ルクリアちゃんめちゃくちゃ純粋で優しくていい子.... 両親を戦争で亡くして遺体すら戻ってこなかったんや...お兄ちゃんもきっととっても辛いんだよね( т т ) "生きてくれているだけで嬉しいの、ありがとう"で号泣、沢山の美しい言葉ではなく一言で相手に気持ちを伝えられる、手紙の表現が本当に素敵
いいね!1件
スナフキン

スナフキン

この世界のドールの仕事 めちゃめちゃ難しいよな〜 人が話した言葉から本当に伝えたい心をすくいあげるもの 先生が粋で好き 最後にタイトル出るのが効く
いいね!1件
うめこ

うめこ

「時に手紙はたくさんの美しい言葉を並べるよりひと言だけで大切な気持ちを伝えることができるのです」
いいね!1件
みさこーん

みさこーん

だめだめっちゃ泣いた〜!!!
いいね!1件
Ri

Ri

このコメントはネタバレを含みます

自動手記人形の学校へ
ココ

ココ

いい話をやるぞって意気込みがありすぎて胃もたれするんね。
M

M

3話目で涙腺崩壊。
アンミカ

アンミカ

このコメントはネタバレを含みます

良きドールとは、相手の言葉の中から本当に伝えたいことを見つけ出して綴るドールである。ヴァイオレットは養成学校のルクリアとの交流を通して、それを実感していく。 ヴァイオレットは、ルクリアの兄に当てて初めて報告書ではない「手紙」を書けるようになった。ジーンときた。
いいね!1件
watashidesu

watashidesu

ルクリアの涙綺麗すぎるな😢ルクリアが同じ学校にいてくれてよかったと思う…先生も良い人でヴァイオレットが一歩成長した回でうるうる😢
いいね!1件
ハゲムボン

ハゲムボン

帽子の伏線が地味にグッとくる。
れな

れな

このコメントはネタバレを含みます

2021/05/20 Netflixで視聴 ルクリアめちゃくちゃ可愛くない?ビジュが良い!! そしてルクリアがお兄ちゃんへの気持ちを吐露した姿を見て、手紙を書こうと提案できたヴァイオレット、成長を感じる…… あとED入る前に映し出される「あなたが、良き自動手記人形になりますように」っていう言葉がルクリアからヴァイオレットへの気持ちなのかな〜と思うと泣けてしまう… ルクリア、君はめちゃくちゃ素敵なドールになるよ………
いいね!1件
おーちゃん

おーちゃん

学校のカリキュラム早すぎへん?( ̄▽ ̄;)
いいね!1件
アニ

アニ

良きドールの事をヴァイオレットから教わった ヴァイオレットの最初の手紙
いいね!1件
ken

ken

このコメントはネタバレを含みます

ヴァイオレットが一歩踏み出した。 言葉の中から本当の気持ちをすくい上げる。 こんなにテーマが1つで純粋な作品は無いな。音楽と景色も相まって心が浄化される。
いいね!3件
まい

まい

ルクリアも学校の先生もいいひと〜泣泣
いいね!2件
ぜにげば

ぜにげば

このコメントはネタバレを含みます

学校に通い、成績はいいけど汲み取れないヴァイオレット。 ルクリアと仲良しに。 ルクリアは今期1番の成績で卒業し、ヴァイオレットは残念ながら卒業できず。 両親が死んだルクリアの兄に対する生きててくれて嬉しいありがとうという言葉を自ら代筆するヴァイオレット。 短い言葉で十分伝わった。 もう最っ高!!泣きそうだったんだけど! 全てが美しいし!!もう!! ルクリア!!!!ルクリアァ!!! あああああ!!!悶え死ぬぅ!! こんな尊いアニメ存在するのか。みんな優しいし!! この手紙で晴れて卒業する事が出来たヴァイオレット!良かったな!! 先生の名前 ローダンゼ
いいね!3件