先生

なぜ、エヴァンズに頼まなかったのか?の先生のネタバレレビュー・内容・結末

4.5

このレビューはネタバレを含みます

めちゃくちゃ面白かった。今までの、新しめのアガサ・クリスティのドラマの中じゃ一番コメディが散りばめられていた。エンタメとミステリーをやってる。

主人公のウィル・ポーターは「ミッドサマー」や「デトロイト」であんま良い奴に見えなかったので、今作も、どうかなって思って見てた。元海軍大尉というだけあって、行動力があるし、人格者だった。牧師の息子のせいもあるかも。
職がちょっと不安定以外完璧では?

フランキーは、監督と脚本を兼任した人からすると、お気に入りなのはわかるし、扱いも良かった。女優も可愛い。「ボヘミアン・ラプソディ」に出演していた人だとはわからなかった。

ロケ地も舞台やセットも時代に即してて丁寧。車が大破するところはもったいねえ~とは思った。探したり作るの難しいだろうに。

全体としては、ロバーツ夫人につながるところが面白かった。だから、崖の人はこに来たのかとわかったし、タイトルの意味もわかった。

ただ、拾いきれてない謎もあったのは残念。
密室トリックは結局どうやった?
時間差なのはわかったけど。爆竹鳴らしまくってたし。その発砲音と密室はどうしたか。合鍵持っててもおかしくは無いが。
あとロジャーが不動産を探してるのはどうなったのか。
テンプルトン夫人って、名前違うけど、遺言執行に問題無かったのか。

ちょっと、説明が足りないところはあったけど、協力者の医者とか、友人のノッカーとか良かったし面白かった。
エマ・トンプソンも良かった。
先生

先生