日曜の夜ぐらいは...の1の情報・感想・評価

エピソード01
第1話
拍手:124回
あらすじ
公団住宅に車イスの母と二人で暮らす岸田サチ(清野菜名)に、いつもの朝が来る。食事の支度と母・邦子(和久井映見)の介助を淡々とこなし、慌ただしくアルバイトに出掛けていくサチに、邦子は何度も「ごめんね」を繰り返すが、サチは言葉を返さない…。 祖母と田舎暮らしの樋口若葉(生見愛瑠)は子どもの頃から周囲に避けられがちで、祖母の富士子(宮本信子)とともに働くちくわぶ工場でもなんとなく社員たちに疎まれている。タクシー運転手の野田翔子(岸井ゆきの)は、パッとしない営業成績で勤務を終え一人暮らしのアパートに帰って、缶チューハイをあおりながらふて寝する以外、他にすることもない。それぞれにつまらない日常を迎えている。 サチのバイト先はファミリーレストラン。本部社員・田所(橋本じゅん)の弱みを握るサチは、好きなだけシフトを入れさせるか、3000万円を払うかの風変わりな二択を迫り、結果として働き詰めの毎日を手に入れている。その間、家で一人過ごす邦子の相手はラジオだ。邦子は自分が参加するのは難しいと知りながらも、人気番組『エレキコミックのラジオ君』主催のバスツアーに応募。そして嫌がるサチを代理として送り込む。そのツアーには偶然、翔子と若葉も参加しており…。
コメント99件
ルミ

ルミ

このコメントはネタバレを含みます

4回目の視聴。 やるせなさ、毎日の消化試合がよく描写されてる。 笑ってはいけない、幸せを望んじゃいけないというブロックを共感や楽しい体験の共有で、我慢してた幸せに触れる。 それでも現実に戻らなきゃいけない。 それぞれ戻ってからも高いアイスをコンビニで買うのを真似してるシーンも泣いちゃう。 小さなキッカケ、出会いで心の支えになるものができる(アイス) ふわっと寄り添う癒し
古印

古印

ベスト
いいね!1件
伶奈

伶奈

1話いい感じ! 煮詰まった時は1番高いアイスか〜いいね. 楽しかったからこそ連絡先聞かないのわかるわー. 今回の岡山天音ハマる予感.
なんだったっけ

なんだったっけ

分かるんだ だいすきなバンドのライブに行っても、頑張ろうっていう気になれなくて、自分に幸せなことが起ころうとすると、失った時の自分を考えてしまって、入り浸る前に手放してしまう。怖いんだ、ただ 苦しいよ。三人揃えば最強なのに 最後、連絡先を交換しなかったこと。最初だけでだんだんと途絶えていくの、分かるし私だってしてしまうから、あそこのシーンが苦しい 1話で詰め込まれていて、ただただ早く素直に楽しめて笑うことができる暮らしになって欲しいと願うばかりです。 ティーン雑誌でめるるをずっと観ていたから、こんなにも演じ切る姿にびっくりです、かっこいい。
umimi

umimi

このコメントはネタバレを含みます

全話録画してたのをやっと観始めました。 主演3人みんなうまい。 清野菜名ちゃんが急に楽しみ始めたところ、もう少し丁寧に気持ちの変化を観たかったかな。 宮本信子さんのおばあちゃん役は安心感安定感抜群。
いいね!6件
hide

hide

さいしょどうよ?と思って一回スルーしてた。 ちゃんと観たらめっちゃ良かった。 清野菜名のセリフがグッときた。
いいね!14件
RYO

RYO

1話見ただけで映画見たんかってくらいたくさんのものが詰まってた気がする。 個人的に旅行って嫌いなところがあってそれが、家に着いた瞬間の明日から現実に戻るだっていう虚無感。。そこの表現力の凄さ。 共感しか無いいいスタート。 辛い時はコンビニで1番高いアイス買おう!
いいね!3件
すう

すう

なにこれ、めちゃ泣いたんだけど。 よすぎるんだが。
いいね!2件
み

好きだなあ。すごく好き。第一話から見逃して、TVerで鑑賞。ドラマや映画をスマホで見るの嫌いなのに、これだけはどうしても諦められなかった。3人ともすごくいい。すごくいい演技してる。けど、やっぱり清野奈々さんすごいなあ。あんなに陽なオーラが出てる人なのに全然違うんだもん。すごすぎる。第一話からして大好きでたまらなくなった作品。大好き。 「キツイ時、煮詰まった時、コンビニ行く。アイス食べんの。一番高いのを食べるって決めてる。とにかく一番高いの。一番高いのを食べる。そうするとまだやれるかもって思う。」
いいね!2件
ひまわり

ひまわり

岡田さん流石って感じ 重すぎないセリフや演出がよいです。
いいね!3件
ぱんどん

ぱんどん

楽しい時間は本当に楽しいんだけど、次の日とか虚無すぎて何も手つかなくなっちゃうから、サチの気持ちがめちゃくちゃ分かる
いいね!3件
ぷちーの

ぷちーの

ささったフレーズ。 ---- ダメなんだけどなぁ、こういうの。楽しいのダメなんだけどなぁ。 だって、楽しいと、楽しいことあると、きついから。 きついの耐えられなくなるから。 普通の人はどうか知らないけど、私は、きついだけのほうが楽なんだよ。なにも考えなければいいんだし。 だから、ダメなんだよね、こういうの。 一緒にいて、楽しい友達とかできると、きついんだよ。 ダメなんだよね、楽しいの。余計きつくなるんだよね。
いいね!1件
haru

haru

絶対好きなやつだから心の準備ができてから見ようと思っていて、やっと見ているんだけど、やっぱり尊いやつだった😿 めるるもゆきのちゃんもななちゃんも良すぎるキャスティング天才、、、、、 生活のキツさも、夢みたいで消したくなっちゃう楽しさも解像度が高くて身近だった 私もダメになったら1番高いアイス買う、生存の術をありがとう 人生は全て過去との戦い、かあ
いいね!1件
ととりぃぬ

ととりぃぬ

ドラマのシーズンの中で遅れて出てきため観る気せず、全く期待せず、TVerの配信が差し迫ってきたので鑑賞し始め。 この緩めな雰囲気だけど、深めのストーリー、良さそう。 アイス食べよう。
あみ

あみ

このコメントはネタバレを含みます

ラジオのオフ会で出会うっていいなと思った。
ジュうお

ジュうお

このコメントはネタバレを含みます

幸せの手触りを一度知ってしまったから辛いとおもうのか、もう一度掴みたいと思えるのか…。でもそれ以上に環境を変えたくて行動がすぐ出来るのは更に少ないのかもね
いいね!2件
えーぱんだ

えーぱんだ

写真消さないでぇぇえ
yy

yy

ありのままの(徹底的に残酷できつい)生活をドラマ特有のノイズ無しで丁寧に写したドラマ  固有名詞とか実在する商品、店が出てくるのほんとにありがたい ? スマホの 写真を削除しました の表示が見覚えないやつでそこだけ違和感あった
のの

のの

良いなぁこういうの
イスコーニ

イスコーニ

つまんない人生かは自分次第。 リスクない人生はない
蒼空

蒼空

一期一会はLINE 交換しない方がきっといいんだよね。 物語を始める時は、またいつか別れる日を覚悟でしばらく会ってもいいかも。 令和の「想い出づくり」みたい。
いいね!1件
セルジュニア

セルジュニア

このコメントはネタバレを含みます

結構重めだけど良い!! 最後のアイスのシーングッときた。
hawkwood

hawkwood

このコメントはネタバレを含みます

こころにささった。 最初のほうで主人公が写真を見て「笑ってる」と言った部分でなぜか涙が出てきた。あとは最後のほうで他の2人がアイスを買っているところで。 @Abema 出遅れたけど、このドラマは継続する
いいね!1件
uepdn

uepdn

こんな引き込まれたドラマは久しぶり。見終わった後に月曜日から頑張ろうとなる回ではなかったけど、今後の展開に期待大。主題歌と合い過ぎていてよい。
いいね!1件
reina

reina

このコメントはネタバレを含みます

"楽しいと辛いことに耐えられない"気持ちは少しわかる気がする。3人の出逢いが今後どう展開していくのかが楽しみ。みねくんのキャラも穏やかでよい😌
いいね!1件
りょう

りょう

重たいけど、この3人の先々がほんのり前向きになることを信じて。3人の雰囲気良かった。めるるって何気にお芝居うまい。なんか最近はラジオが出てくるドラマが多い。
いいね!6件
めだか

めだか

連絡先交換しない理由がわかりすぎてしんどい。 楽しいがあるとしんどいからの展開が急に感じた。
いいね!1件
ろ

スピード感がいい
すぽんじ

すぽんじ

このコメントはネタバレを含みます

⭐️⭐️ 独白シーンが不自然すぎてちょっと乗れず…次話に期待!
いいね!1件
三角

三角

くんちゃんが住んでいた街のカットに限りなく近いオープニング〜...どーしよっかな〜...理解はある...コロナ禍を経てこのような人間が日本に爆増えしたとでも言うのか... 会話にわざとらしさがあるのが気になるが、映像が美しいので観れるかも知れん。何気ない旅館のライトにすら拘り感じる。 しかし、エンディングが宮下パークのCMみたいでイヤだった...(渋谷エクセルホテル東急)関東の郊外に住む女性たちののぞむ至高の場所が再開発されたショッピングモールだとでも言うのか...