あだむすeqサヤカ

Dr.HOUSE/ドクター・ハウス ファイナル・シーズンのあだむすeqサヤカのネタバレレビュー・内容・結末

4.8

このレビューはネタバレを含みます

かなり昔に視聴していて当時から好きだった。ファイナルシーズンがNetflixに上がっていたのでこれは!とまた1から視聴。

観直して気付いたけど第1話の患者(ゲスト俳優)がこれまた大人気海外ドラマbonesの女優さん
何話目か忘れたけどプリズンブレイクの俳優さんも患者として出演する
そんな楽しみもあった

医療はもちろんの事謎解き含めておもしろいし、知識としてとてもためになる。
それを遥かに超える人間模様。人との繋がり方や心理面、人間性
ここがとてつもなくおもしろい
そして悲しく切なく、時に温かい
私には最高に面白く終わることが寂しくなるドラマだった。
思い出の軌跡というラストの出演者スタッフ、ファンらが出て話をして振り返るのを見ると寂しくて寂しくて仕方がなくなる

人間は弱くて脆い
でもだからこそ強くて支え合える
結局はどんなに人嫌いだろうと誰も信用していなくとも誰かと繋がっていたくて、そこには周りがなければ成立しない自分というものがある
ラストは自分を捨ててでもウィルソンといたい、ウィルソンのためとも思えるが
ハウスはあの瞬間に本当の自分、解放、自由になれたのかなぁとも思えた
(だからある意味、初めての自分のための行動なのかなぁとも)

カッディとの終わり方が悲しすぎだし、その後一切カッディが出てこなくて関係性がなくなってしまったのが個人的にはもっと深くついてほしかったけど降板やらなんやらで仕方がなかったのかぁ…

洋画や海外ドラマは普段、完全字幕派だけどドクターハウスに限っては吹替がものすごく好きです!
すごくしっくりくる吹替えは初めて出会えた作品かも
吹替にして字幕ありで視聴してました。
それがまたおもしろい。

Dr.ハウスありがとう