Reno

ホイール・オブ・タイムのRenoのレビュー・感想・評価

ホイール・オブ・タイム(2021年製作のドラマ)
5.0
おととしプロモーション映像見て、安っぽそうな印象を受けてスルーしてたんだけど、今になってそれが大間違いだったことを思い知りました。素晴らしいじゃんこのドラマ!!

「ロードオブザリング」「ウィッチャー」「ゲームオブスローンズ」「THE 100」「ナルニア国物語」「ダークマテリアルズ」「ファウンデーション」とかと同じ系統の快感を与えてくれる素晴らしいファンタジー戦争ドラマ!!

まず安っぽそうなイメージを抱いてしまった原因は、モイレインが絶対力を使うシーンが安っぽく見えやすくて、それなのにそこがプロモでかなり目立ってたところかな、、あとは衣装とかも本編見てる時は気にならないのになぜか予告とか場面写真とかだと安っぽく見える時がある。そこがもったいなかった、、

でもね、いざ見てみれば白い塔とかもろもろのまさにファンタジーな建物や自然、衣装、小道具、各団体や地域ごとの違いなど何から何までしっかりと壮大で深みがあって、全く安っぽくない!!むしろゴージャス!!特に白い塔の映像なんか外観も内装もすごいワクワクするし眼福だし高級感あるし最高ですよ!!✨✨

まあ確かにクリーチャーとか絶対力のエフェクトとかVFXが時折り部分的にチープさを感じなくもないんだけど「ワンスアポンアタイム」ほどではないから全然許容範囲!!Netflixの「ウィッチャー」とかもVFXまあまあチープだしそれと同じくらいだと思うよ!

で、肝心の話も想像よりちゃんと面白くて、すごく楽しかった!!!三千年前、闇王のせいで滅びる前の文明、ほんの少ししか描かれないから微妙に分かりにくいけど、多分かなりテクノロジーが発達したどちらかというとSFに近い文明だったんだよね??それが崩壊してこのファンタジー系な原始的?な世界になっちゃったってことだよね??多分!!そういうの大好きなんだよ!!!まさに「THE 100」とか「アクアマン」とかみたいなファンタジーとSFの相互通行!!✨

ボーナスコンテンツとして配信されてる、ウィールオブタイムの歴史シリーズも素敵な作品だった!!世界観のおさらいにピッタリだし、ダークな絵本見たいな映像もすごく素敵だった!!

最初の3話は少しスローテンポ気味だけど、4話から少しずつ華やかさが出てきて、白い塔に到着する5話くらいからかなり楽しくなってくる!!

それにしても主人公モイレインがレズビアンなんて素晴らしい!!✨相手も相手との関係性も素敵で、どうせレズビアン要素はほんの少しと思ってたのに主役でかなりしっかり描かれてたの嬉しいサプライズ!!こういうファンタジーでもやっぱりどんどん描かれていくべきだからね!!貴重なクィア主人公実写ファンタジーですよ!!

フィナーレもかなり華やかに緊迫感もしっかり出せてて大満足!!特にエピローグ的に海の向こうから船でこれまた魅力的で個性的なデザインの派閥がやってきて楽しくなりそう!!津波被害者でなくとも、津波は怖かったけど!!笑

シーズン2楽しみ!!
予告見る限り、ランドももっとカッコ良くなってそうだし!!

それにしてももっと早くこのドラマの良さに気付いて視聴数に貢献しておきたかったな〜笑 シーズン3は無事、制作決定してるみたいだけど、それ以降も原作の最後まで実写化できるよう応援していかないとね!!(何シーズンくらいあれば原作全てカバーできるんだろう??)
Reno

Reno