#シネマ昭和に関連する映画 6作品

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2024年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

帝一の國

上映日:

2017年04月29日

製作国:

上映時間:

118分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

日本一の名門・海帝高校。ここでトップ=生徒会長をつとめたものには、将来の内閣入りが確約されている。4月、新学期。大きな野心を持つ男が首席入学を果たす。新1年生・赤場帝一。彼の夢は「総理大臣…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

若干、女子がキャスト萌えするのを狙ったような作品かな~と思い、スルーも考えたんだけど、観てよかった。 テレビでコメン…

>>続きを読む

実は俺、古谷兎丸のギャグマンガ、あんまり好きじゃないんですよね。 そして今作は古谷兎丸のギャグ漫画が原作という事で、ま…

>>続きを読む

ALWAYS 三丁目の夕日

上映日:

2005年11月05日

製作国:

上映時間:

133分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

日本アカデミー賞で12部門で最優秀賞を受賞した山崎貴監督によるヒューマン・ドラマ。昭和33年、東京の下町・夕日町三丁目を舞台に、豊かでなくとも明日への希望をもって生きていた人々の生活を描く。

おすすめの感想・評価

原作は、昭和高度経済成長時代を描いた、珠玉の名作で、私は大ファンである。 ので、自ずと採点は辛くなるが、茶川と淳之介の…

>>続きを読む

原作の漫画は西岸良平による温かみがある絵のタッチで昭和ノスタルジーに溢れていて好きです。1974年から始まった連載はず…

>>続きを読む

ALWAYS続・三丁目の夕日

上映日:

2007年11月03日

製作国:

上映時間:

146分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

昭和34年の春、日本は東京オリンピックの開催が決定し、高度経済成長時代を迎えようとしていた。そんな中、東京下町の夕日町三丁目では、茶川が黙って去って行ったヒロミを想い続けながら淳之介と暮ら…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【あの日と変わらぬ東京の空】 山崎貴監督の三丁目の夕日シリーズの続編。 〈あらすじ〉 昭和34年春。貧乏作家の茶川…

>>続きを読む

これも、好きすぎてレビューしてなかった 連作で一旦は完結をする2作目 鈴木オートは親戚平田満の娘ちゃんを預かる話 …

>>続きを読む

ザ・マジックアワー

上映日:

2008年06月07日

製作国:

上映時間:

136分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

港町・守加護(すかご)。街を牛耳るギャングのボス・天塩の愛人・マリに手を出してしまった手下のホテル支配人・備後。はたして天塩に捕まり絶体絶命となってしまう。助かる唯一の条件として天塩が示し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

再鑑賞ですが今回も爆笑。 映画館で見たときも、お腹を抱えて笑った記憶あり。 三谷幸喜監督映画は初期作品が面白いのは確か…

>>続きを読む

映画撮影と思い込み幻の殺し屋を演じる無名の役者と、彼を騙し通して人生最大のピンチを切り抜けようとする男が繰り広げるドタ…

>>続きを読む

苦役列車

上映日:

2012年07月14日

製作国:

上映時間:

113分

ジャンル:

配給:

3.3

あらすじ

1986年。19歳の北町貫多は、日雇い労働で稼いだ金をあっという間に酒と風俗に費やすようなその日暮らしの生活を送っていた。そんなある時、貫多は職場で専門学生の日下部正二と親しくなり、初めて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1986年。日雇い労働生活を送る19歳の青年、北町貫多(森山未來)。稼いだお金もお酒に消えて家賃滞納の日々。 そんなあ…

>>続きを読む

"友ナシ、金ナシ、女ナシ。 この愛すべき、ろくでナシ" ってなってるんだけど…友ナシ、金ナシ、女ナシは納得だけど、"愛…

>>続きを読む

アントニオ猪木をさがして

上映日:

2023年10月06日

製作国:

上映時間:

108分

ジャンル:

配給:

3.3

あらすじ

2022年10月1日。ひとりの国民的スーパースターがこの世を去った。アントニオ猪木―。プロレスラーの枠にとどまらない、希代のエンターテイナーであった彼の名は、世代の枠を超え、誰しもの耳に轟…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

プロレス好きの旦那さんと鑑賞。 86席満席でしたが、ドキュメンタリーと言うよりファンムービー。 主にくりぃむ有田、安田…

>>続きを読む

『アントニオ猪木をさがして』 というフワッとしたタイトルからして、一抹の不安はあった。 そう思いながらも、昭和のプロ…

>>続きを読む