ほわいとりりぃ

すずめの戸締まりのほわいとりりぃのレビュー・感想・評価

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)
4.1
『すずめの戸締まり』観てきました😄👌

新海誠監督の『すずめの戸締まり』は、リアルに東日本大震災を描いた映画であり、特に震災を体験した世代の方々は、劇中、劇場内に響き渡るあのアラート音に少なからず覚悟が必要だと思う。

新海誠監督作品『すずめの戸締まり』『天気の子』『君の名は。』は「震災3.11」をテーマにした映画の為、別名『震災映画』とも言われている事を知らずに、テレビ等の【番宣】や予告での美しい映像に惹かれ、観てトラウマが復活したりショックを受ける人が多くいるとのこと💣💦

震災から10年が経ったとは言え、未だに引きずっている人もいるはず。

だから、劇場には【お知らせ:注意⚠️】を出す様になった。

『君の名は。』は新海誠監督長編ファンタジーとして確立しヒットを飛ばした事で、前作『天気の子』は期待したよりも私は、映像美と音楽&流石の宣伝力📺️と商業ベースな感だけが残ったので、今回同日11/11(金)公開の新作映画『土を喰らう十二ヵ月』『あちらにいる鬼』『ブラックパンサー』『左様なら今晩は』etc.の中では優先順位低く鑑賞予定なかったが、良かったとも聴きポイント鑑賞🎦

『すずめの戸締まり』は、震災映画第3段:日本各地の廃墟を巡り、災いの元となる“扉”を閉めていく少女すずめのトラウマ解放と成長を描くロードムービー🎦

上記の通り斜め横から目線で、ごめんなさい!(笑)

良かったわ😉👌

映像の美しさだけでなく、しっかり伝えたいメッセージ受け取れました🆗

“ 大切なものが
一瞬で消えてしまったあの日を
私たちは忘れてはならない ”

それは新海誠監督が
「震災を知らない世代」へも
“ 今 ” 伝えたいメッセージなのだと思う。

鉄道150周年で『 “ 3.11を忘れない ” 東北新幹線で行く三陸リアス海岸&青森の旅』をして来たばかりなので。
『天間荘の三姉妹』と共に🌈

そして入場者特典プレゼント全国300万人限定の「新海誠本」も頂きました🎁

『すずめの戸締まり』133/2022
ほわいとりりぃ

ほわいとりりぃ