マオ

すずめの戸締まりのマオのレビュー・感想・評価

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)
-
この映画の良かったところは映像が凄く綺麗なところ。ちかちゃんがめちゃくちゃ美人なところ。声優陣が素晴らしく、よくあるアニメ映画で阻害要因となってしまう部分がクリアされているところ、以上です。

大部分が嫌悪と困惑が混ざった映画でした。
3.11は勿論、数々起きた震災を風化させないために、未来のためにもこういった題材で映画を作る事はとても素晴らしく尊いことだと思う。
だけど、それを伝える上でこのストーリーじゃないとダメだったのか?という疑問は大きく残る。私の中でこの映画はイケメンを追いかけたら不思議な扉があり、その近くにさらに不思議な石があり、なんとなく抜いてみよ〜と思い抜いたら日本がとんでもないことに...挙句草太も椅子になり、椅子になってしまった草太と自分のしでかしを自分で回収しに行く映画だと思うんですが...恋愛ロードムービーと震災を絡めていいんだろうか、と考えさせられる瞬間が数々あり、どうしても自分にはそれがノイズになりました。

ストーリー上、すずめが起こしたことを自分で回収していくから、すずめに対して殆ど感情移入が出来ないし、彼女に対して嫌悪感を抱く人もいるんじゃないかな(現に私がそう)
いい子だけど、自己中すぎないか?と思ってしまったりするし。草太と旅ができて『ワクワクする』ではないだろ、とか今嫉妬してる暇はないだろ、とか諸々。あまりにもダイジンとサダイジンの犠牲の上になりたっているのが辛過ぎて私にはハッピーエンドに全く感じられなかった。その気持ちは、RADの曲をもってしても『まあいいか!』とはなれないレベルのものでした。

あと、すずめが椅子に乗るシーン鳥肌立ちました。
マオ

マオ