Rimin(原題)の作品情報・感想・評価

『Rimin(原題)』に投稿された感想・評価

CHEBUNBUN

CHEBUNBUNの感想・評価

3.5

【朽ち果てた歌手の生活】
ウルリヒ・ザイドル作品。もともとは『WICKED GAMES Rimini Sparta』というタイトルで『スパルタ』とセットだったのだが、分離して公開された一本(合体版は…

>>続きを読む
manicure

manicureの感想・評価

3.6

日本で言うと落ちぶれた演歌歌手が主人公になっている。客がほとんどいなくなって、毎日泥酔しながら、おばあちゃんのファンに体を売っていたり、スロットで夜を過ごしたりしているだけの話。背景がリミニと言う海…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

2022年ベルリン国際映画祭 コンペ部門 出品

ウルリヒ・ザイドル版「男はつらいよ(18禁)」

ギャンブルや酒に溺れて放蕩生活を送るリッチー・ブラボーは、昔の人気歌手。
過去の栄光を頼りに、中高…

>>続きを読む

["父親"を拒絶し、"父親"となる歌手の兄] 70点

2022年ベルリン映画祭コンペ部門選出作品。元々は『スパルタ』と共に一つの映画『Wicked Games』を形成していたらしいが、あまりにも長…

>>続きを読む
マミ

マミの感想・評価

-

Ulrich Seidlとも知らずに見に行った。今シーズンは毎月1本半額で見られる映画クラブ(なんて言葉あるんだろうか)の会員になったので。

どのシーンも絵画そのもので、老人ホーム、イタリアの海岸…

>>続きを読む

ベルリン国際映画祭オンライン試写で拝見。落ちぶれた元人気歌手が、自らがかつて捨てた子供の出現により自らの世界を崩していくという物語。よくありがちなプロットをザイドルは歌手の映し方、セックス、そして緊…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事