センカン

MEG ザ・モンスターズ2のセンカンのレビュー・感想・評価

MEG ザ・モンスターズ2(2023年製作の映画)
3.7
社長頑張り過ぎ!

やっと見れたぜ豪勢なサメ映画、今回は他のドデカ生物達もいてランページ的な様相です。今回は人間側にも敵がいて、サメ関係ないバトルも多いから見所増量中。その分サメ格闘戦の時間なくなるじゃん?って思いましたが、ジョナスは人間と殴り合い、撃ち合いした後でも、モリで巨大ザメに立ち向かう漢なんです。最高かよ。

今回は他のパーティメンバーも活躍シーン多くて、いつものサメ映画なら秒で死にそうな中国人社長がハチャメチャに活躍してて驚きました。あとムキムキの荒事初心者助手さんね。ジョナスについてくなら鍛えとかないとねっとか、前作観てれば当然そうなる。流石の対策でした。
前作からヒロイン続投の女の子も大きくなった分活躍の場が広がる。例によってジョナス達の邪魔をしてしまう子供らしい展開もあるけどコイツさえいなければ…って最悪の状況は出してない辺りストレスなく見れます。
上記のメンバーそれぞれで、ジョナス→社長→助手といった序列で相対する敵の強さが変わってて、なんとなくワンピースとかの展開で一味が丁度良い相手とマッチングして戦闘に入る流れと似てるものを感じます笑
その序列的にも社長はマジで活躍し過ぎ。

メンバーまで強いせいでジョナス無双というよりジョナス一味の無双って感じでした。逆にサメ映画としての定番の捕食シーンとかは少し単純化してしまったかなって印象。
このガラス絶対に割れないわ!っはもう笑うしかないフラグ。
お前サメの餌な?展開も好きではある。
サメのための捕食シーンというより、ジョナス達はあくまで海洋研究のための団体ゆえ、露骨に人殺しさせないためのラストキル要員にサメが使われてるって感じでした。
そんな中で短い尺でしたが、海辺で遊ぶリア充達を優先的に始末していくサメさんという、いつもの餌やりがちゃんとあったのはポイント高い。
齧りつくのは当然ですけど、メグの巨大さを活かし、口開けてゆっくり通過するだけで逃げそびれた人達がわらわらと口の中に招かれてく描写はメグらしくて良い捕食シーンでした。あれって丸呑みならメグ死んだ後腹開ければ助けられるのでは…

映画のジャンルとしてはB級ど真中のサメ映画を、ここまで豪勢に作ってくれたのは今作のデカい貢献。ありがたや。

点数内訳
世界観:3.5
ストーリー:3.5
キャラ:4.0
音:3.5
映像:4.0
スコア:3.7
センカン

センカン