一丁目

PLAN 75の一丁目のネタバレレビュー・内容・結末

PLAN 75(2022年製作の映画)
3.2

このレビューはネタバレを含みます

高齢化問題の解決策として、75歳以上の高齢者に安楽死する法案、プラン75が可決される。
78歳の角谷ミチは身寄りのない未亡人だが身体は丈夫で清掃の仕事をしていたが高齢を理由に解雇される。次の定職を見つけられず、生活保護にも抵抗のあるミチは、ついにプラン75を申請した。

居場所がなくなり、プラン75と向き合わざるを得なかったミチたちの目線に寄り添った視点のフィルムでした。誇張などがあまりなく、日常の描き方も等身大で美しく感じる。
ミチは友達をとの時間を大事にもしてたけど、幸夫は色んな場所で工事をしたときの献血カードを捨てる。なんだかこのシーンが印象的で75にまでなってまだこの世界は美しいと感じたか感じれなかったかが、最後生きるかどうかの分水嶺だったのかなぁ……などと。(調べてわかったんですがミチは最後酸素ガスを吸わなかったのではなく手違いだったのですね……。ミチが選んだのかと思いました。
制度に対しての反発の声とか、老人の社会での在り方の多様性とか、もっと色んな視点も見てみたく、少し設定が勿体ない気もしましたが、綺麗な映画なのでこれはこれでいいなと思います。
一丁目

一丁目