CORO3

マーズ・ミッション2042のCORO3のレビュー・感想・評価

マーズ・ミッション2042(2021年製作の映画)
2.8
DVDで鑑賞。
あと20年待ってから観るものではないから、とっとと消費することにww
さて、中華なドイヒー映画なのか?

2042年の火星。小惑星の落下で、火星探査の拠点が壊滅状態に。
船長の判断で、火星から脱出しようとするが、巨大な何かに衝突されて墜落してしまう。
これがジャケ写にあった、クジラたんか。いきなり冒頭から出現したねぇ。

助けを待つにしても地球からやってくるまでに、食料が尽きる。
そこで、エウロパ探査に向かっていた別の中華宇宙船に、ミッションを中断して火星探査チームを助ける命令が下った。

火星にいるメンバーの息子が、エウロパミッションに参加しており、この親子の絆がメインストーリーになる。

んで、エウロパメンバーの着陸船も、クジラたんに襲われる!
間一髪逆噴射で逃れて着地するも、燃料を使いすぎて帰れなくなる。
頭の中で「SOSペンペンコンピュータ」が流れたよww

火星基地に行って、燃料を補給しようということになり、基地に行くと、でっかい(と言っても4mぐらい?)のトカゲたんが!

なんとか難を逃れたものの、このトカゲたん、カメレオンとの交配種で、透明になる!
これを作ったのは火星基地のメンバーの一人。
火星に落下した隕石に微生物が付着しており、それをまずクジラの細胞と結合。あの空飛ぶクジラたんが爆誕。そしてトカゲとカメレオンの交配種にも結合。巨大に成長した!
なんてマッドサイエンティスト。
これが人類が火星で生き残る手段だ!とかほざきつつ、トカゲたんに丸呑みされるwwレオゴンと一緒や(わからない人は、「帰ってきたウルトラマン」を観てみようw)

なんとか燃料を手に入れ、脱出を試みようとするが、試算すると、離陸直後にクジラたんが現れ、追いつかれて撃墜されることになる。

そこで、とーちゃん博士が囮になって、クジラたんを倒し、皆を脱出させる。
で、おしまい。

なんか、普通に観られるSF物で、オデッセイ+ライフ÷2って感じだったかな。
ドイヒーではなく普通に楽しめたが、上の2作品を別々に観たほうが楽しいww

2023-002
CORO3

CORO3