マーズ・ミッション2042の作品情報・感想・評価・動画配信

『マーズ・ミッション2042』に投稿された感想・評価

 火星への移住を実現すべく世界各国が総力を結集し火星移住計画同盟を結成。各分野の第一人者が集結し火星において動植物の実験が行われていた。

 なんやかんやあり火星を脱出する必要に迫られるのだが、いつ…

>>続きを読む

オオナズチ(小)

冒頭、クソデカ火星クジラに脱出を阻まれ墜落した火星移住計画の調査隊。各国に支援を求めたがどこも時間が掛かりすぎる。そこで、エウロパの調査に向かっていた中国の船に白羽の矢が立った。…

>>続きを読む
CORO3

CORO3の感想・評価

2.8

DVDで鑑賞。
あと20年待ってから観るものではないから、とっとと消費することにww
さて、中華なドイヒー映画なのか?

2042年の火星。小惑星の落下で、火星探査の拠点が壊滅状態に。
船長の判断で…

>>続きを読む
jincubus

jincubusの感想・評価

2.5

襲来ってか自分らが行った先に空飛ぶクジラがおった的なお話?笑
なんだろうか、クリーチャー自体は悪くない、クジラと姿を消せるカメレオン…
もうちょいほかに出してくれても良かったかなと個人的には。
スト…

>>続きを読む
らむね

らむねの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

中国のSF映画。火星の空を泳ぐクジラというのがビジュアル的に良い。CGもよくできている。基地の中には同じく違法研究で作られた大きいカメレオンがいて、密室パニック映画としても観れる。俺が犠牲になるから…

>>続きを読む

火星が舞台というだけあって、今までに見てきた中国産クリーチャー映画の中でも比較的視覚効果のレベルは高い。衣装やセットなども悪くなく、テンポも悪くないのだが、相変わらず人間ドラマが取って付けたようなペ…

>>続きを読む
空飛ぶクジラが、襲ってくる。

って、話しでは、ない。

残念なお話しだったわ。

このレビューはネタバレを含みます

TSUTAYAの新作コーナーでPower Pushと書いてあり、信じて借りましたがクソつまらない作品でした。ジャケットの鯨みたいな化け物が大暴れすると思いきや変なちっさい化け物と戦って終わりです。お…

>>続きを読む
Naoya

Naoyaの感想・評価

1.9

近未来、地球の資源不足から火星を人類の居住に適した環境に改善させるため、高度な科学技術を結集させ、火星上で動植物を使った研究を行っていた。SFサバイバル・アクション作。物語のつかみは良く、未知の生物…

>>続きを読む
Potaro

Potaroの感想・評価

1.5

このレビューはネタバレを含みます

スイッチひとつでロケットが上行ったり下行ったり、クリーチャーに襲われてるのに危機感が薄い、のんびりしゃべったり感動の別れに浸る→クリーチャーどこ行った?、隊長何してるんですか、「低周波がうんたら」→…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事