アルマゲドン・タイム ある日々の肖像の作品情報・感想・評価・動画配信

アルマゲドン・タイム ある日々の肖像2022年製作の映画)

Armageddon Time

上映日:2023年05月12日

製作国:

上映時間:115分

ジャンル:

3.6

あらすじ

『アルマゲドン・タイム ある日々の肖像』に投稿された感想・評価

花椒

花椒の感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

皆さんのレビューで、 #子供はわかってあげない アメリカバージョンと指摘した人が複数いたけど、個人の感想はむしろ #こちら、あみ子 (すぐには思い出せずも改めて振り返るとそうなのかと。ただこちらの方…

>>続きを読む

2023年5月14日@京都シネマ
第75回カンヌ国際映画祭コンペティション作品。主人公の母役がアン・ハサウェイ、祖父がアンソニー・ホプキンスと超豪華。
監督の少年時代の経験を元にした自伝的な物語。少…

>>続きを読む

2023/No.59
#アンソニー・ホプキンス を含む役者の無駄使いのような…
ものすごくいい演技だったけど、おじいちゃんの言いたいことってそういうことだったのかな…?と思っちゃう節があって、その話…

>>続きを読む
moon

moonの感想・評価

3.7

12歳の目を通して、
人種差別問題や家庭環境崩壊による現実を
目の前に差し出され
大人はどう向き合うのか?
試された気がした

80年代、
アメリカン・ドリームは、誰かの犠牲の上に成り立つ現代の根底…

>>続きを読む
「アルマゲドン・タイム ある日々の肖像」社会の裏に隠れている差別や偏見を見てしまった少年の心は。
https://t.co/iOzmntDtTh

教育とはなんぞや
差別とは 偏見とは 公平さとは‥

人種差別のなき日本では
例えるならば同和教育に
あたるのでしょうか 永遠の難問。

どう教わり
どう考え 誰に伝えるべきか‥
家族でも友でも教師…

>>続きを読む

劇中で私学の教員らが唱える、個人の努力がすべてだというような新自由主義的な思想に対して、家父長制や人種差別といった社会の理不尽によって押さえ込まれる個人(子供)の姿が示される。しかし一方で、公立学校…

>>続きを読む
tora

toraの感想・評価

3.0

うーーーーん。高レビューもあって、確かに悪くはないけれど何だかモヤモヤで終わる。厳しい家庭なのか甘やかしてるのかよく分からなかった。ただ、祖父の教えがポールの中に何かとして残っていてほしい。しかし、…

>>続きを読む
るるる

るるるの感想・評価

2.5
う〜ん、これはどうなんだ、
大人に反抗的でも自分に都合が良ければ長いものに巻かれるみたいな…
おじいちゃんも、お父さんも、黒人の友達も個々はよく描かれているのにどうしてそうなる。
rin

rinの感想・評価

-

(別媒体から感想を転記)

2023/06/10
今年ベスト級の作品。映画を観ている時に「ここで終わらなければならない」という決定的な幕引きのタイミングを確信することが稀にあって、本作はその瞬間に暗…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事