ほの蒼き瞳のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『ほの蒼き瞳』に投稿されたネタバレ・内容・結末

スモーキーでダーキーな感じは良い。絵面に加えてクリスチャンベイルのバットマン喋りがその空気。ミステリーはいい感じだけど淡々感は少しもの足らず。事件解決の後のもう一回気持ちよかった。

映像は美しいがあまり起伏がなく頭に入ってこない。
一応終盤にどんでん返しがあるがあまりに突然なので「あーそうなんだー」という感じ。
(伏線を見逃しているのか?)

エドガー・アラン・ポーを組み込んで…

>>続きを読む
クリスチャンベール🏅
ラストで泣いたよね。
こういうお父ちゃんっすき

警察士官学校で謎の事件が。そこに呼び出された元刑事が事件を解決するって話。
と思いきや、その推理を手伝うめっちゃ挙動が怪しい士官候補生。これがなんとエドガーアランポー!最初名前を聞きそびれて、絶対犯…

>>続きを読む

黒魔術によって娘のてんかんを治そうとした家族が犯人かと思いきや、捜査を任されていたランドーがレイプされて自殺した娘の復讐のために行った犯行だと明かされる。全てをポーに告白し、娘の後を追う。悲しい余韻…

>>続きを読む

北欧のミステリーらしくこれまた暗かった… このじめじめ薄暗い感じは嫌いじゃないけどまさか復讐ものだとは。親としてはあれくらいやってやりたいもんだよねそれは。何らかの処罰が必要だと思う殺すまではいかな…

>>続きを読む
最後の展開は、予想できてた。
けど、回収の仕方が見事だし師弟関係も良かった。
最後のあの演技はすごい、、、
士官学校という閉鎖的な独特な雰囲気が珍しくてよかった。割と中盤に犯人分かるやん…早くない?と思ったらチャンべお前かよ
主人公主観で見ちゃうから勝手に裏切られた

父もしくは夫の復讐劇は大体娘もしくは妻の死で、それは強姦だったりする。これは恋人であったとしても適用される。復讐劇の理由に女性への強姦や殺人は見飽きた。色褪せない現実問題なんですけど対象が女で性欲が…

>>続きを読む
自分の信じる正義のためなら人を殺しても許されるというアメリカ的映画。オカルトと偶然奇跡のコラボなんてラッキーなことあるかね。

あなたにおすすめの記事