片腕マシンボーイ

よっす、おまたせ、じゃあまたね。の片腕マシンボーイのレビュー・感想・評価

3.6
前作「GEEK BEEF BEAT」がひっぷほっぷ苦手なマシンボーイでさえホッコリさせる脅威のひっぷほっぷ映画やった鳥皮監督の初長編作!正直いえば「GEEK BEEF BEAT」の印象が良かったからではなく……
マメさんと!タカハシシンノスケくんと!今川宇宙と!安倍乙と!トッキュー5号が!可愛ければ文句あるめぇ!ってほぼ同時刻上映やった「レンタル×ファミリー」に競り勝ってこれ観たぞ!「レンタル×ファミリー」は好きなキャストが川上なな実ちゃんとでんでんのふたりだけやったからねぇ……数の勝利!

引きこもりニート青年ちばしんの元に突然小学生の頃の親友ながちんが15年前に貸していたファミコンゲーム持って訪ねてきたぞ!ながちんが言うには…実は俺東京の一人暮らしの部屋で突然死んでしまったからば、部屋に一緒に行って俺の死体を確かめて欲しいんだよねぇ…、半強制的に静岡から下北沢まで行くことになりアタフタなちばしん!ふたりの旅は困難を極めるのだが!って話

な、なにぃ……ちばしん役のマジレッドとながちん役の仮面ライダーマッハ以外はぜ…全員チョイ役やとぉ!ひゃー!と、ここまでやったら好きなキャストの総出演時間の少なさに圧倒的な数の敗北……「レンタル×ファミリー」しとけば良かった〜、なるとこなんやが
あ、あかん……マシンボーイの嫌いやったマジレッドとマッハのW主演なのに全然面白かったわぁ!ゲラゲラ
ってかそもそも後でフィルマで確認するまでまぢマジレッドやなんて気づかなかったしやね……だってこの人18年前のマジレンジャーの主役よ?ってことはマシンボーイとそないに歳変わらんはずやろ?マジイエロー偶に見かけるけど普通におじさんやん……マジレッドってばそれこそ30なるかならんか?くらいのマッハと並んでも27歳?の役が違和感ない、むしろマッハより幼く見える、童貞のモジモジ感うますぎ!

そうね、そんな彼らが特撮ヒーローやった頃、マシンボーイは彼らのこと全然好きやなかったんよなぁ、まずマジレンジャーは作品自体に微塵も魅力感じてなかったし、特に末っ子のマジレッドはウザくて苦手意識あったんよねぇ、マッハもさ!ただでさえマシンボーイはチェイス推しやった「仮面ライダードライブ」で、さらにだーりおの弟とかいう羨ましいが過ぎるマッハはマシンボーイの妬みを一身に背負ってましてね……
でも本作はそんなふたりを見直さざる得ない良作でしたなぁ!むしろこの主人公達を演じるのがヒーローから一躍スターに上り詰めた俳優ではなくて、長らく足踏みを続けてきた彼らやったのが作品の味になっていてとてもしっくりきたわぁ、ちばしん役フィリップくん(菅田将暉)、ながちん役殿(松坂桃李)とかじゃなくてほんとに良かったぞぉ!

そうね、引きこもりのちばしんと、東京で夢追いバンドマンなながちん、っつ〜冴えないふたりの冴えないけど魅力的なロードムービーの心地よさ!それを取り巻く濃いキャラが出てきては去っていく贅沢さ!

特に良かったとこかぁ……うむ、やっぱりちばしんの童貞感を存分に引き出すヒッチハイク女子の安倍乙は非常に素晴らしかったですなぁ!間違いなく今年のマシンボーイ映画賞でふともも大賞の選考に大きな影響を与えてくることは間違いないですし、あの糞ダサダンスでマシンボーイもドキドキさせられてぇ!とモジモジしたぞぉ
あとな、あとな、ながちんのバンドメンバーのあの小学生くらいの女の子なんなん?脱サラのおっさんと並んでセットで最強!ながちん要らんしもう1人のtheバンドマンも要らん!ふたりでユニット組んで頑張って欲しい!
マメさんもめちゃ良かった〜、あのバーの雰囲気は素晴らしいね!マスターと常連マメさんの緩い掛け合いの心地よさよ!
トッキュー5号可愛かったなぁ!あの告白シーンの素晴らしさにはマシンボーイの全乙女心が疼いたんやが、その後の……なんなん!トッキュー5号可哀想過ぎるやろ!スンスン
湘南で絡んでくる怖いお兄さんたち……の優しさに溢れた?説教!にはジワジワきたし
歳の差愛の逃避行!ゲラゲラ
タカハシシンノスケくん活躍イマイチ……でもクズ店長の傍若無人な大活躍最高!秘密の小部屋!ひゃー!
今川宇宙のお説教いただけるならマシンボーイも3年くらいグズグズのダメバイトに徹する!挙げ句の果てにおつぱ……ってか熊さんみたいなシェフ可愛いかよ!
にんじんしりしりだけはスベってたかなぁ……

なんて盛りだくさんな素晴らしき返ってきた青春寄り道映画やったからば、寄り道大好きなみんなはぜひ観てくれよな!オススメ〜