マリアンヌを配信している動画配信サービス

『マリアンヌ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

マリアンヌ
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

マリアンヌが配信されているサービス一覧

『マリアンヌ』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
代わりに似ている作品として3件の配信作品が見つかりました。

マリアンヌが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

『マリアンヌ』に投稿された感想・評価

myfffの2023の短編その8.

バス転落事故から子どもたちを救った女性のインタビュー形式のモキュメンタリー。

女性は子どもたちを救った英雄、という感じではなく、むしろ英雄視されるのがいやだ、という感じ。

特に印象に残る作品ではなかった
【天使の素顔】

MyFFFにて鑑賞できるショートフィルム。

~~ある湖のほとりで起きたバスの転落事故。
偶然近くを通りかかっていたマリアンヌは救急に連絡を取りつつバスの乗客の救助にあたった。
そしてその行動は多くの人から「ヒロイン」として賞賛されたのであった・・・。

この物語は、そのマリアンヌの人となりを直接取材しようと試みた新人記者エロディによるインタビューの模様から始まる。

出だしは当たり障りない質問から始まり、エロディは徐々にマリアンヌの私生活や人物像に迫ろうとするも、当のマリアンヌはなかなか心を開こうとはせず、話をはぐらかしながら中々本心を語ろうとはしない。
そんなマリアンヌに対して明らかに苛立ちを隠せないエロディは「感じがよくない。編集したとしても良いイメージにはならない」と言い切る。

何とか取材協力費の支払の話でその場を取り持つことはできたが、「家に行ってもいいかしら?」というエロディの質問に再び顔を曇らせるマリアンヌ。

-なぜ?
-あなたの世界を撮りたい。興味があるわ。どう?
-・・・もういい、やめましょ。
-どうして?
-まるで素人じゃない。ここにお金も用意してないし、家まで撮らせろって?

「ここが私の世界で、あなたの世界」

マスコミはニュースのネタを見つけると「知る権利」をかざして、執拗に追い回す。
時として、それは闇に逃れようとする悪の尻尾を掴むこともあるかもしれない。
しかし、正しいことをしている人に対しても同じように執拗に追いかけたとき、本当は他人に知られたくないセンシティブな事柄まで暴かれてしまうこともある。

以前観た「リチャードジュエル」の時も似たようなことを感じたが、どんなに正しいことをしていても、他者が色眼鏡を持ってその人物を見始めると、いつの間にか「尊敬の眼差し」は「好奇の視線」へと変わっていき、やがて正しい人が行った正しい行動すらも「自己主張」や「承認欲求」というレッテルにも似た評価に繋がっていく。

でも、本当にその情報は必要なんだろうか?

ジャーナリズムとは「その時のこと」を正確に伝えることが責務であって、その出来事に関係のない「当事者の信条やプライベート」まで白日の下に晒すことは、範疇外どころかむしろやってはいけないことではないのだろうか?

そうやって発行部数や閲覧数を増やすために、事件事故と関係のない事まで記事にしてしまうことは、単なる「有閑マダムのゴシップ話」と同じレベルではないのか?

『ここが私の世界で、あなたの世界』

それは、この「湖での一件」だけがマリアンヌとエロディの繋がりであり、なぜそこだけをキチンと取材しないのか?というマリアンヌの苛立ちと、知らぬ間に「知る権利」というメディア側の暴力的な武器を振りかざして、「つかぬまのヒロイン」の薄皮を一枚一枚剥がしていっているという事に気がついていないエロディとのすれ違い。
それをはっきりさせるために「ここで話すのもここで聞くのも、全てはここで起きた話だけ」とマリアンヌに言わせてしまったのはエロディの未熟さだったのかもしれない。


実際、マリアンヌはお金に困っていたのでしょう。
取材費に固執するのも、バーで何気なくご馳走されたサンドイッチも一度は拒否しながらも(やっぱり・・・)と受け入れて食べたのも、家を撮影されたくなかったのも恐らくそういう理由からだったと思う。

≪ヒーローやヒロインはみんなの憧れ≫

でも、現実はそんなに甘くはないし、あの時だって実は思っていたような救助活動が出来たわけでもなかった。
それでも「行動した彼女」を人々はヒロインと称えた。
でも、持ち上げられれば持ち上げられるほど彼女を苦しめる現実とのギャップ・・・。

仮に人に言えないような趣味を持っていたりや低水準な生活を送っているということまでがメディアで報じられたら、彼女の「善行」まで色眼鏡で見られてしまうかもしれない。
それは本当に正しい結末なのだろうか・・・。


真実は真実として。
時としてメディアには「報道しなくても良い真実」があるということなのかもしれない。
ポチ

ポチの感想・評価

3.1
湖で起きたバス転落事故……
そこにたまたま居合わせた女性が、子供達を救ったハズなのに、当の本人はその事をあまり良いとは思っていないようで……

終始彼女からは、お金が欲しいって気持ちしか伝わってこない。。。

だけど、撮る側がどんな人間でいて欲しいか決めつけるのは違う( ˭̴̵̶᷄൧̑ ˭̴̵̶᷅ )
欲しい映像はあるんだろうが、それはもう真実を映し出すって事とはズレてきちゃってる気がするよね。。。
必要のない情報まで引き出そうとする、今の報道の仕方を考える作品ではあった……

『マリアンヌ』に似ている作品

Exit The Matrix

製作国:

3.4

あらすじ

ロシアの人里離れた場所で暮らす人々。大自然が広がるその地での生活は、都市部でのものと大きく異なる。彼らは、どのような思いでその土地に根づき、生きているのか。地元民へのインタビューと日常風景…

>>続きを読む

Dawn

製作国:

上映時間:

12分
3.2

あらすじ

『月が幽かに照らす町、そこに迷い込んだ少年と少女。闇夜に惑わされた2人が忘れてしまったのは、帰るべき場所か、魂の在り処か。』 手描きアニメーションである本作品には、さまよい歩く2人の姿が収…

>>続きを読む

監督

ヒーロー 靴をなくした天使

製作国:

上映時間:

118分

ジャンル:

配給:

  • ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
3.7

あらすじ

セコいコソ泥のバーニーがハイウェイをドライブしていると、目の前で飛行機が落下。煙の立ち込める機内から嫌々ながら負傷者を救出した彼は、乗客の財布を失敬して姿を消す。事故機に乗り合わせていた敏…

>>続きを読む