まるまるい

ミッシングのまるまるいのネタバレレビュー・内容・結末

ミッシング(2024年製作の映画)
4.1

このレビューはネタバレを含みます

人間のむき出しの感情を前にすると心が疲れてしまう。この映画がまさにそれだなと。
全体としてはテーマの一貫性があり見ていてすんなりと理解することができた。見やすい。
序盤中盤で人の醜さ(登場人物全員、そして観客までも)をこれでもかと描写しながらも、人にある確かな光を終盤に優しい光のように映し出すのは胸にきた。
子を失ったストレスで過敏かつ攻撃的になった母親と、日常によくいるクレーマー達を同じ画面に映す演出はなかなか嫌らしかった。背景を知っていれば違うと言えるが、第三者からみてしまえばこれらは同じに見えてしまうんだという事実がじわりと気分を悪くさせる。

その事実が面白いんだよ。という台詞はとても印象的で的確で、今の時代を物語っている様な気がした。
事実が面白いから報道し、事実が面白いから弄ぶ。人間が嫌になる台詞だった。

石原さとみさんはいわずもがな、役者全体の演技も素晴らしかった。
圭吾役の森優作さんは石原さんとあわせて確かな兄弟の絆、バックボーンが想像できる演技でとてもよかった。
不器用ながらの優しさや姉の事を思う気持ちは、序盤脚本演出で隠れていながらも、話し方や仕草に滲み出ていたのがよかった。

良い映画ではあるが、人の感情表現すべて生々しいのですぐリピートはできない。
でもみてよかったと思う。
まるまるい

まるまるい