落下の解剖学のネタバレレビュー・内容・結末

『落下の解剖学』に投稿されたネタバレ・内容・結末

⚫︎これぞ映画ってのを観ましたわ…
⚫︎予告を観る限りサスペンスかな?って思ったけど、そうじゃない。これはある夫婦の行き着いた先…
⚫︎登場人物は少ないけど、しっかり語らせるから観ていてわかりやすい…

>>続きを読む
《レビュー忘れてた作品》

面白かったけど、
だんだん悲しい気持ちか勝ってしまった

特に男の子に言及してるシーン
お母さんと子の絶妙な距離感
リアルさが辛かった

どんな家庭の日常も詳らかにすればドラマチックなんだろうね。
ひとり内省したり表情だけで見せるシーンはほぼ省いていて、会話劇で魅せてくれたと思う。

家って人となりが見えるすごく大事な要素だよなぁとあ…

>>続きを読む
法廷もので、あそこまで面白くできるのはすごい
監督の腕が素晴らしいし、最後まで主人公が殺したかどうかわからない感じもすごく好み。
犬の演技力えぐい

音楽がすんごーい印象的でよかった。見た後結構経ってるけど今でも脳内再生余裕。賢ハスキーかわいい。結局妻は旦那を殺したと思ってるんだけどどうなのかなあ?最後は含みを持たせる終わり方で一番大事な有罪か無…

>>続きを読む

どんな内容なのか、全く知らずに観ました。
夫が窓から落下して、亡くなったのを息子が第一発見者として、物語が始まっていきます。
自殺か他殺か事故か?
裁判で明らかになっていきます。最終的には、息子の証…

>>続きを読む

映画を見ながら、現実の陪審員制度(裁判員制度)をどの程度反映しているのかが気になった。本作品において、有罪を主張する側(検察)、無罪を主張する側(弁護士)どちらも、証拠ではなく、感情に訴えかける形で…

>>続きを読む
思っていたような映画(サスペンス系)ではなく、裁判ものだった。
裁判をうまく魅せられていたと思ったし、最後子供使うところは映画を観る側にも陪審員側にも心象をよくするためかなと思った。

映画の前にいたカフェで近くの席のおばちゃんが大谷のパートナーの話ずっとしてて 、この映画終わったあとも周りの観客の数組の会話が 弁護士は主人公狙ってて引き受けただのそのうち二人は再婚するだのばかりで…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事