あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。のネタバレレビュー・内容・結末

『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ずっと見たかったやつ
もっと未来から来たこと伝えてもて、戦争に行くの止めたらよかったのに

特攻ってこんな感じだったのかなと改めて思った。
もし自分がその時代に生きていたら、とか考えながら観てた。
ツルさん優しくて大好き。
伊藤健太郎の出番、もう少し欲しかった、、あのキャラハマっていて良か…

>>続きを読む

苦しいくらいに泣けるのと思い観たけど、そこまでは泣けなかった。
涙は出るけど、出しきれない感じ。
なんか、タイムスリップした感もないし、現代の子って感じもなく…
戻ってきたら百合の気持ちの持ち方がし…

>>続きを読む
予想外の展開はなく想定通りのストーリーだったが、感動的だった。
日頃、自分の置かれている環境や自分を支えてくれている人への感謝の気持ちを忘れている人には刺さる映画のように思う。
百合と彰はもちろん、千代ちゃんと石丸さんの2人にとても感動しました。

泣けるって聞いてて戦争物だし絶対泣くと思ってティッシュとかハンカチ持って言って正解だった
めちゃくちゃ泣いた時に出る特有の息して吐く時にでるしゃっくり見たいなやつが出るほど泣いたのはこの映画が初めて…

>>続きを読む

感動的な作品だったとは思う。
現代からタイムスリップして来た女の子と第二次世界大戦中の男の子が恋におちる話で、現実味は全くないけれども戦争の時代から長い年月が経ち、戦争がどんなものだったかを知らない…

>>続きを読む

タイムスリップをする必要があるのかはさておき若い人が戦争を知る良いきっかけではあると思うし普通に飛行機の中で号泣した。
タイムスリップするなら生き残った板倉に会うぐらいはして欲しかったしタイトル全く…

>>続きを読む

特攻隊員の佐久間彰(あきら)が現代の女子高校生百合の将来を明るくした物語。

悲しすぎて何回も泣いた。
百合がタイムスリップして愛し合えたのは良かったけれど、結局やっぱり彰は死んじゃった。タイムスリ…

>>続きを読む

愛する家族や、愛した人を残して死に行く隊員と残される人たちの気持ちに、わたしにとっては初めて、少し寄り添えた気がした戦争の作品でした。
それは、タイムスリップした主人公という設定があったからこそだと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事