ヴァルーン

哀れなるものたちのヴァルーンのネタバレレビュー・内容・結末

哀れなるものたち(2023年製作の映画)
4.1

このレビューはネタバレを含みます

🐶投身自殺をするも、自らのお腹に宿していた胎児の脳と天才的な外科医のスキルを持ってして、幼児レベルの頭脳を持ち蘇生したベラ。子供の頭脳と大人の体を持ったベラは世界の初めて見る色々なものに触れ、確実に成長していく🪿

ヨルゴス・ランティモス×エマ・ストーンの第二弾。 とりあえず、エマ・ストーンには役者としての何かしらの勲章でもあげた方がいいと思う。 主演女優賞、そんなの当たり前。 もっと超越した称号が本作演じきった彼女には必要。
それくらい体の張り方が解放しきってました。 性的なシーンが多いが、全部エロスは感じず芸術点高い表現でした。
幼児の頭脳とはいえ、物理的な性的興奮を先に覚え、それに対する社会的な見え方を理性とともに変えていき、何と最終的には医師を目指す聡明な女性に。 すごい。 最後の方のベラの変化は駆け足だったけど、ここまでの行く末を一本の映画に起承転結とともに表されてるのはスゴすぎる。

体を安売りするような女性には終始ならなかった部分も特徴的。 成熟しきってないながらに娼婦としての体を守る意志を見せてました。

ベラを取り巻く男も全員個性的。 天才すぎるウィレム・デフォーは何かフランケンシュタインのようなツギハギの顔。
最後にかませのように登場した元旦那でひと笑い残す結末も好き。 文学チックなテーマでビジュ的にも堅めに見える映画だったけど、映画として最後は爽快にっていう、立つ鳥跡を濁さず精神素晴らしかったです。