ほかげを配信している動画配信サービス

『ほかげ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ほかげ
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

ほかげが配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
U-NEXTレンタル初回31日間無料 2,189円(税込)
今すぐ観る

ほかげが配信されていないサービス一覧

Prime Video
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

ほかげが配信されているサービス詳細

U-NEXT

ほかげ

U-NEXTで、『ほかげはレンタル配信中です。
U-NEXTでは登録時に600pt(無料トライアル)のポイントが付与されるため、ポイントを消費してお得に視聴できます。

U-NEXT
配信状況無料期間と料金
レンタル
初回31日間無料 2,189円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
2,189円(税込)初回31日間無料290,000作品以上可能4端末600pt(無料トライアル) 付与
邦画作品数
6,600作品以上
洋画作品数
9,200作品以上
支払い方法
クレジットカード/キャリア決済/楽天ペイ/AppleID決済/ギフトコード/U-NEXTカード

U-NEXTの特徴
  • 見放題作品数No.1(※GEM Partners調べ/2023年4⽉)
  • 毎月もらえる1,200円分のU-NEXTポイントで最新作品を視聴可能
  • 映像作品以外にも雑誌やマンガも利用可能
  • U-NEXTポイントを利用して映画館クーポンの発行が可能

U-NEXTに登録する方法

  1. U-NEXT トップページから、「31日間 無料体験」ボタンを押します。

  2. 「今すぐはじめる」ボタンを押します。

  3. カナ氏名、生年月日、性別、メールアドレス、パスワード、電話番号を入力し、「次へ」ボタンを押します。

  4. 入力内容を確認し、無料期間が終了した際の決済方法としてクレジットカード情報を入力し「利用開始」ボタンを押します。支払い方法として楽天ペイ、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払いを選択することもできます。

  5. これでU-NEXTの登録が完了です。続いてファミリーアカウントを追加することもできます。

U-NEXTを解約する方法

  1. U-NEXT にログインしている状態で、トップページ左上のメニューボタンを押します。

  2. メニューから「アカウント・契約」を選択します。

  3. 「契約内容の確認・解約」を選択します。

  4. 「解約手続き」を押します。

  5. 画面をスクロールして「次へ」ボタンを押します。

  6. 画面をスクロールして、「注意事項に同意する」をチェックし、「解約する」ボタンを押します。

  7. これでU-NEXTの解約手続きが完了です。

ほかげの作品紹介

ほかげのあらすじ

女は、半焼けになった小さな居酒屋で 1 人暮らしている。 体を売ることを斡旋され、戦争の絶望から抗うこともできずにその日を過ごしていた。 空襲で家族をなくした子供がいる。 闇市で食べ物を盗んで暮らしていたが、ある日盗みに入った居酒屋の女を目にしてそこに入り浸るようになり・・・。

ほかげの監督

ほかげの出演者

原題
公式サイト
https://hokage-movie.com
製作年
2023年
製作国
日本
上映時間
95分
配給会社
新日本映画社

『ほかげ』に投稿された感想・評価

symax

symaxの感想・評価

3.8
終戦…女は半分焼け残った居酒屋で体を売る…

ぼうやは、ただ一人、生きる為に盗みを働く…

吸い込まれるように居酒屋に居座る復員兵…

それは疑似家族であっても一時の団欒がそこにはあった…


塚本晋也監督作を劇場鑑賞するのは、随分久しぶりです…"バレット・バレエ"以来か?

主要キャストの"眼の輝き"が印象深い…特に趣里のぬらぬらと鈍く光るその眼力の凄まじさは、朝ドラの底抜けに明るい演技とは真逆で陰のオーラが凄すぎます…良い役者ですね。

戦争によって人生が狂い、闇に堕ちていく市井の人々…胸糞悪い地獄の世界が広がっているにも関わらず、何故か鑑賞後に後味の悪さは残らない…これまでの塚本作品とはまた違った感覚を覚えました。

塚本監督作は、映画というよりも演劇のように役者の演技が大げさで、そこが魅力なんだけど、見づらいし疲れる…ところが本作ではそんな印象は余り持たせず、映画として非常に面白い…ストーリーとそのテーマは重いですが…

本日は、公開初日ということもあり、舞台挨拶付き…塚尾桜雅くんの初々しい挨拶に、ニコニコしてしまいましたが、彼の存在感は本作の肝だったと改めて思った次第です。
kuu

kuuの感想・評価

3.6
『ほかげ』 映倫区分 G
製作年 2023年。上映時間 95分。
塚本晋也監督が、終戦直後の闇市を舞台に絶望と闇を抱えながら生きる人々の姿を描いたドラマ。
趣里が主人公の女を繊細かつ大胆に演じ、片腕が動かない謎の男役で森山未來、戦争孤児役で『ラーゲリより愛を込めて』の子役・塚尾桜雅、復員した若い兵士役で河野宏紀が共演。
2023年・第80回ベネチア国際映画祭オリゾンティ部門に出品され、優れたアジア映画に贈られるNETPAC賞(最優秀アジア映画賞)を受賞したそうな。
名古屋の映画館ふらっと立ち寄りました。

焼け残った小さな居酒屋に1人で住む女は、体を売ることを斡旋され、絶望から抗うこともできずに日々をやり過ごしていた。
そんなある日、空襲で家族を失った子どもが、女の暮らす居酒屋へ食べ物を盗みに入り込む。
それ以来、子どもはそこに入り浸るようになり、女は子どもとの交流を通してほのかな光を見いだしていく。

サッカーとかスポーツの試合において、後半のプレーの質が前半と比べて著しく異なっていた、あるいは、今後異なる可能性があることを指す英語の表現に
‘A game of two halves’
てのがある。
これってのは、映画を表現する上でいつも興味深い云い回しやと思う。
一般的には、映画の質について言及することも少なくないんちゃうかな。
また、あるキャラから別のキャラへフォーカスを移すちゅう、ギアチェンジを意味することもある。
塚本晋也監督の今作品は、表面的にはそないな映画に見える。
塚本監督は、第二次世界大戦後の日本での生活に適応するために傷ついた人々の物語を描くことを目的としており、若い孤児(塚尾桜雅)と戦争の生存者という共通の視点から、まったく異なるように見える物語を語っていた。
前述の孤児は、若い娼婦(趣里)から盗みを働き、彼女が住む小さなパブ食堂の常連客となり、やがて住人となる。
そこに若い物腰の柔らかい兵士(河野宏紀)が加わり、やがて3人はその場しのぎの家族になる。 残念ながら、この新しい家族の絆は、兵士のPTSDによって徐々に損なわれていく。
塚本監督はこの『ほかげ』の前半を室内劇として作り上げ、登場人物がパブに出入りする場面ではほとんど芝居のようやけど、カメラは常にパブの中にある。
この雑然とした窮屈な小さな食堂という環境が、それ自体がひとつの世界を作り出しているのが魅力的で、この3人組が生き残るために互いに依存し始める素早い方法を合理化する空間を提供していた。
3人が家族のように交流し始めるさまは、インスピレーションに満ちたタッチでした。
若い兵士が毎朝『今日の分は稼ぐよ』と別れを告げるが、実際には仕事を見つけることができないまま。
娼婦が孤児と接するときに発せられる母親のような温かさも、特にいくつかの事実が明らかになったときに感動したかな。
塚本監督がこの状況を崩壊させたとき、その効果は非常に印象的で、手ぶれするカメラワークと残忍な暴力を短時間に使い、心に衝撃的で忘れがたい印象を与えてくれた。
そないな冒頭の強さゆえに、後半は比較にならないほど淡白になる。
不幸な出来事が重なり、孤児は再び旅に出ることになり、不思議な旅に出る露天商と行動を共にする。
ただ、居酒屋の内部が雰囲気たっぷりに撮られているのに比べ、屋外の伝統的なショットは説得力に欠ける。
しかし、後半は決して悪くなく、特にクライマックスには印象的な場面がいくつかあった。
終盤やと、戦争の惨禍がさまざまな人々にさまざまな形で影響を及ぼしたことを広く俯瞰して見せようという塚本の意図は明らかと云える。
このように、『ほかげ』は強力なメッセージを持つよくできた映画やけど、最初の設定にもっと長くとどまることを選んでいれば、その効果はもっと高まったってとこは残念やけど、個人的には、限られた予算で深い世界に連れていく、そんな映画の見本的な作品やと思います。
タクマ

タクマの感想・評価

4.3
終戦直後の闇市で体を売り生計を立てる女性の元に盗みで追われる戦災孤児が駆けこむが…生きて終戦を迎えながら消える事なき戦火の痛みに苦しむ者達の怒り、惨さ、切なさ、少年が垣間見る戦後を生きる人々の黒歴史に震えた。そんな大人達が少年にみせた願いが彼が生きる糧となり本作が残す仄かな希望となる。しかしそれは我々は先人達の悲しい熾火で生きている辛い現実の証になる。残酷ながら最後まで生きる力強さを感じる傑作。けどやっぱり辛い物語。

「ゴジラ-1.0」は戦争の傷を乗り越えて各々が其々の未来を掴みなさいって話だったけど本作はあちらではあまり触れられなかった戦争と人の業を通して戦後を生きた人達の綺麗事抜きな現実を描いた作品。登場人物一人一人が戦後の痛みと呪縛に囚われている。特に大人側の行動原理にあるのは「怒り」の感情なんだろうけどそれは全てをぶち壊す負の感情ではなくてこれからの世界は私達の様な大人を作らず子供は自分達の未来を掴んでくれっていう願いであってそれが監督が本作に対して込めた思いの1つであるのかなあと自己解釈している。

役者陣の中では趣里さんと子役の塚尾 桜雅くんの存在感がぶっちぎりでこの2人の演技が映画としての質を高く上げていたと思う。戦争に振り回されながらもなんとか彼には全うに生きてほしいなあって思う趣里さんの役柄と戦後の苦しみにあがき続ける大人達を射貫く様に見つめ続ける塚尾 桜雅くんの役柄の対比が個人的には印象的で彼位の子供達が皆
幸せに生きれます様にと願わずにはいれないラストだった。

去年は先にチラッと名前を出したゴジマイと本作以外にもトットちゃんやゲ謎の様な反戦をテーマにした作品が乱立した年だった気がするが同じテーマでも其々が全く別ベクトルの表現法方を用いていたのが印象的。色んな意味でとんでもない年やったんやろなあっていうのを再認識した映像体験だった。

『ほかげ』に似ている作品

戦争と女の顔

上映日:

2022年07月15日

製作国:

上映時間:

137分

ジャンル:

3.8

あらすじ

1945年、終戦直後のレニングラード。第二次世界大戦により、街は荒廃し、建物は取り壊され、市民は心身共にボロボロになっていた。多くの傷病軍人が収容された病院で働く看護師のイーヤは、PTSD…

>>続きを読む

斬、

上映日:

2018年11月24日

製作国:

上映時間:

80分

ジャンル:

配給:

  • 松竹
3.5

あらすじ

250年にわたり平和が続いてきた国内が、開国するか否かで大きく揺れ動いていた江戸時代末期。貧窮して藩を離れ、農村で手伝いをしている浪人の杢之進(池松壮亮)は、隣人のゆう(蒼井優)やその弟・…

>>続きを読む

ひろしま

製作国:

上映時間:

109分

ジャンル:

4.0

あらすじ

長田新の『原爆の子』を八木保太郎が脚色し映画化。8万人を超す広島市民がエキストラとして参加し、原爆投下直後の広島を再現した。ベルリン国際映画祭で長編劇映画賞受賞。

STAR SAND 星砂物語

上映日:

2017年08月04日

製作国:

上映時間:

110分

ジャンル:

3.1

あらすじ

1945年の沖縄。戦禍からは遠く離れた小さな島に渡って独り暮らし始めた16歳の 少女・洋海(織田梨沙)は、洞窟で脱走兵である日本人・隆康(満島真之介)とアメリカ人・ボブ(ブランドン・マクレ…

>>続きを読む

映画 太陽の子

上映日:

2021年08月06日

製作国:

上映時間:

111分

ジャンル:

3.6

あらすじ

僕らは、未来を作っていると思ってた――悩んで、泣いて、笑った3人の300日! 1945年の夏。軍の密命を受けた京都帝国大学・物理学研究室の若き科学者・石村修(柳楽優弥)と研究員たちは原子核…

>>続きを読む

関連記事

【発表】映画『シチリア・サマー』初日満足度ランキング1位獲得

2023年11月劇場公開予定の映画一覧(邦画編)【『ゴジラ-1.0』『正欲』『首』など】