ひ

劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦のひのネタバレレビュー・内容・結末

5.0

このレビューはネタバレを含みます

入場者特典が更新されるごとに観に行くことが確定してしまっているんだけど、逆にあと4回しか観られないのか…?となっているので自分のリミッターを外そうと思いました。
これ自分が原作忘れてるだけかもわからないんだけど出会のシーンめちゃくちゃ補完されてなかった?すごすぎる、原作を丁寧になぞりながらも最高の補完していて素晴らしすぎた。天才!
ほぼ主役が音駒で研磨だったから音駒大好き研磨大好きな私からしたら本当に神でしかない本当にありがとう
羽根をもいでいく研磨怖過ぎてホラー映画かと思った。それに対してオープンで勝負できるようになる日向のドンジャンプ、本当に好きすぎる〜(ここの影山も大好き)
とにかく3セット目の作画がタガを外れていたのと研磨視点でこちらまで苦しくなってくる感覚夏合宿の感覚に戻るシーンと汗が、のあまりにもあっけなく終わる感覚、本当に自分が試合に出てるような臨場感が味わえました、天才!
クロと研磨の幼馴染の記憶が本当に好き、研磨のワンハンドトスでのクロとの速攻好きすぎるのでもっとそこ濃厚な長いシーンにして欲しかった、やってたのか?目が追いつかなかった(2回目観ましたが、思っていたよりかなりしっかり描いてたので本当に1回目は目が追いついてなかったんだなって思った…)
てか90分がそもそも短すぎる2クールぐらいでやってくれないと困る…もっと丁寧に描いてほしいシーンありすぎて、物足りなさがあるのが正直な気持ち、、全コマ好きすぎてるから。。実況の声とかも全部入れて欲しかったなー!!

(2回目)
最初の出会いのシーンを改めて補完してるから、試合後のまたやろう、またね翔陽のくだりが対になってより際立つんだなあ…もう一回がない試合をまたやるんだよね!!烏野と音駒は代が変わってもずっと好敵手であってほしいな。。
やっぱ3セット目のクロとリエーフの作画が荒々しくなってるの格好いい。
1.2期と今の作画かなり変わってる、鼻が高くなってて昔の作画も好きだけど今の作画も好き!
研磨くん、マインドコントロールで人を殺しそうで怖い

(3回目)
4dxで鑑賞!酔っちゃうかと思ったけど大丈夫だった!より一層没入できる感じで最高だった‼️
スパイクが通り過ぎる時頭の横の空気が出てきたり、激強スパイクの時とかの椅子の動き半端じゃなかった〜
日向のドンジャンプ、前観た時よりさらに感動したな〜
エンディングオレンジの匂いした気がする!!生きてるうちにこの作品に出会えてよかった
やっぱり「烏野には影山がいるのだ」とクロ研磨出会いのクロ人見知りシーンと監督の因縁シーンと木兎さんの「夜久はボールに触らずしてスパイクを殺す男」みたいなやつと、烏野音駒の互いが互いの師ってやつが好きすぎたから本当に尺足りなかった……………
第三弾の入場者特典読んで、満仲監督の漫画原作とアニメに対する思いを読んでなんか納得したけど…(漫画原作は漫画を読んでほしい、アニメはあくまでも一つの表現的なこと言ってたからラストシーンはわざと違う描き方にしたかったんだろうな)やっぱ尺足りなかったよ!もっとやってくれーー
ひ