ももいろりんご

無理しない ケガしない 明日も仕事! 新根室プロレス物語のももいろりんごのレビュー・感想・評価

3.5
「ヤジと民主主義」を観に行った際の予告編で観たら気になって。
.
北海道根室市に住むただのオジサンが、ヤフオクでリングを買いアマチュアプロレス団体を立ち上げたドキュメンタリー。
.
映画というよりはテレビの特番みたいだなぁと思ったら(失礼!)、ベースはUHB北海道文化放送が、2021年12月にドキユメンタリー番組として放送したものだとか。映画化で起用されたナレーターの安田頭さんも道民なのですね。
.
子どもの頃からプロレス大好き、おもちゃ屋を営むそのオジサン。リングネーム、サムソン宮本。
ヤフオクで20万でリングを買ったら送料が70万だかかかったと笑う。
実の弟に声をかけ、地元のプロレス好きを集め、それぞれにマスクとリングネーム、そのキャラクターを与える。
2006年、『新根室プロレス』旗揚げ!
.
もう!純粋にサムソンの情熱がすごい👍✨
そして繋がっていった仲間たちもまたすごい🥰
信頼関係がハンパなく熱い🔥
.
メンバーはもちろん素人で、漁師や酪農家、介護職など生活のための仕事もある。
だから
無理しない!
ケガしない!
明日も〜仕事!
.
どうしたって娯楽の少ない地方の町。そのコミュニティで何かしたいというサムソンの思いがあって、共通の好きなもの”プロレス”で人が繋がっていくのだけど、彼に引き寄せられていったのがわかる。優しい。懐が広い。
.
仲間はマスクをかぶりプロレスラーになることで、いつもの自分とは違う自分を発見。生活が、人生が豊かになって生き生きとしてる。
ひとりが活性化して周りにそれがウツる。それを繰り返す。地元のお祭りなどで興行を行ううちにファンが集まってくる。
一度はばらばらになりかけた妻や娘たちも彼の元に戻ってくる。
.
巨大パンダのレスラー「アンドレザ・ジャイアントパンダ」(SNSでバズり全国区の人気者)がかわいい。リングネーム絶妙🤣
.
サムソン宮本が難病にかかり2019年、新根室プロレスは解散する。その後、彼はこの世を去るのだが、サムソンの夢と意思は消えたわけではない。なんだかとてもきらきらしたものを見た。
.
サムソン宮本が残した新根室プロレスは彼の奇跡の結晶。私はプロレス好きじゃないし、プロレスに感動したわけでもない。「やりたいことをやろう」サムソン宮本のきらきらした思いに感化ちゃったんだ。