ノスタルジア 4K修復版の作品情報・感想・評価

『ノスタルジア 4K修復版』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

Amazon Prime Videoで鑑賞。3回目にして完走(初回はアマプラで、2回目はBunkamuraル・シネマ渋谷宮下で😪)。

本作が亡命がテーマであるという考察を予め読んでいたためか、題名…

>>続きを読む
Eyesworth

Eyesworthの感想・評価

4.9

【不死なる故郷】

ソ連の巨匠アンドレイ・タルコフスキー監督の名作。日本初公開から40周年の節目のため劇場公開された4K修復版。

〈あらすじ〉
ロシアの詩人アンドレイは、通訳のエウジェニアを連れて…

>>続きを読む
仁美

仁美の感想・評価

4.2
タルコフスキー初鑑賞
とにかく画が美しく、対称と非対称のバランスが感動
るーく

るーくの感想・評価

4.0
5年前に薦められていたのを思い出して視聴。
映画というより美術館で芸術作品を鑑賞しているような気分になった。
何度も視聴して楽しみたい作品だ。

この映画は大好きでもう何度も観てるのですが、映画館での4K上映ということで再度劇場に足を運びました。

映像だけではなく音の解像度も鮮明で、この映画の世界をより肌で感じられました。
全てが完璧に美し…

>>続きを読む
ルル

ルルの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

物語はよく分からない、というより興味を持てなかったけど映像が好き。冒頭の奥行きあるシーンなど一枚絵的な良さが沢山ある。特に横移動からの人間と犬の配置が2回とも大好き。階段の配置も良い。

タルコフスキーで多分一番回数観てる(3回くらい)作品だと思うのですが、、、最後まで見続けられたことがない笑必ずどこかで意識が飛ぶ映画として実は正直苦手なのでは?な作品です

ついにスクリーンで4Kレ…

>>続きを読む
タルコフスキーが撮る自然の美しさおぞましさ生々しさが好きだ。終盤の車がブンブン走る街並みはだからこそ異質に映る。劇場では初めてのタルコフスキー体験だったがどうしたって眠くなるのが玉に瑕。
rin

rinの感想・評価

-

(別媒体から感想を転記)

2024/02/03
人生2度目の鑑賞。1度目は2,3年前にその時の彼女と観た。今思えばこんな芸術作品によく付き合ってくれたものだ。当初は内容は意味不明で映像が綺麗くらい…

>>続きを読む
そ

その感想・評価

-

映画が 詩だった 詩が映画だったのかもしれない 音楽が映画のこともあるし 文学が音楽のこともあるし 映画が詩のこともある 映画館で観れて嬉しい 何処となくハマスホイを思い出す静けさがあった 美しい映…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事