世界の人々:ふたりのおばあちゃんに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『世界の人々:ふたりのおばあちゃん』に投稿された感想・評価

mkel

mkelの感想・評価

3.5
長く生きることでしか達することの出来ないことってあるよね。
長生きしたいて思うことないけど90歳とかまで生きた自分がなにを感じるのか知りたいとは少し思う
どど丼

どど丼の感想・評価

4.0

今年のオスカー短編ドキュメンタリー映画賞ノミネート作品。台湾系アメリカ人監督の父方&母方のおばあちゃん二人が、アメリカで仲良く暮らす様子を切り取った映像。一見するとフィルムで撮ったお洒落なホームビデ…

>>続きを読む

No.4140

スローモーションを使っていたり、音楽を意図的に使っていたり、

んー。。ドキュメンタリーってなんだっけ、って今さらながら思いました。

■第96回アカデミー賞ノミネート
・ドキュメ…

>>続きを読む
sushi

sushiの感想・評価

-
記録用
音声:中国語
字幕:日本語

ずっと元気なままでいたいな
オスカー繋がりの『ラスト・リペア・ショップ』と同じで、ドキュメンタリーにあって然るべき(と自分が勝手に考えている)実直さにいささか欠けるのではないかと
maisonyuki

maisonyukiの感想・評価

3.4

おばあちゃんに会いたくなった!
あと2日後会うけど!!!

私のおばあちゃんは、86歳
米寿が楽しみ楽しみと言って生きてる
いわゆるパワフルおばあちゃんなんだけど、、
後おばあちゃんに会えるの何回?…

>>続きを読む
KMD

KMDの感想・評価

2.0
他人ん家のホームビデオ観させられた感じ。そのくせ作為的で何も面白くなくて本当びっくりだわ。
mom

momの感想・評価

1.5
楽しそうで何より
とは思うけど、何が言いたいのか分からない。

ドキュメンタリー監督って、身内を撮りたがるよね。
腕を磨くために撮るのはいいけど、公開したりコンペに出品するのはやり過ぎな気がする。
touch

touchの感想・評価

3.3

第96回アカデミー賞 短編ドキュメンタリー賞ノミネート作品
家での様子を捉えたショットがいちいち作為的で「いい画が欲しい」という企みが鼻につく。
「孫が撮ったホームビデオ」でしかなく、残念ながら大き…

>>続きを読む
あとは死を待つだけの83歳と94歳のおばあちゃん。

2人の周りの人々は亡くなっていってしまい、過去にはとても深い悲しみもあったはずだけど、残りの人生を楽しく過ごす2人に希望をもらえる人生讃歌。

あなたにおすすめの記事