クリープ

フランティックのクリープのレビュー・感想・評価

フランティック(1988年製作の映画)
5.0
当時 公開間近
NHKでポランスキーの特番が流れていた
LD 6,767 yen のジャケットは
ハリソンの両手が 鉄の格子を掴んでいる
その バンザイ状態での構図が
エマニュエル・セニエの不気味さを
演出してくれるのに ────このブツ切り
分かってない(笑)
🔵
この作品の魅力は simple
ハリソンがパリの路地裏 石畳の上で
突っ立ってる
ハリソンがボンブール駐車場で
突っ立ってる
午前5時の グルネル橋の上で
突っ立ってる
抑制した演技者は
なにもしなくて良い
🟢
WARNER BROS.
presents
A ROMAN POLANSKI FILM
HARRISON FORD

F R A N T I C

ロゴが奥へ
吸い込まれ 小さくなっていく
画面は 高速道路を前進しているのに ・・
AOR っぽい
モリコーネに酔い始める
作曲 編曲
指揮
music composed,orchestrated &
conducted by
E N N I O M O R R C O N E
🔵
【 opening 】
パンクするtaxi 🚖
乗り換え 別の taxi 🚖
フロントガラス
パリ市内 正面
みどりの🟩ゴミ清掃車
清掃員がバケツを傾けモクモク作業
奥にエッフェル塔が 一応 (笑)
見える
LE GRAND HOTEL ロビー
清掃員が掃除機ガーア
※※※この目線
この目線がポランスキーしてる
この目線が大好き(爆)♥️♥️
ここでバッサリ review者を選別 🍿
🟢
パリのアパートは 6,7階建て
ジャンポール・ベルモンドなら
とび職だから ………知らんけど
ハリソンは ヤバイ
………… あっ 大工だった (笑)
トタン屋根の傾斜を
革靴 👞履いて 両手 スーツケース 抱えて
上る
つかんだ 煙突の左の石が割れ
バランス崩して

滑り落ちながら
途中の・─→
“ アンテナにしがみつく “
天窓の出っ張りに
スーツケースの
TWAの黄色い🟨テープが引っ掛かる
外れない 力任せに引っ張ると
中身が開いて ブチまかれる
靴脱いで 靴下を脱ぎ
革靴に押し込むと
靴が滑り落ちる

👞
度重なる 最悪のトッピング
屋根と同じく
ポランスキーも ここが 頂点
あとは 落ちるしかない
何でも 落ちる
ウディ・アレンも ……
🔴
【 物語 】
医師 リチャード・ウォーカーは
パリのグランドホテルのシャワー中
サンドラが消える
彼女のブレスレット “ S O N D R A “
引きちぎられて
路地裏で見付かる
どうも
レザーのミニスカートの女が
ドゴール空港で
スーツケースを間違えたよーだ
その取引材料は
核兵器の電子機器 クライトロン
これを 誘拐された妻を
帰して貰うため
取引場所で 待つ scene
🟢
リチャードに近づく ……
ミッシェル
リチャードの胸ポケットに
貰った 小切手を
突っ込む
ミッシェル「 約束よ 私も一緒だと 」
リチャード「 すまない だが 危険だ 」
ミッシェル「 あなたの お金は要らない 」
リチャード
ミッシェルのジャンパーの
チャックを持ち上げて ───
リチャード「 寒いぞ 」
🔵
ハリソン ポランスキー モリコーネ
この時代が───いいカンジ
☘️
【ついか】
ハッキリ言って
物語はどーでもよく 絵が好き
ポランスキーとのシンクロ率を
確認するカンジ(笑)



クリープ

クリープ