瀬戸

2001年宇宙の旅の瀬戸のネタバレレビュー・内容・結末

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)
3.4

このレビューはネタバレを含みます

観終わって「えぇ…」って思ったけど、観終わった後の世界は見る前と違って感じる。
私は最後までテーマが理解出来なかった、、、

ただ、良く耳にする壮大な音楽はこの映画で使われている事を知った。

SF過ぎて(?)伝えたい事や感じて欲しい事もSFというか次元が違う感じだった。
賛否ありそうな雰囲気。

登場人物の感情を感じ取るより、見た人がどう感じるか何を考えるか系の映画
呼吸するのを忘れる。

・セリフが少ない
・全体の起承転結が無い(スーっと進む話)
・会話より映像メイン

色々見てるわけではないけど、SFでこんな感じの映画は初めて観た。

1968年の映画って考えたら⭐︎5のクオリティ
VFXなんて無い時代に良くこんな映像を作れたなぁと感心する。


(シンプルに学が足りてない可能性あるけど
)私が理解出来なかった部分↓
・巨大な石像が存在する意味
・最初のサルが見た石像と月にあった石像は同じなのか
・ボーマンが木星付近で見たもの

色々考察を見て理解したい、、、
瀬戸

瀬戸