バタフライ・エフェクトのネタバレレビュー・内容・結末

『バタフライ・エフェクト』に投稿されたネタバレ・内容・結末

この映画の後、同じようなテーマの映画が流行り出した記憶があります。
それくらい、この映画の脚本や設定は新鮮な驚きがありました。

ラストは切ない後味を残す感じで、ラストを見てから又もう一度最初から見…

>>続きを読む

幼少期から記憶障害を持つエヴァンが大学生になったある日、とあるきっかけで自分の記憶を取り戻そうとするところから物語は動き出す。

いわゆるタイムトラベル映画とは違い、エヴァンは過去の記憶を一部やり直…

>>続きを読む

凄い発想の映画。過去の消えてる記憶を日記を通じて、瞬間的に時空を移動してるような気になり、頭も混乱していく凄いでした。
今も頭が、混乱してます。
人それぞれの少しの判断で人生が何パターンにも変化して…

>>続きを読む

初視聴年:2021
荒はあれども、人生やり直し系統の作品は数ある中で、これが原点にして頂点の一作だと思う作品。
この作品の何が素晴らしいかというと、過去を改変する力そのものは万能でも、それには制約が…

>>続きを読む
タイムリープもの
複雑な時間軸を行き来してうまく進めていこうとしても別のところで悪い方へ進んでしまうところはハラハラする
記憶喪失後の状況の伏線回収は見事なものだった
ハッピーエンドでよかった

起承転結がすごく綺麗、ストーリーの魅力が分かりやすい、良い映画だった。

色んな20年を歩んでいくエヴァンが、それぞれ性格が違っていくのが整合性あって良かった。それぞれ友達のビジュアルが変わるのも面…

>>続きを読む

いつになってもサブスクに出ない作品
なにを切り捨てるかの選択、これも一種の正解例だね

別エンディングとして「ストーカー編」と「涙のハッピーエンド編」が設けられていたけど監督同様にこれまでの行い、学…

>>続きを読む

序盤で飛び飛びになっていた部分がその後の過去改編のシーンで明らかになる構成が面白かった
色んな世界線を見た後で、ヒロインを救う為に彼女と出会わない選択をするというビターな終わり方が良かった そしてこ…

>>続きを読む
見るべき映画として挙げられていたので今更見た。
過去の事象、出来事の一つ一つが未来にここまで決定的な意味を持つのかと驚かされた。最後の主人公のとった選択に究極の自己犠牲を見た。
切なすぎるだろーーー!!!

この手の作品に慣れてしまうと驚きが減ってしまう

あなたにおすすめの記事