旅立ちの時に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「旅立ちの時」に投稿された感想・評価

ことり

ことりの感想・評価

3.8
若い頃のリヴァーフェニックス目当てに鑑賞。
両親の反戦運動による事件のせいで巻き込まれるこどもたち。
精神的な自立を繊細に描かれており、切なかったけど、清々しい気持ちにもなりました。

『12人の怒れる男』『狼たちの午後』で知られるシドニー・ルメット監督が、若くして逝去した名優リヴァー・フェニックスを主演に迎えて描く1人の少年の成長譚

今作は、FBIに追われ、逃亡生活を送る両親の…

>>続きを読む

過去鑑賞。なぜこの状況で子供を作ったのか。自分の子供の生活も不自由にさせているのになにが世界平和だ、と当時感じたら記憶。リバーの、悲しみと怒りの眼差しがとても印象的。存命していればホアンキン同様映画…

>>続きを読む
817

817の感想・評価

3.9
今の作品にない良さがたくさん詰まってる気がした。
古い作品だからね、粗はあるんだけど、ひとりひとりがみんないいこと言うから台詞の深さに泣けて仕方なかった…。

本日の巣ごもり鑑賞。
爆破犯として逃亡を続ける両親とその二人の子供。
罪を重ねることは無いが、罪を償うことなく逃げ続ける両親のエゴに巻き込まれた子供と周囲の人々がかわいそう。
この子に才能が無かった…

>>続きを読む
SethGecko

SethGeckoの感想・評価

4.0

逃亡一家の話。

これ、めちゃいいやん。
まず、逃亡一家に子供がいる設定が面白い。
年頃ならではのストーリーに逃亡生活がいい感じに絡んでいく。

青春、眩しいわ〜

子が親から旅立つのか、親が子から…

>>続きを読む

撮りようによったらものすごくシリアスになりそうな家庭環境だけど、こんなに爽やかになるなんて!音楽の力かな。
弟がめちゃくちゃひょうきんなんだけど、あれ全部演技なのではと思う。単純にいい話とは思えない…

>>続きを読む
zwtn134

zwtn134の感想・評価

4.0
じんわりと沁みる映画。
語るのも野暮ったい気もする。
見るのは2回目だけど、2回目の方が感動できたように思う
momo

momoの感想・評価

3.8
リヴァー・フェニックスの存在感が凄まじい…

髪をかき上げるのも、ピアノを弾く姿も様になっていて見惚れた。
だぶ

だぶの感想・評価

3.5

反戦運動過激派夫婦の息子、恋に進路に大いに悩み、自己中な親も少し改めるのでした映画

さすが過激派、言葉の端々に自己中ぷりが表れてて、んもー今すぐ弟も預けな!バカ夫婦っ

長男も次男も諦めの表情が最…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事