クレオパトラの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 24ページ目

『クレオパトラ』に投稿された感想・評価

か

かの感想・評価

3.3
高貴ななされ方か?

古代エジプト、ローマ
シーザー(カエサル)と
アントニー(マルクスアントニウス)
に愛を捧げたクレオパトラの生涯

4時間かけて豪華絢爛、壮大な歴史劇を見せられたが、正直、大味で退屈だった。一日の半分失った気がしたので、DVDを買ってから一度しか観ていない。

観た理由としては、エリザベス・テイラー=クレオパトラ…

>>続きを読む
タカシ

タカシの感想・評価

3.9

正月休みに観きれなかった超大作。

「20世紀フォックスを倒産させかけた駄作」として語り継がれてきた訳ですが、今回実際に観てみてなるほどなぁと合点が行く点、また納得いかない点多々ありました。

そも…

>>続きを読む
mz

mzの感想・評価

2.0

巨額の製作費をかけて制作された上、20世紀フォックス社を倒産スレスレまで追い込んだといういろんな意味ですごい映画。

244分の映画なために、DVDが2枚ありました。

1枚目はクレオパトラとシーザ…

>>続きを読む
sarina

sarinaの感想・評価

3.0
超豪華。やはりクレオパトラ自ら身を毛布で身を包んでシーザーにプレゼントする所は印象的。
スゲー豪華な(お金的に)映画。そこそこ長い。
クレオパトラきれい。
アントニウスのダメ男感がすごい。カエサルもそんなに禿げてない。
りか

りかの感想・評価

4.0

見た。4時間。豪華絢爛を絵に描いたような一大叙事詩。CGのない時代に数百億を投じて再現された数々の歴史的シーンは圧巻。凄スギィ!
世界一の美女、エリザベス テイラー演じるクレオパトラ見たさに鑑賞しま…

>>続きを読む

映画史上最も莫大な製作費のかかった超大作、映画史上最大の赤字を出した失敗作、20世紀フォックスを破産寸前にまで追い込んだ映画。

最終的な製作費4400万ドル(現在の貨幣価値に換算すると約3億400…

>>続きを読む

当時としては莫大な製作費がかかってるだけあって見応えありますね。

エリザベス・テイラーの美しさにため息。初めてローマに入場する場面の豪華さ。

ただ約4時間はちょっと長いです。
久しぶりに超大作を…

>>続きを読む

エリザベステイラーの色気がハンパない。
ただ、最初はシーザーを呑む程のカリスマ性がクレオパトラにあるのに、アントニウスとのやり取りぐらいからぐだってくる。
それとともに、話の展開や流れもグダグダにな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事