冬の小鳥に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『冬の小鳥』に投稿された感想・評価

藍

藍の感想・評価

-
つらい。

「アジョシ」「バービー」観ても思ったけどやっぱキム・セロン素晴らしい。

物語はパパによそ行きの服を着せてもらい連れてこられたのがなんと「児童養護施設」だった。
ってなんとも悲しい話。
映画の内容は…

>>続きを読む
孤児院に預けられた幼い子どもたちの混乱や諦め、生存戦略が淡々と描かれる。
幼いけれど、愚かではない。意志と肉体をもった社会の構成員なのだと、意識させられる。
HK

HKの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

大好きな父親に
よそ行きの服を買ってもらい
連れてこられた先は孤児院だった…

監督の自伝的作品

胸が押しつぶされそうになりながら
鑑賞しました

お父さんと自転車2人乗りをしている
子供らしい表…

>>続きを読む
gnk

gnkの感想・評価

2.9
好きな父に捨てられ児童養護施設に入所させられた少女の孤独を描いた作品
土を掘るシーンなど行き場の無い寂しさがとてもリアルに表現されている
hnhn

hnhnの感想・評価

3.3

父親に捨てられて孤児院に預けられた少女の淡々とした日々

父親に向けて歌う時と孤児院の先生に向けて歌う時の目の輝きの差がつらい……
子役の子達の演技力が凄くてリアルだった

ジニのこれからが幸せであ…

>>続きを読む
sumicco

sumiccoの感想・評価

4.0

映像作品として
これは秀逸。

9歳の女児が
孤児院に引き取られてから
抗い、打ち解け、泣き、沈み。

他にあまりない映画でした。

こういう場所ならこんなことが起きるだろう
こういう人はきっとこう…

>>続きを読む
青夢

青夢の感想・評価

4.9

#冬の小鳥

孤児が次々と里親に引き取られていく

気になって調べてみた 
何故 孤児が多いのか 
何故外国に引き取られていくのか 

そこには政府の 孤児を輸出して外貨を得るという 政策があった…

>>続きを読む
招き猫

招き猫の感想・評価

3.7
物語は淡々と進む。ちょっとキム・セロンの演技力に依存しすぎの気もするが、ジニが自ら土に埋まっていくシーンには泣けた。

あなたにおすすめの記事