わが心の歌舞伎座を配信している動画配信サービス

『わが心の歌舞伎座』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

わが心の歌舞伎座
動画配信は2024年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

わが心の歌舞伎座が配信されているサービス一覧

わが心の歌舞伎座が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

『わが心の歌舞伎座』に投稿された感想・評価

桃龍

桃龍の感想・評価

3.5
冒頭に80歳の藤娘が出てくるが、そんなもん見たくない。
東京オリンピック2020開会式の中途半端な暫には心底ガッカリした。
歌舞伎はこれでいいのか?と思いつつ鑑賞。

長崎から夜行バスで大阪まで行って猿之助さんのスーパー歌舞伎で宙乗りや早変りに驚き、本物の名古屋城を借景とした平成中村座の勘三郎さんに興奮した俺。
ナウシカやルフィの新作歌舞伎には苦笑したが、刀剣乱舞は期待できそう。ぜひホンモノを見せていただきたい。

"いのうえ歌舞伎"と呼ばれる劇団☆新感線は全て見ている。歌舞伎に女性が入ることはないが、やっぱり入ると面白い。特に、男性のいない宝塚出身の天海祐希を呼んだ演目は素晴らしい。

日本の舞台芸術は歌舞伎を抜きには語れない。
このドキュメンタリを見て、やっぱり伝統あってこその革新だと再認識。
シネマ歌舞伎 2023 第1弾

今年度初のシネマ歌舞伎はこちら。

今年は現歌舞伎座ができてから10周年(2010年春に旧歌舞伎座は老朽化による建替えのため閉場。現歌舞伎座は2013年春〜)という事で、今作(2010年)を四月のシネマ歌舞伎として劇場で上映。
2009年の'さよなら公演'の様子を交えながら、錚々たる歴代の歌舞伎役者重鎮のインタビューや歌舞伎座にまつわる思い出話、等てんこ盛りで歌舞伎ファンにとっては堪らない作品になっている。(インターバルあり)

私は数年前から板東玉三郎さんの生き方に感銘を受けていつしかシネマ歌舞伎を観るようになり、間を空けず70歳を過ぎて色気の塊のような片岡仁左衛門さんのファンになり、その後も少しずつ歌舞伎の世界を知るにつけ、その魅力に取り憑かれ、次第に沼に嵌まりつつあるのだが。。
いやぁ、お名前が出ている役者さんの中でご存命なのは玉様、仁左様、白鸚さん(松たか子のお父さん)、菊五郎さん(富司純子の旦那さん、寺島しのぶのお父さん)、梅玉さんくらい??
10数年前なのに、お亡くなりになられた方の多いこと。。
皆さん惜しい方ばかりで、直接舞台を拝見できなかったのが本当に残念である。

一番心に残っているのは、十八代目中村勘三郎さんが小さい頃によく遊んでもらっていた、歌舞伎座を入ってすぐの所におられた松竹の女性社員の方に、一目最後の歌舞伎座を見にきてもらう、というもの。
辛うじて車椅子に乗って来られたその高齢の女性は心から喜んでおられ、その翌月に亡くなられたとのこと。義理堅い勘三郎さんらしいエピソードで、とても印象的だった。

あ、、書きながら泣けてくる…。
何かが幕を閉じる、という事はとても淋しく悲しいけれど、それまでありがとう、お世話になりました、の気持ちを込めて、さよならしたい。
そんな歌舞伎座に関わる人達の悲喜交々の声が聞けて、ますます歌舞伎が好きになるドキュメンタリーだった。
建て替え前の歌舞伎座ドキュメンタリー
ダイジェストで舞台の映像が流れるので、全部続きが観たくなって困る
この頃の歌舞伎オールスター総出演の豪華な3時間にわたるドキュメンタリー

『わが心の歌舞伎座』に似ている作品

ゲキ×シネ「ZIPANG PUNK~五右衛門ロックIII」

上映日:

2014年03月29日

製作国:

上映時間:

183分
4.2

あらすじ

ニッポンを代表する大泥棒・石川五右衛門。 文学、歌舞伎、映画、アニメ、ゲームと数々のジャンルで扱われる大人気ヒーロー?!五右衛門を、劇団☆新感線の看板役者である古田新太が演じ、新感線流に…

>>続きを読む

修羅がゆく5 広島代理戦争

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

3.2

あらすじ

かつての激戦地・広島も今は広島平成連合会の名のもとにて一枚岩の体制にあった。ところが、産業廃棄物処理場の建設をめぐり、住民派の神石組と建設の利権を狙う熊野組が対立する。小競り合いの続くなか…

>>続きを読む

ザッツ・エンタテインメント

製作国:

上映時間:

132分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.9

あらすじ

MGMスタジオから放たれた、ミュージカル映画の数々。それらの主演を努めた、フレッド・アステア、ビング・クロスビー、ジーン・ケリーなどがプレゼンターとして登場、「バンド・ワゴン」「雨に唄えば…

>>続きを読む

最終頁

製作国:

上映時間:

10分
3.6

あらすじ

多くの人々に愛された古書店「ポラン書房」、その閉店日までを追ったドキュメンタリー 2021年2月、惜しまれつつ幕を閉じた東京・大泉学園の古書店「ポラン書房」、その閉店までの2週間を描く短編…

>>続きを読む