変身忍者 嵐 怪奇!死人ふくろう!!を配信している動画配信サービス

『変身忍者 嵐 怪奇!死人ふくろう!!』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

変身忍者 嵐 怪奇!死人ふくろう!!

変身忍者 嵐 怪奇!死人ふくろう!!が配信されているサービス一覧

変身忍者 嵐 怪奇!死人ふくろう!!が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

『変身忍者 嵐 怪奇!死人ふくろう!!』に投稿された感想・評価

第6話のブローアップ版。

血車党は、寺の墓から
死体をゾンビとして蘇らせる…!

死後一日目の人間の目と心臓。
死後二日目の人間の腕とはらわた。
死後三日目の人間の骨と皮膚。

それぞれのパーツを使用し、
今までに無い、最強の化身忍者
(要は改造人間)を作り上げたのだ。

血の滴る真新しい肉を好み、
夜の世界を支配する、
フクロウの魂を乗り移らせた化身忍者、
“死人(しびと)ふくろう”の誕生だ!

その体内に流れる“死人血液”で
人々を病にする、恐ろしいヤツだ…!


…↑えっ?チョイ待て。
ゾンビにする必要あったんかい?
死体のままパーツ取りすれば良くね?
(笑)

敵の作戦も決して低い偏差値では無く、
死人ふくろうの技も強力だった。
もし普通の展開なら、ハヤテ達も
為す術が無かったでしょう。

「ガキの食い意地」と
「ガキの不自然な寝言」によって、
都合良い円滑展開を可能にしたのです!

70年代特撮ヒーロー特有の、何か。
視聴者はどうせガキ共だと思って、
完全にナメ切ってますよね。
脚本担当の伊上勝先生!ぶはは☆(笑)


…まぁぶっちゃけ、我々の周りは皆
『ライオン丸』派でした。(笑)
再放送もよくやってたし。

近所の総合市場にライオン丸が来た時は、
地域中の子供がワンサと押し寄せ
どエライ大盛況となったそうです。☆
(私は行ってないんだけど)

一方、『嵐』は初放送時から
『ウルトラマンA』の裏という不遇。
再放送の機会にもあまり恵まれず、
我々の周りでは浸透度イマイチですね。

牧冬吉演じるタツマキなんて、
みんな「白影」「白影」言ってて、
誰も「タツマキ」言って無かったし。(笑)

本作のラスボスとして登場する、
天本英世演じる大魔王サタンもそう。
死神博士があまりにも強烈だったんで、
その後の『ガンバロン』や『マシンマン』
でもみんな「死神博士」言ってた。

ともあれ、テコ入れも失敗し、
不遇に終わった感の『嵐』ですが、
後半の西洋妖怪編のテイストは、後の
『超人ビビューン』に受け継がれてますね。
mitakosama

mitakosamaの感想・評価

2.6
東映まんがまつり・へんしん大会の1本。
変身の大会だぜ。他に仮面ライダーとバロム1と魔剣ライナー0011など。豪華だなぁ。これをリアルタイムで観た子は羨ましいわ。

テレビシリーズ6話のブローアップ版ですって。
ライダーと同じく石ノ森の原作なので、基本的に構造は一緒。悪の組織に属して改造人間にされたが、組織を裏切り正義の味方になり戦う。
いわゆる石ノ森の定番の「抜け忍」の話。
モノが時代劇だけに、この構造は一層良くわかる。

話は別に良いんだけどさぁ。やはり作りは荒すぎる。
当時ライダーと並行して作られてたし、予算やスケジュール的にも厳しかっただろうし、視聴率も低迷して路線変更も多かったし、苦労のあとはみれるんだけど。
それにしても、それ以前に作られた赤影よりもチープだと思うぞ。

特に、飛び人形のヘッポコさ。この時期の東映特撮は例外なくヘンテコだ。

映画としては、どうしても一見さんお断り感があるなぁ。6話の時点ですでに何人か仲間がいる段階での話だからね。
牧冬吉こと優しいおじさん白影が「名張の竜巻」。このおっさん何にでも出てるな。
竜巻の子供のカスミとツムジ。

幼馴染の忍者が現れた、と言っても、映画で初見じゃ意味わかんないよね。
あと仲間の少年忍者ツムジが寝言で敵を倒す方法を何故か呟く。

うーむ。あまりにも説明不足だし、物語の展開早すぎ。なんかもう凄いな、としか言えない。

嵐のビジュアルとかはカッコ良いんだよ。
平成ライダーでも鬼の鎧なんて名前でリファインされたけど、ちゃんとしたリメイクで観たいなぁ。
東映特撮のリメイクに成功作は一つとして無いんだけどさ。
とし

としの感想・評価

3.0
石ノ森章太郎原作の時代劇特撮。その劇場版ですね。と、言っても新作では無く、第6話のブローアップ版(TV用に撮影した映像をスクリーン用に上下削って強引に改造したもの)で、東映まんがまつりの一編として上映されたものです。

TV版は、何度もテコ入れされ、後半は武器が剣では無くバトンになり、必殺技もガンビームという目から放つ光線になり、敵も忍者から西洋妖怪になるといった迷走を遂げた作品でしたが、この映画の頃はまだ普通に時代劇してますねぇ(ハヤテ達の衣装を除く)。

敵の化身忍者(怪人ですね)死人ふくろうが体内にある死人血液を使い、村人達を奇病で苦しめているのを知ったハヤテ達が、ふとしたきっかけで毒消し方法に気付き…というストーリーで、まぁ、辻褄は合ってますが、敵の策略に気付いたのも解決法に気付いたのも、全て偶然なんですよね(笑)。

そして敵の術が強力で、対抗する術が無く、撤退した嵐が、仲間の少年忍者ツムジの寝言で対抗策に気付くのですが…。

「ハヤテさん、音は音を跳ね返せるんだよ。死人ふくろうの呪い笛だって…」

と、滅茶苦茶具体的(笑)。どんな夢見てるんだ!!というか、君…。戦いの場にいなかったよね?!なんで敵の術の内容知ってるの?

『変身忍者 嵐 怪奇!死人ふくろう!!』に似ている作品

ゴーゴー 仮面ライダー

製作国:

上映時間:

24分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.0

あらすじ

東洋原子力発電所のバリアを破るため、ショッカーはサッカー選手の野本を改造して怪人トカゲロンを誕生させる。強力なキック力を持つトカゲロンに1度は敗北した仮面ライダーだったが、新たな技「電光ラ…

>>続きを読む

五人ライダー対キングダーク

製作国:

上映時間:

29分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.0

あらすじ

神敬介と立花藤兵衛がオートバイレースの練習に励んでいると、以前に倒したはずの怪人たちが二人を襲う。ところが、怪人たちは戦いの途中で引き上げる。実はこの襲撃はキングダークがXライダーよりも強…

>>続きを読む

マジンガーZ

製作国:

上映時間:

25分

ジャンル:

配給:

  • 東映アニメーション
3.2

あらすじ

古代ミケーネ人の遺産である巨大ロボット群を使って世界征服を企むDr.ヘル。彼の企みに気づいた兜十蔵博士はマジンガーZを完成させるが、殺されてしまった。博士の意思を継ぐ孫・甲児はマジンガーZ…

>>続きを読む

脚本

超人機メタルダー

製作国:

上映時間:

20分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.2

あらすじ

ネロス帝国の本拠地・ゴーストバンク異変が起きる。ゴッドネロスが重病に倒れたのだ。「メタルダーを倒した者に帝国を譲る」というメッセージを受け、本格的なメタルダー狩りが開始された。そしてついに…

>>続きを読む

特捜ロボ ジャンパーソン

製作国:

上映時間:

24分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.2

あらすじ

ある遊園地から子供たちが次々と誘拐される事件が発生。その中にはFBI捜査官・ビル影山の娘・さやかもいた。影山の独自捜査に協力するジャンパーソン。やがてネオギルドの秘密基地のある島を突き止め…

>>続きを読む

マジンガーZ対デビルマン

製作国:

上映時間:

43分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.3

あらすじ

地球征服を企むDr.ヘルはデーモン族のザンニンと手を組み、本格的にマジンガーZの排除に動きだした。一方マジンガーのパイロット・兜甲児はデビルマン・不動明と出会い、彼との共闘を誓う。しかし、…

>>続きを読む

脚本

水戸黄門漫遊記 怪猫乱舞

製作国:

上映時間:

59分

配給:

  • 東映
3.5

あらすじ

上州沼田の城下にさしかかった水戸黄門一行は、討手を相手に苦戦している武士を救う。彼は沼田の城主・黒田河内守の家臣・山吹半四郎といい、側室のお市の方が黒田家の横領を企て、正統の相続者・綾姫が…

>>続きを読む

妖怪大戦争

製作国:

上映時間:

79分

配給:

  • KADOKAWA
3.2

あらすじ

4千年の眠りから覚めた吸血妖怪ダイモンがバビロン遺跡から現れた。鬼面獣身に翼を持つダイモンは、日本の伊豆半島に襲来。浜辺で釣りをしている代官・磯部兵庫に乗り移り、この地をわがものにしようと…

>>続きを読む