太白山脈を配信している動画配信サービス

『太白山脈』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

太白山脈
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『太白山脈』に投稿された感想・評価

Jeffrey

Jeffreyの感想・評価

2.0
「太白山脈」

冒頭、一九四八年から一九五〇年の混乱が進む朝鮮半島。右翼と左翼間の血みどろの粛清と報復が続いていた。住民調査、政府軍の進行、中立者、恨み、小作人たちの反乱、土地をめぐる葛藤、パルチザン、対決、裏切り、人民委員会、戦況。今、兄と弟、敗北と魂よ…本作は趙廷来の長編小説をイム・グォンテクが一九九四年に映画化して監督を務めた作品で、この度初鑑賞したが普通である。どうやら韓国で一九八三から一九八九年にかけて発表され、八十九年に全十巻が刊行されている。朝鮮半島南部の全羅南道の農村地帯を主要な舞台とし、植民地支配からの解放後、朝鮮戦争を経て分断の固定に至るまでの朝鮮半島の現代史を描いた貴重な作品である事には違い無い。楽しくはないが…。日本では六年後の二〇〇〇年にシネカノン配給で初公開されている。本作は一六五分と長いから、原作の三分の二しか映画化されていないようだ。韓国では漫画化もされているそうだ。

さて、物語は一九四八年から一九五〇年の混乱が進む朝鮮半島。右翼と左翼間の血みどろの粛清と報復が続いていた。激突の舞台となったポルギョの街ではテロが繰り返されたが、若い活動家のハソプと巫女ソファの間に身分を超えた愛が生まれた。一方、中学教師であり民族主義者であるキムボムは同族同士の諍いに胸を痛めていた。対立の両者を中立な立場から批判するが、日和見主義者として反共団の闇討ちにあってしまう。争いが膠着状態に陥る中、ついに南北間で戦争が勃発したと言うニュースが流れてくるのだが…と簡単に説明するとこんな感じで、南北分断をテーマにした韓国現在映画は、「シュリ」「JSA」などあるが、まさに本作から始まったと言える。四〇年から五〇年までの朝鮮半島が混乱を極めた時期を韓国映画史上空前のスケールで再現し、監督自身が長い間呪縛されていたと語る分断の悲劇を深く見つめ、激動の時代を生き抜いた人々の姿を浮き彫りにしてみせる。世界的俳優アン・ソンギや監督の常連女優オ・ジョンへなどの俳優陣も圧倒的な存在感を持つ、愛と哀しみの一大映像叙事詩である。
巨匠イム・グォンテク作品94作目!!
日本が戦争に負けて半島からいなくなった直後の混乱がベースです。南の田舎町ポルギョ(筏橋)が舞台。
米ソが入ってきてから、朝鮮戦争に至る話。

多くがいわゆるアカ、共産主義に加担していった背景がよくわかりました。
日本が植民地にしていた当時、人々から農地を奪い人々を小作農にしていったと。一部日本に協力した人々は日本の力で地主化したと。
ソ連は北で農地改革を行い、チャラにして分配したが、南では利権が優先され改革は遅れ、結果極貧の農民が・・。その政府や地主への怒りと諦めに、共産主義がつけ込み、思想は知らないが利害が一致したために同調して兵隊になっていったと。

そういうことだったんですね。

****

映画として秀逸だったのは・・
ある村に人民軍(北側)がやってきて、
「オレたちは農地の解放を目指しているんだ!オレたちに合流しなくとも南の軍に参加させられるぞ!だったら意義のあるオレたちと一緒に行こう!」
と若者を連れて行きます。
次に南がやってきて「若者たちはどうしたんだ!」と叱責。そして自分の身を守りたい女は何があったのかを報告。北に協力した村人たちが次々に暴行され・・
次に繋がる画は、そこにあらためて人民軍がやってきて、チクった女性と村長を縛り銃殺。
・・この無慈悲で何をしようが貧しい人々が虐殺されていく様を見事に表現。
結局どっちに付いたところで殺されていく・・。

このパートの表現力と、この編集は本当に素晴らしいと思いました。

ここだけでも観てほしいです。

<588>
〜日和見主義が許されない時代〜

『風の丘を越えて/西便制』のパンソリ熱唱オ・ジョンヘの顔面と歌唱、イム・グォンテク監督コラボのほとばしるエモーション!がまた見たくてゲオでDVD取り寄せ。
歴史ものだったとは…だってビジュアル…ヒューマンドラマかと思ってた…オ・ジョンヘもあんまり出てこないし…最後ちょっと唄ってたけどさ…きいてないよ…かなりの肩透かしダメージ…

1948年(麗水・順天事件)〜1950年(朝鮮戦争勃発)。激動の全羅南道。左翼、右翼、軍部、警察、北朝鮮、地主。翻弄される民衆。うーむ人命が軽い。
時系列でイベントが繰り返し説明される構成。資料的側面が強い。いちおうメインキャスト中心に話が回るものの史実がベースなだけに群像劇ぽくならざるをえず。ドラマティックな脚色もなく。淡々と消化。いまいちピンとこず。正直、面白くはなかった。

両陣営から日和見主義と罵られ殴られながらも出来事を冷静に俯瞰でみている教師キム・ボム。こういう立ち回りを狂言回しというのだろうか。わからない。けど言いたいのはそこじゃない。「若いアン・ソンギ超ハンサム」これが言いたい。

『太白山脈』に似ている作品

戦争と人間 第二部 愛と悲しみの山河

製作国:

上映時間:

150分

ジャンル:

配給:

  • 日活
3.6

あらすじ

関東軍によって建設された満州国でのアヘン密売で、莫大な富を得る五代財閥当主・由介。そんな父に反感を覚える次男・俊介は、人妻・温子への愛を燃え上がらせる。そして昭和12年、日本の大陸侵略戦争…

>>続きを読む

戦争と人間 第三部 完結篇

製作国:

上映時間:

184分

ジャンル:

配給:

  • 日活
3.7

あらすじ

昭和12年に火蓋が切られた日中戦争は、泥沼の様相になっていた。五代家の行為に疑問を抱く次男・俊介、彼の親友で五代家の次女・順子と結婚した反戦運動家・耕平も徴兵され戦地へ送られる。そこで彼ら…

>>続きを読む

パン・タデウシュ物語

製作国:

上映時間:

154分

ジャンル:

3.4

あらすじ

ナポレオンのモスクワ遠征を控えた19世紀初頭、リトアニアはロシアの支配下にあった。リトアニアの村にソプリツァ家の青年・タデウシュが帰還し、対立する小貴族・ホレシュコ家の娘・ゾーシャに恋をし…

>>続きを読む

セデック・バレ 第二部 虹の橋

上映日:

2013年04月20日

製作国:

上映時間:

131分

ジャンル:

3.9

あらすじ

セデック族の決起部隊は運動会が開かれていた霧社公学校を襲撃し、戦う術を持たない多くの日本人の命を奪う。だが鎮圧に乗り出した日本軍の圧倒的武力を前に、セデックの戦士たちは次々と命を落としてい…

>>続きを読む

夢のアンデス

上映日:

2021年10月09日

製作国:

上映時間:

85分
3.7

あらすじ

1973年、チリで軍事クーデターが勃発。アジェンデ大統領の社会主義政権を、ピノチェトの指揮する軍部が武力で覆した。アジェンデ時代の輝かしい歴史と、新自由主義の実験場となったクーデター後のチ…

>>続きを読む

ドキュメンタリー沖縄戦 知られざる悲しみの記憶

上映日:

2020年07月25日

製作国:

上映時間:

105分
3.7

あらすじ

日本で唯一の地上戦が行われた沖縄。その凄惨な戦闘をほとんどの日本人が知ることなく、77年の年月が経とうとしている。本土への疎開のため多くの子供達が乗った対馬丸がアメリカの潜水艦によって撃沈…

>>続きを読む