ハンニバル・ライジングのネタバレレビュー・内容・結末

『ハンニバル・ライジング』に投稿されたネタバレ・内容・結末


評価が割れてるけど私は嫌いじゃなかった

でも洋画特有のコテコテの日本イメージってなんなんだろうねw変だよねw

妹が目の前であんなことされたらそれは狂ってしまう。ただの狂人ではなく教養と作法が備…

>>続きを読む
日本人の妻って設定だけど、中国人かな?
微妙。

海外の人が想像する日本って感じの物を無理やりねじ込んできて笑ってしまった

市場でムラサキがジャパニーズ!って煽られるシーンはジャパニーズなのでイラッとしました

#食料
#急に日本的なブツが出てきたな
#甲冑の面
#池の雨
#魚の一番美味い部分は頬(ただし魚に限らない)
#知らないうちに食べていた
#復讐完了

今作は前日譚であるレクター博士の過去+復讐モノ…

>>続きを読む
うーん、日本絡めて来るのが不思議でしたね。レクター博士のファンだから見れたという感じです。面白い映画って感じではなく。ファンが喜ぶ映画かな?

この青年がアンソニー・ホプキンスになるのか?どっちかっていうとキアヌ・リーブスになりそうな。もうちょっと似てる人にしてほしかったなぁ。

まあ言いたいことは分かるけど、それであのレクターになるわけ?…

>>続きを読む

ハンニバルの4作目。
あまり面白くなかった。ハンニバルシリーズの最低作品。蛇足感があった。
アンソニーホプキンスは出演していない。

1作目は、クラリスと。
2作目は、その10年後、クラリスと。
3…

>>続きを読む

レクターが何故猟奇殺人を行うようになったのか?
レクター始まりの物語…

ハンニバル・レクターが幼少期から青年期にかけてどのような生活を送っていたかが分かる作品
最初は復讐やったのが猟奇的な人格に形…

>>続きを読む

つまらない。
どの映画にも言える事だけど
残念なことに日本が絡むと
途端につまらなくなる。
この作品もそう。

それに、レクターの過去、如何にしてあの様な人物が作り出されたのかを
描いているんだけど…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事