HANA-BIの作品情報・感想・評価

HANA-BI1997年製作の映画)

上映日:1998年01月24日

製作国:

上映時間:118分

3.9
みんなの反応
  • 寡黙ながらも演者の心情を想像させる表現が素晴らしい
  • 死と生、そして愛をテーマにした作品
  • 絵や音楽、演出によって感情を伝える手法が効果的
  • 北野武監督の世界観が独特で、間が創り出す雰囲気が魅力的
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『HANA-BI』に投稿された感想・評価

jonajona

jonajonaの感想・評価

4.0
昔見た記録。
個人的にはその男やソナチネほどは
ドカンと来なかった。
それでも良作な気がする。

このレビューはネタバレを含みます

北野武が頂点を極め世界に衝撃を与えた傑作。無機質でどこまでもドライなバイオレンス描写と、それと対比するような旅先の美しい風景や美しい音楽が唯一無二の世界観を構築している。一切言葉を発しなかった西の妻…

>>続きを読む
竹馬

竹馬の感想・評価

-
サングラスかっこいい!
素敵な愛の話だった!スーツもかっこいい!
ケーキ買って帰ってくるのよかった。

キャンプしてる時みたいな時間の流れ方。

会話が少ない。

人の温もりが恋しくなる。

あと堀部の存在よ。哀しみに満ち満ちてる。西は堀部に絵を描くことを与えたが、おれは何を与えられるんだろう。何もな…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

わたしが知らない時代の、日本の映画
音楽が美しくて久石譲ってホントにすごいの
奥さんが雪に埋もれてしまって、西が急いで滑りながら駆けつけて寄り添うシーン、雪景色と美しい音楽に、アンバランスな西の姿が…

>>続きを読む
サヤ

サヤの感想・評価

3.7
可視化された愛情に触れられた

花-美でもあるんだと思った。

なぜ人は花を摘むのか。
そして、摘んだ花を延命するのか。
命を自らが奪ったはずなのに。

主人公が叫ばないので、安心した。
最近の邦画は主人公がすぐに叫ぶので滅入って…

>>続きを読む

たけしナルシズム極まれり、といったところだが嫌いではない。
というより、初見時は思春期だったので思いっきり格好良いと思っていた。

今観ると流石に臭すぎると思うものの、心の何処かで格好良いと思ってい…

>>続きを読む

武ってこんなウェットな映画も撮るんだ。後半逃避行を元部下の刑事が追ってくるあたりが、ベタベタしてないけど、メッチャウェッティー。
武映画の武はヤクザか警察かよくわからん役が多いが、時系列シャッフルし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事