破線のマリスに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『破線のマリス』に投稿された感想・評価

jyave

jyaveの感想・評価

3.1

英題:THE FRAM
劇場公演日:2000/3/11
キャッチコピー:すべてを疑え。
サブコピー:一本の告発ビデオが、
      二人の人生を変えた
ショルダーコピー:二重三重に仕掛けられた映像…

>>続きを読む
やりたいこともわかるし伝わってくるんだけど好きじゃないかな。

決して駄作ではないから好きな人は好きだと思う。
ただ、俺の好みではないだけ。
報道番組の映像編集の女性担当が告発ビデオを編集し放送したところその疑惑の人物が避難され抗議するお話

「笑ってるよこいつ」
hiro

hiroの感想・評価

2.8
2022年247本目
mikoyan358

mikoyan358の感想・評価

3.0

いろいろ言いたい事はあるものの思いがけず楽しめた。謎の事件とタレコミ、という流れから巨大な悪に挑んでいくサスペンスかな、と思っていたら、途中から実に見苦しい(笑)ストーカー合戦に。勝手な自分の思い込…

>>続きを読む
Lily

Lilyの感想・評価

3.2

報道機関の印象操作って本当にいくらでもできるよね。
理解しててもそれに世論って影響されちゃうし、印象操作で被害受ける側はたまったもんではない。

映画はどんな感じで終わるのかな〜って思いながら観てた…

>>続きを読む
「演出」という名の「やらせ」

「編集」という名の「捏造」


野沢尚さん、早過ぎる死を悼む。

このレビューはネタバレを含みます

野沢尚の江戸川乱歩賞受賞作の映像化作品。脚本も野沢さんで原作に忠実だった。主人公は仕事に自信があるエゴイスト。報道は、誰のために、何のために、するのか といっているけど、麻生の件については数字をとり…

>>続きを読む
わにこ

わにこの感想・評価

3.3

マスコミの印象操作によって1人の人生が狂わされていく、マスコミ自身は印象操作だとしても一歩引いて客観的にいるべきだけど、その渦の中に巻き込まれてしまった人間が思い込んでしまうと怖い。

また、同じ映…

>>続きを読む

面白い。
実際、報道番組もワイドショーも作り手の思いでどれだけでもコントロールできるし、発言を切り取られて悪印象に誘導なんて、日常茶飯事だと思うけど。
愛し合ってるかい以来、久しぶりに陣内孝則さんを…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事