Anzy

ハッピーフライトのAnzyのレビュー・感想・評価

ハッピーフライト(2008年製作の映画)
5.0
臨場感あふれる空港の物語✈️
最初はCAがブリーフィング直前に来るシーンだったりで、流石にないな…そういう感じ?コメディー全振り系かな?汗と思ったけど、いつのまにか引き込まれてしまったというか、引き込まれざるおえなかった。

空港にいると本当に毎度毎度これでもかというほどいろんなことが起こる。

そして一機を飛ばすために何百人もの人が関わる。

日々乗客の安全を守るために命懸け。

まずは乗客全員を安全に機体に案内するGSさん。
機内の座席振り分けも状況によって変わる中、上手に振り分けて走り回って飛行機まで案内する。
そして定時に飛行機を飛ばすためにスムーズに誘導するチームワーク。

最後に乗客の安全を預かるCAさん、パイロット。
責任の重圧は計り知れないし、扱う機体も毎回変わる中で上空で何かあったらと思うとストレスもすごいと思う。
接客から保安要員まで、やり遂げる姿が本当にかっこいい。

そのほかペン一つ落とすことの許されないクリーンエリアで時間内に飛行機のケアをする整備士さんや飛行機のルートや離着陸を支持する管制塔、機構や風向きを予測するコントロールオペレーター?などなど、本当にチームワーク…。

何事にも全力で対応せざるおえないのだが、その臨場感がリアル。

ひやひやしながら全てを全力で終えたあと、ほっとした瞬間に自分が全力だったなって気持ちに変わる瞬間や仲間との達成感は乗り切ったご褒美。

まだワーニングを目撃したことも体験したこともないけど、ヒヤヒヤする物語でした✈️

やっぱり飛行機好きだ〜。空港が好きだ。
離着陸する飛行機を見ると、この一機にどんな物語があったのか、どれほどの人が関わったのかと考えるといつも心が揺れるぅ〜。
だから飛行機を見ると頑張れる。

鑑賞直後感動で文章まとまらないがこんな感じでした。
Anzy

Anzy