バベットの晩餐会の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • 美味しい料理を通じて人の心を満たすことの大切さが描かれている。
  • 貧しい環境でも芸術が心の支えになることが示されている。
  • 利他心や感謝の気持ちが大切であることがテーマとして扱われている。
  • 料理人の職人技や料理の美しさが描かれている。
  • 映像や風景が美しく、静謐で上品な雰囲気がある。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『バベットの晩餐会』に投稿された感想・評価

ToSh

ToShの感想・評価

5.0

世界一おいしいディナーをあなたに

デンマークの小さな漁村が舞台。牧師の娘として慎ましやかに歳を重ねた姉妹と、彼女たちを支える使用人バベットの物語。

かつて命からがらパリから逃げてきたバベットを受…

>>続きを読む
moco

mocoの感想・評価

3.5

愛の大切さ
家族の大切さ
信念、夢、大義、友、
色んな事を映画で学んできたけど、
こちらのテーマも大事よね!
美味しい食事は全人類を幸せにする🥰

敬虔を重んじる生活を描く前半
中盤からちょっと面白…

>>続きを読む
higadesign

higadesignの感想・評価

3.6

20220430-132
19世紀、ユトランド半島(デンマーク)の片田舎
原作:アイザック・ディネーセン(1958)

禁欲的なルター派の村人たちとフランス人でカトリックのバベット
「カナの婚礼を思…

>>続きを読む

デンマークの片田舎にフランスから身一つで亡命してきたバベット。敬けんな老姉妹の下で家政婦として慎ましく暮らしてたある日、宝くじが当たったとの知らせが届き帰国する前に盛大な料理を振る舞うのでした。

>>続きを読む
bavaroa

bavaroaの感想・評価

3.5

食は心を豊かにする。
姉妹の人生が主に描かれその延長線上に晩餐会がある。

厨房で調理する音と食器のかちゃかちゃする音だけで美味しそうに感じる。

私のうずらちゃんたちからの、うずらのパイ料理…添え…

>>続きを読む

質素な生活を送る牧師の娘の二人姉妹と家政婦バベットの、食を通じて交わされる心の絆。どこか重い雰囲気の漂う物静かな村の様子も、村人が結託してバベットに不審な視線を向けるのも、全ては終盤の晩餐会シーンを…

>>続きを読む

美味しい料理は、心も満たし、互いの絆を深めてくれる。

ミステリアスなフランス人家政婦のバベットが作る、魔法のような料理に魅せられていく人々。

観る側にも幸せの満腹感を感じさせてくれる作品。

主…

>>続きを読む
のら

のらの感想・評価

3.7

デンマーク映画。
敬虔なクリスチャンの老姉妹の元に、パリからバベットという女性が亡命してくる。
数年後パリに帰る前、信者たち晩餐会のためにバベットが最後に料理を振る舞う。
今まで質素に生活してた信者…

>>続きを読む
蛋餅

蛋餅の感想・評価

3.8
なんかムーミンみたいだった。
高級フレンチ食いたい。
1人前100万ディナーコースは草。
みんな結構情緒不安定だけど大人しくなってよかった。

あなたにおすすめの記事